三菱倉庫、アマゾンのAWSと連携し国際輸送の温室効果ガス排出算定システム提供開始
最適な輸送ルートの検索も同時に実現 関連記事:三菱倉庫、AWSと連携し国際輸送時の精緻なCO2排出量算定機能を開発 三菱倉庫は2月5日、米アマゾンのクラウドサービス部門AWS(アマゾン・ウェブ・サービ […]
最適な輸送ルートの検索も同時に実現 関連記事:三菱倉庫、AWSと連携し国際輸送時の精緻なCO2排出量算定機能を開発 三菱倉庫は2月5日、米アマゾンのクラウドサービス部門AWS(アマゾン・ウェブ・サービ […]
世界標準のSCMシステムをSaaSで提供 中堅・中小のサプライチェーンを最適化 ザイオネックス株式会社 Interview ザイオネックス 藤原玲子 代表取締役 サムスンやLGのSCMパートナーとして […]
高性能なドローン売り込み図る ACSLは1月31日、米子会社のACSL, Inc.がデラウェア州に拠点を置くValmont Industries(ヴァルモント・インダストリーズ)と1月30日付で米国市 […]
海外店舗に生産品・果物輸送、鮮度維持可能で効率化も期待 オーシャン ネットワーク エクスプレス(ONE)と総合ディスカウントストア「ドン・キホーテ」を傘下に持つパン・パシフィック・インターナショナルホ […]
スマホと一体型、輸送経路効率化など期待 西濃運輸は2月2日、2024年3月までに順次、セールスドライバー用の新型ハンディターミナルを導入すると発表した。 採用しているのはハンディターミナルとスマートフ […]
毎月2000枚の帳票削減に成功 工場や店舗などの現場作業効率化とペーパーレス化をノーコードで実現できるソフトウエア「カミナシ」を展開しているスタートアップのカミナシは2月2日、軽井沢プリンスホテルと軽 […]
拘束や休息の時間実態把握容易に Hacobuは2月2日、動態管理サービス「MOVO Fleet(ムーボ・フリート)」で新たに車両ごとの稼働実態を簡単に確認できる機能を追加したと発表した。 昨年7月の「 […]
博物館や美術館のニーズ対応 NIPPON EXPRESSホールディングスは2月1日、グループの日本通運と、オリンパスから独立した光学機器メーカーのOMデジタルソリューションズが収蔵品デジタルアーカイブ […]
複数のパレットサイズに対応可能な点など評価 ラピュタロボティクスは2月1日、SBSロジコムが新たに千葉県野田市で開発した拠点「野田瀬戸物流センター(仮称)」にラピュタの「自動フォークリフト ラピュタA […]
庫内作業全体の生産性引き上げ狙う プラスオートメーションは2月1日、日本通運の「平井物流センター」(東京都江戸川区平井)に仕分け作業の自動化を果たすAGV(無人搬送ロボット)「t-Sort sd5」3 […]
国内初の孤立エリアに医薬品、復旧工事への活用も 能登半島地震の発生から1カ月が経過した。もともと能登半島は平地が少なく、本数が限られているアクセス道路が壊滅的な被害を受けたことなどから、救援活動や支援 […]
11隻目、中核事業強化し安定供給に尽力 日本郵船は1月31日、東京電力と中部電力が折半出資する発電会社のJERAと新造液化天然ガス(LNG)輸送船1隻の長期定期傭船契約を締結したと発表した。 本船は韓 […]
現行の3方式を比較、社会実装後押し図る 千代田化工建設と日本郵船、関連会社のKnutsen NYK Carbon Carriers(クヌッツェン・エヌワイケイ・カーボン・キャリアーズ、KNCC)は1月 […]
新興国向け取引、24年中に活用例創出目指す 三菱UFJ信託銀行とメガバンク3行が出資するProgmat(プログマ)、STANDAGE、Gincoの4社は1月31日、円やドルなどの法定通貨と資産価値を連 […]
「2024年問題」解決の一助目指す 兼松は1月31日、物流業務効率化の支援システム開発を手掛けるブレイブロジス(大阪市)と連携し、トラックの呼び出し&バース予約が可能なシステム「KG Tru […]
日本郵船が建造発注、JFEスチール向け鉄鉱石・石炭輸送に投入 日本郵船は1月31日、建造発注していたJFEスチール向けのLNG(液化天然ガス)燃料ケープサイズバルカー(載貨重量トン数12万トン以上のば […]