三菱商事ロジ、2024年問題対応でフェリー・RORO船活用の輸送サービス提供開始
トレーラーチャーター、混載の2プラン準備、モーダルシフト需要も考慮 三菱商事ロジスティクスは1月16日、「2024年問題」への対応として、2023年11月にフェリー・RORO船を活用した輸送サービス「 […]
トレーラーチャーター、混載の2プラン準備、モーダルシフト需要も考慮 三菱商事ロジスティクスは1月16日、「2024年問題」への対応として、2023年11月にフェリー・RORO船を活用した輸送サービス「 […]
大阪市中心街から10km圏内 日鉄興和不動産は1月16日、大阪府門真市で近畿圏では第5弾となる物流施設「LOGIFRONT(ロジフロント)門真」が竣工したと発表した。 延床面積は1万7485㎡で、日本 […]
都心から5km圏内の湾岸エリア、26年3月末竣工見込む 大和ハウス工業は1月16日、東京都江東区東雲で大規模なマルチテナント型物流施設「(仮称)DPL東雲(しののめ)」(地上6階建て、総延床面積14万 […]
1月19日初会合、今夏めど中間取りまとめ 国土交通省は1月16日、羽田空港の滑走路で日本航空(JAL)機と海上保安庁の機体が衝突、炎上した事故を踏まえ、再発防止策を検討する有識者会議「羽田空港航空機衝 […]
宮城の東北事業所、製造ラインの作業員負荷低減狙い ヤマハ発動機と自動運転技術の開発を手掛けるスタートアップ企業のティアフォー(名古屋市)が共同で設立したeve autonomy(イヴオートノミー、静岡 […]
1月23日に「聴聞」実施 国土交通省は1月16日、ダイハツ工業が新車の安全性に関する国の試験などで膨大な不正を働いていた問題を受け、道路運送車両法に基づき、同社の3車種について、量産に不可欠な認証「型 […]
双方のシステム連携開始、サービス内容強化図る ラストマイルに特化した物流ソリューションを提供するエニキャリは1月16日、デリバリーサービス「Wolt(ウォルト)」を展開するWolt Japanと事業提 […]
4月1日事業開始、システム構築や運用保守までワンストップで提供目指す 椿本チエインとKDDIは1月16日、次世代型の物流倉庫自動化ソリューションを提供する合弁会社「Nexa Ware(ネクサウェア)」 […]
東証がPBR改善へ要請、検討中は7社 東京証券取引所は1月15日、企業の株価が資産価値と比べて割高か割安かを判断する指標「PBR(株価純資産倍率)」改善のため、上場企業に求めていた「資本コストや株価を […]
負債11億円超、米国上場で計画通り資金調達できず経営悪化 東京商工リサーチが1月15日明らかにしたところによると、地面から浮上して走ることが可能な「空飛ぶバイク」(ホバーバイク)やドローンなどの開発を […]
能登半島地震の被災地支援 ゼンリンデータコムは1月15日、能登半島地震の被災地域で円滑な移動を支援するため、ホンダの道路通行実績情報を活用した災害時用地図「通行実績情報マップ」を、1月9日午後4時にゼ […]
操縦など教える「アカデミー」も開設 KDDIスマートドローン、エアロネクスト、ACSL、電通北海道は1月15日、北海道十津川町と1月12日付で「ドローンのまちづくり」に関する連携協定を締結したと発表し […]
帝国データ調査、「再び重大な経営リスクとして顕在化」 帝国データバンクは1月12日、2023年の人手不足が原因の倒産件数が260件で、統計としてさかのぼることが可能な13年以降、19年の192年を抜い […]
欠品率や在庫回転率の改善想定 オイシックス・ラ・大地は1月15日、データ活用を専門とする組織「Data Management Office(DMO)」が同社初となるAIを用いた「需要予測システム」を2 […]
海上と航空組み合わせ、日本からリードタイム22日想定 セイノーロジックスは1月12日、パナマとスエズの2大運河が水位低下や社会情勢悪化の影響で混雑が続いているのを受け、日本発欧州向け航路に関し、カナダ […]
米デカルト・データマイン調査、通年は1割減もコロナ前上回る 米調査機関デカルト・データマインが1月15日公表した海上コンテナ輸送量実績調査結果によると、2023年12月のアジア主要10カ国・地域発米国 […]