シリウスジャパンとEC支援のKEYCREW、物流ロボットのRaaSサービス手掛ける合弁会社新設を正式発表
中堅・中小企業の導入を後押し 中国系のロボットメーカー、シリウスロボティクスの日本法人シリウスジャパン(東京都昭島市)とECを手掛ける中小事業者や個人事業主の物流業務支援を担っているスタートアップ企業 […]
中堅・中小企業の導入を後押し 中国系のロボットメーカー、シリウスロボティクスの日本法人シリウスジャパン(東京都昭島市)とECを手掛ける中小事業者や個人事業主の物流業務支援を担っているスタートアップ企業 […]
680平方メートル、庫内再現したエリアで積極的に試験 ※イノベーションセンターの広さを訂正いたしました。深くおわび申し上げます ※予定を変更し、鴻池社長らの会見内容などを挿入、写真や動画も追加した記事 […]
月額数千円から利用可能と想定、投資家や消費者向けリポート作成も支援 ドローン(無人飛行機)を活用したソリューションなどを手掛けるスタートアップ企業のA.L.I. Technologies(東京都港区芝 […]
液晶の輝度寿命を市販品の2・5倍に、落下強度や防水・防塵も インパクトホールディングスは3月3日、傘下でIT製品の製造などを手掛けるimpactTV(東京都渋谷区渋谷)が、物流現場など向けの業務用10 […]
資金は開発費などに充当、今秋ごろに製品を一般販売へ 物流倉庫や工場向けの自動搬送ロボット開発を手掛けるスタートアップ企業のLexxPluss(レックスプラス、川崎市)はこのほど、独立系ベンチャーキャピ […]
第1弾はスズケンと協働、医薬品・ワクチン向けに提供 パナソニックは3月2日、世界で初めて非接触(ワイヤレス)給電技術を使い、断熱性能の良否を判定できる真空断熱保冷ボックス「VIXELL(ビクセル)」の […]
販売はオンラインのみ、温暖化対策を強化 スウェーデンの高級車大手ボルボ・カーズは3月2日、2030年までに新車販売を全てEV(電気自動車)へ移行すると発表した。ガソリン車やハイブリッド車(HV)の販売 […]
保管数量50万点増加、作業生産性40%向上見込む SGホールディングス(HD)は3月2日、東京都江東区新砂の大型物流施設「Xフロンティア」が全面稼働を開始したと発表した。 Xフロンティアは2020年1 […]
国交省発表、空港支援業務の省力化目指す 国土交通省は3月2日、日本航空(JAL)が成田空港で、空港運営会社と連携し、国内の空港で初めて自動運転のトーイングトラクター(手荷物などをけん引する専用車両)を […]
低温保存システムDENBAとの合弁会社が運用、接種会場設立支援も提案 食品物流を軸に手掛けている南日本運輸倉庫は、マイナス70度まで庫内を冷却することができる「超冷凍コンテナ」の提供を開始した。当初は […]
シミュレーターで機体生産性分析など開始、21年度に実現目指す Rapyuta Roboticsは3月2日、UPSサプライチェーン・ジャパンと物流倉庫向けの協働型ピッキング支援ロボット(AMR)導入に関 […]
大分で「点検技術管理者向け講座」開設 日本UAS産業振興協議会(JUIDA)は3月1日、ドローンを通じた地方創生支援の一環として、地方自治体のドローン(無人飛行機)産業人材育成事業に初めて参加したと発 […]
第1弾で30台を出荷、物流企業などが導入へ パナソニック子会社で物流現場などの作業負荷を軽減する着用型ロボット「パワードウェア」を手掛けるATOUN(アトウン、奈良市)は3月1日、パワードウェアを韓国 […]
複数の成約条件を考慮、宅配や路線便など最適な手段を都度選択 荷物とトラックのマッチングサービス「ハコベル」を展開しているラクスルとNTTロジスコは3月1日、輸配送業務全体を最適化するための「輸配送計画 […]
実証実験で事務作業の所要時間75%短縮、コストも25%削減に成功 荷物とトラックのマッチングサービス「ハコベル」を展開しているラクスルは、NTTロジスコと輸配送計画自動化システムを共同開発した。 出荷 […]
自動運転フォークリフトやパレット自動庫など先端技術を積極導入 ニチレイロジグループ本社は3月1日、傘下のキョクレイが横浜市の本牧ふ頭で建設を進めてきた新拠点「本牧物流センター」が同日稼働を開始したと発 […]