いすゞ、主力小型トラック「エルフ」で初のBEVを今夏発売へ
脱炭素の潮流に対応、サポートメニューも準備 いすゞ自動車は3月7日、主力の小型トラック「エルフ」シリーズ、中型トラック「フォワード」シリーズをともにフルモデルチェンジすると発表した。 このうち、エルフ […]
脱炭素の潮流に対応、サポートメニューも準備 いすゞ自動車は3月7日、主力の小型トラック「エルフ」シリーズ、中型トラック「フォワード」シリーズをともにフルモデルチェンジすると発表した。 このうち、エルフ […]
船の安全運航や建設・メンテナンスの作業可否判断をサポート ウェザーニューズは3月7日、脱炭素の潮流が強まっているのに伴い注目されている洋上風力発電設備の建設作業をバックアップするため、洋上風力発電市場 […]
世界展開本格化見据え、グローバルコミュニケーション促進図る テラドローンは3月7日、コーポレートロゴを含むコーポレートデザインを同日付で刷新したと発表した。 同社が目指す世界観とミッションの統一された […]
1カ月間、カーボンニュートラル実現に期待 ユーグレナは3月6日、日東石油が運営する丸紅エネルギー系列の「東瑞江サービスステーション」(江戸川区東瑞江)と、ライフ白銅が運営する「セルフかつしか6号店」( […]
現地の国営発電公社と連携、輸送網など構築図る 商船三井と三菱商事、千代田化工建設は3月6日、タイ発電公社(EGAT)とタイ南部での再生可能エネルギー由来のクリーン水素・アンモニアに関するバリューチェー […]
人口減少で小売店減少をカバー、24年度のサービス実装目指す 埼玉県の「秩父市生活交通・物流融合推進協議会」(会長・小野田弘士早稲田大学教授)は3月6日、秩父市の大滝地域で3月3日、路線バスを使った貨客 […]
西日本から新潟経て関東へ、海上輸送活用 関光汽船と新日本海フェリーは3月6日、関西の消費財メーカー6社、卸2社、小売1社、物流1社とともに、経済産業省委託事業「令和4年度(2022年度)流通・物流の効 […]
運送、物流に対する違和感解消の啓蒙に注力、業界8社が参加 包装機械メーカーのロック(大阪府八尾市)は3月6日、梱包の適正化に取り組む同社の活動を支援する「公式アンバサダー」制度をスタートしたと発表した […]
5月28日までの期間限定 ヤマト運輸は3月6日、同社のLINE公式アカウントと友だち登録をした人を対象に、同日から5月28日までの期間限定で、オリジナルLINEスタンプ「ヤマト運輸のクロネコ・シロネコ […]
アジア太平洋で初、日韓間で実現目指す 「空飛ぶクルマ」の離着陸設備「Vertiport(ヴァーティポート)」の開発を手掛けるSKYSCAPE(スカイスケープ、大阪府堺市)は3月6日、韓国でハイブリット […]
輸送大きく混乱し短縮 フォワーダーの国際団体FIATA(国際貨物輸送事業者協会連合会)は2月28日、船会社に対し、港に入ってきた海上コンテナをコンテナヤードで荷主や荷受人が無料で保管できる期間「フリー […]
埼玉・寄居町に研究施設整備、独自の自動管制技術活用しラストワンマイルの人手不足克服図る 先進安全自動車(ASV)や無人運航船など次世代モビリティの運航管理技術開発を手掛けるファーロスター(東京都新宿区 […]
ASEAN各国や日本、オーストラリアが参加、共同声明発表 経済産業省は3月4日、東京都内で「アジア・ゼロエミッション共同体(AZEC)」の閣僚会合を初めて開催した。 ミャンマーを除いたASEAN(東南 […]
EC市場の成長減速反映か ヤマト運輸が3月6日公表した2月の小口貨物取扱実績によると、宅急便と宅急便コンパクト、非対面の受け取りが可能なEC向け新サービス「EAZY」の合計は前年同月比0.2%減の1億 […]
PALTEK、独ZFグループの端末と連携、稼働率改善にも活用 ドコマップジャパンは3月6日、PALTEKが手掛けるトレーラ専用の静態管理端末「GPSトラッカーR」、独ZFグループのゼット・エフ・ジャパ […]
出来立てラーメンなど無事輸送 関連記事:【現地取材・動画】自動運転バスとドローンがタッグ、カレーパンお届け エアロネクスト子会社でドローン物流を手掛けるNEXT DELIVERYは3月6日、茨城県境町 […]