【独自取材】Hacobu、地方の物流効率化支援に本腰
第1弾は秋田、官民協議会と連携し農産物の幹線輸送長時間労働など改善目指す Hacobuは、自社が持つ物流施設のトラック予約受付サービスなどの技術を活用し、地方の物流効率化支援に乗り出している。地方で基 […]
第1弾は秋田、官民協議会と連携し農産物の幹線輸送長時間労働など改善目指す Hacobuは、自社が持つ物流施設のトラック予約受付サービスなどの技術を活用し、地方の物流効率化支援に乗り出している。地方で基 […]
医薬品や日用品など、複数の購入者を最適経路で巡回 岡山県玉野市は12月4日、低速・小型自動配送ロボットが遠隔監視・操作の技術を用いて公道を走行する実証実験を同日から12月11日までの間、実施すると発表 […]
物流などへの早期普及目指す、試作ラインも導入 パソコンメーカーVAIO(長野県安曇野市)の子会社でドローン(無人飛行機)の産業利用普及促進に取り組むVFR(東京都品川区東品川)はこのほど、VAIO本社 […]
車間距離や速度などのデータをAIが分析、トラブル未然防止図る 日立製作所と日立物流、日立キャピタルは12月3日、トラックドライバーの安全運行管理を包括的に支援するサービス「SSCV-Safety(安全 […]
マスク非着用の人に着用促進も、感染拡大防止へ実用化目指す 大和ハウス工業とNTTコミュニケーションズは12月4日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、物流施設内で従業員の密集を防ぐ技術の実証実験を同日 […]
ゼンリンなど、大分・佐伯市で日本初の実証実験に成功 ゼンリンなどは12月2日、ドローン(無人飛行機)が農産物を自動で集荷し、販売拠点となっている道の駅まで運ぶ日本初の実証実験を大分県佐伯市で実施、成功 […]
「配送期間限定セール商品」を手軽にチェック可能、レシピも紹介し若年層や子育て世代が使いやすく インターネットスーパー立ち上げ支援を手掛けるスタートアップ企業の10X(テンエックス)は12月2日、広島に […]
入荷時間分散でトラック待機解消など期待 Hacobuは12月2日、西日本で総合スーパーを展開しているイズミが広島市内に構えている物流拠点「広島センター」で、Hacobuのトラック予約受付サービス「MO […]
有人機との同時飛行時の運用手順も確認 テラドローンは12月1日、日本航空(JAL)や宇宙航空研究開発機構(JAXA)と連携し、兵庫県養父市でドローン(無人飛行機)を用いた物資輸送の公開実験を行ったと発 […]
キヤノンや日本通運と連携、映像分析しフォークリフトの危険行為など検出 損害保険ジャパンは12月1日、キヤノンや日本通運と連携し、AI(人工知能)を活用した倉庫内の事故防止ソリューション確立へ実証実験を […]
MCLOGI京浜事業所、実際のオペレーションに投入し知見蓄積 三菱商事はこのほど、横浜市鶴見区で物流現場向けロボットを導入している三菱商事ロジスティクス(MCLOGI)の物流拠点「京浜事業所」をロジビ […]
複数商品のバーコードやQRコードを一括スキャン、出荷先などのデータをAR表示も 関連記事:高速・高精度読み取り技術のスキャンディットが日本市場に本格進出、物流業界などメーンターゲットに拡販 日立ソリュ […]
高難度のピースピッキングをさらに高速化、完全自動倉庫にも自信 産業用ロボットの制御技術を手掛けるMUJINの滝野一征CEO(最高経営責任者)兼共同創業者はこのほど、ロジビズ・オンラインの単独インタビュ […]
通常のカメラで撮影した画像活用、世界最高精度のAI開発 東芝は11月30日、積み重なった荷物も正しく認識し、ピッキングや荷降ろしなどの作業を自動化できる物流ロボットを2021年度に実用化すると発表した […]
量販店向けで初、50リットルオリコンにも対応 Rapyuta Robotics(ラピュタロボティクス)とプラスオートメーションは11月30日、両社が取り扱っている協働型ピッキングアシスタントロボット( […]
東京建物やセイコーエプソンと連携、“受け取り出社”解消目指す 届いた郵便物のデジタルデータ化を代行するクラウドサービス「atena(アテナ)」を展開しているスタートアップ企業のN-Technologi […]