関空の航空貨物荷さばき業務にATOUN製パワードウエア4台導入
運営会社、腰痛回避など図る 関西国際、大阪国際(伊丹)の両空港を運営する関西エアポート(大阪府泉佐野市)は9月17日、関西国際空港の航空貨物荷さばき業務にパワードウエア4台を導入すると発表した。 採用 […]
運営会社、腰痛回避など図る 関西国際、大阪国際(伊丹)の両空港を運営する関西エアポート(大阪府泉佐野市)は9月17日、関西国際空港の航空貨物荷さばき業務にパワードウエア4台を導入すると発表した。 採用 […]
今年12月に現地企業と共同で実施、20年のパイロット事業開始を目指す ヤマハ発動機は9月17日、アフリカのケニアで産業用無人ヘリコプターを物流などに用いる実証実験を今年12月に行うと発表した。 現地で […]
台数シミュレーションなどパッケージでサービス提供 自動運転技術開発などを手掛けるZMP(東京)は9月12日、物流支援ロボット「CarriRo(キャリロ)」を新設の物流センターや工場へ包括的に導入を支援 […]
設置面積を既存品から約13%縮小、大型カラー液晶タッチパネルで操作性向上 サトーホールディングス(HD)グループは9月11日、物流現場など向けのコンパクト型ラベルプリンター「SCeaTa(シータ) C […]
upr・酒田社長が物流現場の負荷軽減需要拡大を確信 パレットレンタルなどを手掛けるユーピーアール(upr)の酒田義矢社長は9月10日、物流現場などで重い物を上げ下ろししたり運んだりする作業の負荷を減ら […]
1時間当たり最大1万2000本、11種類の容器に自動対応 広島を地盤とするソース・調味料メーカーのオタフクソースは9月9日、本社工場に調味料の新たな充填ラインを統合した上で能力向上と省人化を推進するた […]
商品取り出すとアンテナが添付・内蔵のICタグを検知、数減少を通知 凸版印刷は9月10日、低価格のICタグ「SMARTICS-U(スマーティックス・ユー)」を活用して店頭の在庫数をリアルタイムで確認でき […]
1人で最大2・5倍取り扱い可能に JR東日本グループの物流会社、JR東日本物流は9月10日、働き方改革の一環として、エキナカの配送業務に、スタッフの後に従って移動する「追従型台車」を新たに導入すると発 […]
生産ラインのレイアウト自由変更可能に、作業スタッフの動作データを収集・分析も NTTドコモとノキアグループの日本法人ノキアソリューションズ&ネットワークス、オムロンは9月10日、製造現場で次世代高速通 […]
3・4キログラムと軽量、製品納めた梱包も既存品の半分以下 ユーピーアール(upr)は9月10日、東京都内で、物流現場などで重い物を上げ下ろししたり運んだりする作業の負荷を減らすために装着するアシストス […]
日本法人・佐藤社長単独インタビュー(後編) 中国の新興ロボットメーカー、Geek+(ギークプラス)日本法人の佐藤智裕社長はこのほど、ロジビズ・オンラインの単独インタビューに応じた。 佐藤氏はロボットを […]
国交省、安全確保へ決定 国土交通省は9月6日、ラグビーのワールドカップ(W杯)日本大会開催に合わせ、羽田、成田など主要7空港でドローン(無人飛行機)の飛行を禁止すると発表した。期間は最長9月13日から […]
プロドローン・河野社長ら、ドライバー不足踏まえ実用化に意欲 国内随一のドローン(無人飛行機)メーカー、プロドローン(名古屋市)の河野雅一社長は9月3日、同市内の本社で行った国内初の最長約175キロメー […]
今年11月からダイアモンドヘッドの物流センターで初稼働へ 物流業務効率化の新技術開発に取り組むスタートアップ企業のGROUND(東京)はこのほど、物流施設内でピッキング作業を支援する自律型協働ロボット […]
現地の食品宅配企業と連携、マンションエリアで実施 自動運転技術開発などを手掛けるZMPはこのほど、宅配ロボット「CarriRo Deli(キャリロデリ)」を使い、今年4月に韓国で初めて行った屋外ロボッ […]
配送先ごとの個数や運賃の状況確認可能に、営業活動支援 西濃運輸は9月5日、出荷支援システム「カンガルー・マジックⅡ」に、8月から新たに荷物の状況を確認する「出荷動向分析」のサービス機能を無料で追加した […]