日本トランスシティと伊勢湾倉庫、住友電装が自動車用ワイヤーハーネス部材の物流効率化へ合弁会社設立
23年8月営業開始 関連記事:日本トランスシティ、三重・朝日町で大和ハウスから6.1万㎡の倉庫取得へ 日本トランスシティと住友電装、伊勢湾倉庫は4月15日、自動車用ワイヤーハーネス部材に関する物流関連 […]
23年8月営業開始 関連記事:日本トランスシティ、三重・朝日町で大和ハウスから6.1万㎡の倉庫取得へ 日本トランスシティと住友電装、伊勢湾倉庫は4月15日、自動車用ワイヤーハーネス部材に関する物流関連 […]
22年3月期、当期純利益は前期実績から減少見込む 日立物流は4月15日、昨年11月に大阪市でグループの日立物流西日本が運営していた倉庫で起きた火災を受け、解体・撤去などの費用や顧客らへの弁済金などを損 […]
沿線地域の魅力向上目指す、事業スキームなど詳細検討 SkyDriveと南海電気鉄道は4月7日、大阪と和歌山の両エリアで、長い滑走路が不要で垂直離着陸が可能な「空飛ぶクルマ」の運航を目指し、連携協定を締 […]
給電ステーション完成し受け入れ態勢整う 川崎市と旭タンカー、東京電力エナジーパートナーは4月14日、世界初のEV(電動)タンカー「あさひ」が同日、川崎港に接岸したと発表した。3月に香川県丸亀市を出発し […]
労使で交渉継続 港湾労働者が参加する全国港湾労働組合連合会(全国港湾)と全日本港湾運輸労働組合同盟(港湾同盟)は4月14日、2022年の春闘で、事業者で構成する日本港運協会(日港協)と第5回の中央団体 […]
燃料高や物価上昇受け「サーチャージ」導入 米アマゾン・ドット・コムは4月13日、米国内のインターネット通販出店事業者向けの物流代行サービス「フルフィルメントby Amazon(FBA)」に関し、最近の […]
独自開発WMSと基幹業務ソリューションで協業加速 キヤノンITソリューションズ(キヤノンITS)と関通は4月14日、資本・業務提携すると発表した。 関通が4月21日を払い込み期日として、発行済みの同社 […]
従来のアクティブRFIDタグを小型軽量化、児童の在校状況などにも応用見込む ユーピーアール(upr)は4月14日、物流機器などの在庫・入出庫管理システムに用いていたアクティブRFIDタグを小型化した「 […]
23年5月竣工見込む 霞ヶ関キャピタルは4月14日、JR西日本不動産開発、JR西日本プロパティーズの2社と連携し、新たな物流施設「LOGI FLAG COLD 横浜港北Ⅰ」の工事を4月15日に始めると […]
サービス利便性向上、来秋稼働スタートし他社にも公開計画 日本パレットレンタル(JPR)とユーピーアール(upr)は4月14日、パレットなどのレンタルシステムに関する基盤サービス「X-Rental(クロ […]
岸田首相、政府の司令塔機能確立も 政府は4月12日、首相官邸で「新しい資本主義実現会議」(議長・岸田文雄首相)の会合を開いた。 席上、岸田首相は公約に掲げている経済成長促進のため、スタートアップ育成の […]
2棟を増設、機能強化図る 住宅用資材販売などを展開しているナイス(旧すてきナイスグループ)は4月14日、大型物流拠点「関東物流センター」(埼玉県越生町)の第2期工事を始めると発表した。 同社は全国の […]
土地改良区の維持管理費確保、農産物など配送も ドローンの安全飛行支援を手掛けるスタートアップのトルビズオンは4月14日、福島県桑折町、伊達西根堰土地改良区、日本工営と連携し、同町でドローンを活用したフ […]
従来の3カ所から14カ所に、文書・記録媒体保管サービス品質向上図る 三菱倉庫は4月14日、情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格「ISO27001」の認証範囲を拡大・更新したと発表した。 同社 […]
同県内2棟目 小田急電鉄グループの不動産会社、小田急不動産は4月14日、愛知県岡崎市で新たな物流施設の開発用地1万2022平方メートルを取得したと発表した。 同社が自社で開発を手掛ける案件としては第5 […]
拠点開設、サービスエリア順次拡大へ エニキャリは4月14日、名古屋市街地にクイックデリバリー配達員拠点を開設したと発表した。同社が関東圏外でサービスを展開するのは初めて。 同社は注文・配達サイトの運営 […]