2021年3月

12/21ページ

【独自取材】「ホワイト物流」賛同数、新たにローソンや日本農薬、ホンダロジスティクスなど参加し1188に

21年1月末から増加はわずか11、過去最低ペース 政府が物流事業者や荷主企業と連携してトラックドライバーの就労環境改善などを図る「ホワイト物流」推進運動に賛同し、自主行動宣言を提出した企業・組合・団体 […]

単発バイトマッチングアプリのタイミー、物流など業務中事故防止へ安全対策強化

中災防と連携、転倒など避けるポイントまとめた研修資料をスマホで提供 単発バイトのマッチングアプリを提供しているタイミー(東京都豊島区東池袋)は、中小規模の職場の労働災害防止に向けた啓発活動を手掛けてい […]

「サイバーポート」、4月1日に日本通運や日産自動車など民間14社が参加し運営開始

港湾関連手続きを電子化、将来はNACCSとの連携も 国土交通省は3月12日、民間事業者間の港湾関連手続きを電子化する新たな情報システム「港湾関連データ連携基盤」の運用を4月1日午後2時に開始すると発表 […]

日本郵政が楽天に8%出資へ、中国のテンセントや米ウォルマートも★続報3(完)

資本・業務提携合意を正式発表、物流業務効率化の促進など狙い 前の記事:日本郵政が楽天に8%出資へ、中国のテンセントグループや米ウォルマートも★続報2 楽天と日本郵政は3月12日、資本・業務提携で合意し […]

日本郵政が楽天に8%出資へ、中国のテンセントグループや米ウォルマートも★続報2

資本・業務提携合意を正式発表、物流業務効率化の促進など狙い ※この後も随時、差し替えます。また、後ほど記者会見の詳細を別途配信する予定です 前の記事:日本郵政が1500億円で楽天に8%出資へ★続報 楽 […]

« 前ページへ次ページへ »