【独自取材、動画】ギークプラス、ソリューション拡充へ同業他社との連携に意欲
日本法人・佐藤社長単独インタビュー(後編) 中国の新興ロボットメーカー、Geek+(ギークプラス)日本法人の佐藤智裕社長はこのほど、ロジビズ・オンラインの単独インタビューに応じた。 佐藤氏はロボットを […]
日本法人・佐藤社長単独インタビュー(後編) 中国の新興ロボットメーカー、Geek+(ギークプラス)日本法人の佐藤智裕社長はこのほど、ロジビズ・オンラインの単独インタビューに応じた。 佐藤氏はロボットを […]
国交省、安全確保へ決定 国土交通省は9月6日、ラグビーのワールドカップ(W杯)日本大会開催に合わせ、羽田、成田など主要7空港でドローン(無人飛行機)の飛行を禁止すると発表した。期間は最長9月13日から […]
プロドローン・河野社長ら、ドライバー不足踏まえ実用化に意欲 国内随一のドローン(無人飛行機)メーカー、プロドローン(名古屋市)の河野雅一社長は9月3日、同市内の本社で行った国内初の最長約175キロメー […]
今年11月からダイアモンドヘッドの物流センターで初稼働へ 物流業務効率化の新技術開発に取り組むスタートアップ企業のGROUND(東京)はこのほど、物流施設内でピッキング作業を支援する自律型協働ロボット […]
現地の食品宅配企業と連携、マンションエリアで実施 自動運転技術開発などを手掛けるZMPはこのほど、宅配ロボット「CarriRo Deli(キャリロデリ)」を使い、今年4月に韓国で初めて行った屋外ロボッ […]
配送先ごとの個数や運賃の状況確認可能に、営業活動支援 西濃運輸は9月5日、出荷支援システム「カンガルー・マジックⅡ」に、8月から新たに荷物の状況を確認する「出荷動向分析」のサービス機能を無料で追加した […]
本体に加え、グループ入りした企業への適用も視野 福岡運輸は9月5日、会計・財務システムを10月に刷新すると発表した。 新システム移行後、一般管理費を含む全ての費用をリアルタイムで把握可能となる見通し。 […]
自動で対象商品の形状や大きさ把握、柔らかい食品なども対応可能 物流業務効率化の新技術開発に取り組むスタートアップ企業のGROUND(東京)はこのほど、千葉県市川市のR&D(研究開発)センター […]
Rapyuta Robotics・小堀氏が登壇、紹介定期化視野 ESRは9月4日、このほど千葉県野田市で完成したマルチテナント型物流施設「ESR野田ディストリビューションセンター(DC)」で、ロボット […]
レンタル1日1000円、定額利用は月1万8000円と設定 ユーピーアール(upr)は9月4日、モーター付きのアシストスーツ「サポートジャケットEp+ROBO(イーピープラスロボ)」を開発したと発表した […]
会員サービスID連携、配送状況をリアルタイムで確認可能 ヤフーと佐川急便は9月4日、「Yahoo!Japan」などのスマートフォン向けアプリを通じ、ショッピングモールやインターネットオークションなどE […]
ギークプラス製、スタッフの適正配置にも尽力 OOCLロジスティクス(ジャパン)の樫山峰久日本統括COO(最高執行責任者)は8月24日、茨城県つくばみらい市に開設した物流拠点「OOCLロジスティクス新守 […]
ドライバーや配車担当者が事前予約、SMSで入場タイミングを通知 独自のトラック運行管理システム「MOVO(ムーボ)」を展開しているスタートアップ企業のHacobuは9月3日、LIXILグループでホーム […]
プロドローンとKDDI、3自治体が構想発表、21年の運用開始目指す ドローン(無人飛行機)メーカー大手のプロドローン(名古屋市)とKDDI、三重県志摩市、愛知県蒲郡市、静岡県御前崎市は9月3日、国内で […]
20年度にも実証実験開始目指す 島根県美郷町が、町内の広範囲でドローン(無人飛行機)を利用した物流ができるようにする方向で検討していることが明らかになった。 町はドローンに電力を供給する蓄電池などの関 […]
日本法人・佐藤社長単独インタビュー(前編) 中国の新興ロボットメーカー、Geek+(ギークプラス)日本法人の佐藤智裕社長はこのほど、ロジビズ・オンラインの単独インタビューに応じた。 佐藤社長は中核商品 […]