2023年5月

14/17ページ

日本賃貸住宅管理協会とヤマトホームコンビニエンス、エアコンなど「特定家庭用機器廃棄物」の適正回収推進へ連携

効率的な運用可能な輸送の仕組み構築へ マンション管理会社などの業界団体、日本賃貸住宅管理協会(日管協)と引っ越しサービスなどを手掛けるヤマトホームコンビニエンス(YHC)は5月8日、賃貸住宅管理物件か […]

宇宙を日本の次の産業にする「みんなのロケット」パートナー企業・団体・大学が42に拡大

日本旅行、サツドラHDなど5社が新たに参画 宇宙輸送と宇宙利用を通じて地球の課題解決を目指す宇宙の総合インフラ会社インターステラテクノロジズ(北海道広尾郡⼤樹町)は5月9日、パートナーシッププログラム […]

ニトムズ、フォークリフトや台車が頻繁に行き交う場所でも消えにくいラインテープを発売へ

ステンレスシートを基材に採用 日東電工グループのニトムズは5月8日、ステンレス製の金属シートをベースにした耐久性の高いラインテープ「SUS(サス)ラインテープ」を5月15日に発売すると発表した。 「S […]

CAPES、つまずきがちな物流自動化の導入後押しするポータルサイト「ロジサプリ」開設

「明日からすぐに使える確かな最旬情報」提供目指す 物流関連のコンサルティングや人材育成などを手掛けるCAPESは5月8日、物流業務の自動化を促進させるためのポータルサイト「ロジサプリ」を同日開設したと […]

産学連携で「空飛ぶクルマ社会」実装目指す研究会が発足、パナソニックやセンコーなど10社参加

事業構想大学院大学やエアモビリティと連携、1年間活動 学校法人先端教育機構 事業構想大学院大学は5月8日、空飛ぶクルマの開発などを手掛けるエアモビリティと共催し、2025年の大阪・関西万博を契機に急速 […]

ACSL、米ドローン市場への本格進出に向け現地でプレスリリース発表

セキュリティー性能高い独自開発機体をアピール ACSLは5月8日、米国市場への本格進出に向け、米国で5月4日に進出方針のプレスリリースを出したと発表した。 同社は2月、米国進出の足掛かりとなる現地子会 […]

椿本チエインとEAGLYS、物流現場の省人化・無人化後押しするAI画像認識技術の事業展開加速へ連携強化

ピッキング作業の効率化など想定 椿本チエインとAI開発などを手掛けるベンチャーのEAGLYS(イーグリス、東京都渋谷区千駄ヶ谷)は5月8日、AIを活用した画像認識技術の普及に向け、連携を強化すると発表 […]

パナソニックインダストリー、米業務効率化支援ソフト大手ブルーヨンダー活用しサプライチェーンの計画業務をデジタル変革へ

グローバルで生産計画改善、在庫最適化図る パナソニックコネクト子会社で米業務効率化支援ソフトウェア大手BlueYonder(ブルーヨンダー)は5月4日、電子部品を手掛けるパナソニックインダストリーが、 […]

国交省運用のドローン情報基盤システム、再び不具合発生

国家ライセンスで他人の申請内容閲覧が一時可能に 国土交通省は5月3日、航空局が運用しているドローン情報基盤システム「DIPS2.0」の操縦者技能証明(国家ライセンス)機能に関し、システム利用者が特定の […]

« 前ページへ次ページへ »