2019年11月

7/16ページ

日本GLPとモノフル、トランコムが業務提携、求貨求車サービス拡充へ

物流施設を積み替え拠点として提供も ※午前11時すぎに配信した記事の内容を差し替えました 日本GLPと傘下で物流不動産向けの新技術開発を手掛けるモノフル、トランコムの3社は11月20日、業務提携契約を […]

【独自取材】第一生命が開発事業に投資、埼玉・川越で3・1万平方メートルの物流施設21年1月完成へ

丸紅AM運用のファンド経由で70億円投資 第一生命保険は、丸紅アセットマネジメントが運用する不動産投資ファンドを通じ、埼玉県川越市の物流施設開発事業に投資している。第一生命が物流施設に投資するのは2件 […]

都産業技術研究所、東京ビッグサイトで運搬など4種類のサービスロボット活用実験

20年3月まで継続、メリットとデメリットを検証 東京都産業技術研究所(都産技研)は11月19日、東京・有明の東京ビッグサイトで、運搬や清掃、案内、警備の4種類のロボットを施設内で実際に活用する実証実験 […]

ヤマト運輸・栗栖社長、宅配特化の新型EV「より幅広い人が業務に携わりやすくなる」

持続可能社会の実現へ極めて重要と自負 ヤマト運輸の栗栖利蔵社長は11月19日、東京都内で開いた宅配に特化したEV(電気自動車)トラックのメディア向け発表会で、EVの活用に関し「年齢や性別、トラックの運 […]

日本3PL協会 大須賀正孝 会長インタビュー [LOGI-BIZ 2015年8月号 掲載]

※この記事は『月刊ロジスティクス・ビジネス』2015年8月号に掲載されたインタビューを転載したものとなります。 「これから運賃は3割上がると心得よ」 物流現場の人手不足は間違いなく進む。運賃もパートの […]

« 前ページへ次ページへ »