イノフィスがアシストスーツを初めて畜産業に納入
プリマハムグループが計24台試験導入開始 イノフィスは8月16日、プリマハムグループで養豚事業を手掛ける太平洋ブリーディング(東京都品川区東品川)が、イノフィス製サポータータイプでは最強クラスの補助力 […]
プリマハムグループが計24台試験導入開始 イノフィスは8月16日、プリマハムグループで養豚事業を手掛ける太平洋ブリーディング(東京都品川区東品川)が、イノフィス製サポータータイプでは最強クラスの補助力 […]
技術者も増員、無人飛行機などの自律システム開発推進 ドローンやロボットの開発を手掛けるイームズロボティクスは8月16日、事業の成長と業務拡大を目指し、新たなステージへ進むための戦略的な取り組みを決めた […]
30年までに全体で46%削減目指す パルシステム連合会は8月16日、生活協同組合パルシステム東京の配送拠点「昭島センター」(東京都昭島市)で2023年度、電気由来のCO2排出量を100%削減したと発表 […]
佐川やSBSなども発表済み 関連記事:ENEOS、東京・新砂でEVトラックなど向け共用充電ステーション運営の実証実験開始へ 丸運は8月1日、ENEOSが7月2日に始めた、EV(電気自動車)トラックに利 […]
エネルギーなど新領域も対象 出光興産は8月9日、次世代事業の創出と既存事業の強化のため、スイスのマテリアル・クリーンテック系ベンチャーキャピタル(VC)「Emerald Technology Vent […]
100%子会社立ち上げエンジニア採用を加速、システム開発力倍増目指す エアークローゼットは8月14日、ファッションレンタルなどの事業拡大に向け、ベトナム・ハノイにシステム開発子会社を設立すると発表し […]
離着陸試験開始、再使用型開発へ 将来宇宙輸送システムは8月14日、地上と宇宙を往復できる再使用型ロケット「ASCA hopper(アスカ ホッパー)」の離着陸試験を開始したと発表した。 同試験は202 […]
ユーザーの希望を細かく把握 中古トラックの販売・買い取りサイト「アイナビトラック」を展開しているステアリンクは8月14日、生成AI開発エンジン「Nagisa AI Engine」を手掛けるParame […]
Liquidとエスアイ・システム、生体認証など活用 ELEMENTSグループで生体認証事業を展開しているLiquid(リキッド)と、人材派遣管理システムを担うエスアイ・システム(札幌市)は8月8日、企 […]
輸入業務改善で貿易DX支援、高精度の専用モデルを手軽に利用可能 シナモンは8月9日、独自の高精度AI-OCR(光学式文字読み取り技術)と生成AIを組み合わせ、定型・非定型のいずれの帳票の文字も自動で読 […]
いすゞ初の量産バッテリー搭載車、CO2排出13%削減見込む 南日本運輸倉庫は8月9日、コンビニエンスストア店舗向けのチルド・フローズン配送にBEV(バッテリー式電気自動車)トラックを導入したと発表した […]
戦略的業務提携で合意 ブルーイノベーションと産業用リモートセンシングサービスの企画・開発・販売を手掛けるスカイマティクスは8月9日、戦略的業務提携で合意したと発表した。両社は点検や測量(主に建設や土木 […]
京都市内にステーション設置、普及拡大図る 三菱ふそうトラック・バスは8月9日、ヤマト運輸と連携し、バッテリー交換式の電気自動車(BEV)トラック「eCanter(eキャンター)」の公道実証を開始すると […]
使用可能な部品や素材の選定などで協力 月面へ物資を輸送する「ペイロードサービス」の商用化を目指しているispace(アイスペース)は8月9日、コマツと宇宙機開発に関するコンサルティング契約を締結したと […]
米国向け医療用医薬品に活用、Scope3で温室効果ガス排出削減後押し 郵船ロジスティクスは8月9日、大塚製薬と環境負荷の低い航空燃料「SAF」を利用した輸送サービス「Yusen Book-and-Cl […]
事業多角化図る、配送コスト最適化なども視野に カジュアル衣料品販売店運営のシーズメンは8月8日、ゼアーが展開している倉庫内などの作業録画ソリューション「テモトル」に関する事業を8月9日付で取得すると発 […]