テクノロジー/製品

108/460ページ

日野自動車、自家用有償旅客運送の運行管理受託サービス拡充へ実証実験

通信型ドラレコ活用、運転・運行状況可視化し安全サポート図る 日野自動車は7月1日、2023年7月に提供を開始した「自家用有償旅客運送の運行管理受託サービス」の拡充に向け、通信型ドライブレコーダーを用い […]

ニデックグループ、「空飛ぶクルマ」のeVTOL開発手掛ける米企業に30億円出資へ

ブラジル・エンブラエルと連携強化 ニデックは7月1日、米国子会社のニデックモータが7月2日付で、米国で「空飛ぶクルマ」のeVTOL(電動垂直離着陸機)開発を手掛けるEve Air Mobility(イ […]

トルビズオン、広島・神石高原町で物流ドローン「DJI FlyCart30」用いた災害搬送訓練実施

大型機の性能披露、空路整備システムも活用 大型物流ドローンの販売を手掛けるトルビズオンは7月1日、広島県神石高原町で、アパレルメーカーのNO LIMIT FACTORY(広島県福山市)と共同で6月27 […]

完全自動運転車開発目指すチューリング、元サッカー日本代表本田氏ら創設の「X&KSK」など11社から15億円の資金調達

人材採用などに充当 生成AIを活用した完全自動運転車両の開発に取り組むスタートアップのTuring(チューリング)は7月1日、プレシリーズAラウンドの後半として15億円の資金調達を実施したと発表した。 […]

テラドローンと三井海洋開発、海洋プラットフォーム向け検査ドローンを共同で研究開発へ

検査効率3倍に、作業の省人化後押しも Terra Drone(テラドローン)と三井海洋開発は7月1日、海洋プラットフォーム(設備)向け検査ドローンの共同研究開発契約を締結したと発表した。両社が2023 […]

ダスキンがレンタルマット・モップ管理にRFIDタグ導入、検品・検数作業時間を8~9割削減見込む

労働力不足に対応、在庫管理効率化も期待 ダスキンは7月1日、マットやモップなどをレンタルする「ダストコントロール事業」の主力商品の1つ、約2400万枚の「レンタルマット・モップ」をRFIDタグで管理す […]

ドローンなど活用の新スマート物流「SkyHub」、山梨県全域に拡大へ

富岳通運とセイノーラストワンマイル、NEXT DELIVERYが提携、災害時にも活用可能な「フェーズフリー型」インフラ構築目指す 山梨を地盤とする富岳通運(山梨県甲府市)とセイノーホールディングス(H […]

SkyDrive、タイの大手財閥サハ・グループや東急と「空飛ぶクルマ」活用した事業検討へ

渋滞緩和や環境負荷低減狙い、ユースケースを日本に逆輸入も 空飛ぶクルマと「物流ドローン」の開発を手掛けるSkyDriveは6月28日、タイを代表する財閥Saha(サハ)・グループ傘下のSaha Pat […]

AI教習所、アサヒロジスティクスなど3社から総額1.3億円の資金調達

新システムを職業ドライバーら向けにも積極提供図る 自動車教習所向けのシステム販売を展開しているAI教習所(福岡県大野城市)は6月28日、既存株主のミナミホールディングス(同)と、新規株主のアサヒロジス […]

三菱造船、米アモジーとアンモニア分解水素の船舶利用に関する実現可能性調査を完了

海運領域の温室効果ガス排出ネットゼロ達成へ貢献目指す 関連記事:アンモニア発電システム活用した脱炭素船舶の実用化加速図る 三菱重工業グループの三菱造船は6月28日、アンモニア分解装置と水素燃料電池を組 […]

« 前ページへ次ページへ »