JR西日本不動産開発、千葉・市川で8743平方メートルの冷凍冷蔵物流施設を建設へ
霞が関キャピタルがPM担当、22年秋竣工目指す JR西日本グループのJR西日本不動産開発は8月5日、千葉県市川市で2022年秋の竣工を目指し、冷凍冷蔵機能を持つ物流施設の建設工事に着手すると発表した。 […]
霞が関キャピタルがPM担当、22年秋竣工目指す JR西日本グループのJR西日本不動産開発は8月5日、千葉県市川市で2022年秋の竣工を目指し、冷凍冷蔵機能を持つ物流施設の建設工事に着手すると発表した。 […]
大阪はCPDと共同案件、旺盛な需要見込み首都圏から全国に事業拡大 東京建物は物流施設開発で全国展開に乗り出した。このほど、福岡と愛知、京都の3府県でマルチテナント型物流施設の開発用地を取得。2022~ […]
日本や北米のEC関連が牽引、運輸・倉庫は2倍に ダイフクは8月5日、2022年3月期第1四半期(4~6月)の連結決算説明資料を公表した。 この中で、自動化・省力化機器などの受注高が商業・小売業向けは4 […]
非接触・店舗受け取り型で展開へ インターネットスーパー立ち上げ支援を手掛ける10X(テンエックス)は8月5日、北陸エリア最大の食品スーパー、アルビスが10Xの支援サービス「Stailer(ステイラー) […]
スプレー缶やアルコール消毒など取り扱い可能に、輸配送コスト低減見込む NTTロジスコは8月5日、千葉県市川市の物流拠点「千葉物流センター」構内で、新たに化粧品の物流専門の「(仮称)千葉物流センター危険 […]
物流施設など運用資産残高は世界3位に 物流施設開発大手のESRグループを統括する香港のESRケイマンは8月4日、シンガポールの不動産投資運用会社ARAアセットマネジメントを52億ドル(約5700億円) […]
トヨタの市販化前1台を業務投入、CO2排出削減効果など情報共有し将来の普及促進目指す 福岡運輸は8月4日、福岡県、福岡県トラック協会と連携し、水素で走る燃料電池(FC)トラックの輸送実証を今年11月に […]
中国三国時代の234年2月、蜀漢の丞相、諸葛亮は魏への侵攻作戦を発動。いわゆる第五次北伐です。 魏の皇帝曹叡は、司令官の司馬懿に「守備に徹しろ。敵の食料がつきて撤退するところを追い打つべし」と勅令を下 […]
陸上プラント用使い、技術確立目指す 三菱造船は8月5日、川崎汽船、日本海事協会と共同で、洋上におけるCO2回収装置利用の検証として、小型のCO2回収デモプラントを実船に搭載した試験運転および計測を実施 […]
商船三井グループから受注案件に着手 三菱造船は8月5日、LPG(液化石油ガス)と重油の二元燃料に対応可能で、LPGに加えてアンモニアも運搬できる大型船に関する技術提携契約を、名村造船所(大阪市西区)と […]
地方エリアでの物流施設開発「ニーズ十分見込める」、中核都市で積極推進表明 関連記事: プロロジス開発のオイシックス・ラ・大地向け物流施設が神奈川・海老名で完成、全館10度帯に プロロジスが岩手県内で初 […]
名古屋大とポットスチルも参加、事故低減期待 名古屋大未来社会創造機構、シャープ、ポットスチルは8月4日、シャープのモバイル型ロボット「RoBoHoN(ロボホン)」を活用したドライバー支援システムによる […]
日本初の分譲マンションへの設置目指す 東急不動産は8月5日、パナソニックやヤマト運輸と連携し、大阪市内のオフィスビル「心斎橋東急ビル」で冷凍・冷蔵宅配ボックスの実証実験を始めると発表した。 国内の分譲 […]
23年冬竣工見込む、災害や「2024年問題」で拠点分散化ニーズ増に対応 プロロジスは8月5日、岩手県紫波郡矢巾町で新たにマルチテナント型物流施設「プロロジスパーク盛岡」を開発すると発表した。 東北エリ […]
大型庇など採用し作業効率向上、工事時の残土を築山として敷地内で再利用 日本GLPは8月5日、茨城県常総市で新たな物流施設「GLP常総」が竣工したと発表した。空気圧制御システムなど自動制御機器大手のSM […]
利用を容易に、月額料金もサイト掲載 運送事業者の業務効率化支援を手掛けるスタートアップ企業のAzoop(アズープ、東京都世田谷区上馬)は8月5日、運営しているトラックなど商用車専門の中古車ECサイト「 […]