ダイフク、24年度はベアなどで10%超の賃上げ表明
春闘で組合に提案、人的資本への投資手厚く ダイフクの下代博社長は2月8日にオンラインで開催した2023年第3四半期(4~12月)連結決算説明会で、2024年度に定期昇給と基本給を底上げするベースアップ […]
春闘で組合に提案、人的資本への投資手厚く ダイフクの下代博社長は2月8日にオンラインで開催した2023年第3四半期(4~12月)連結決算説明会で、2024年度に定期昇給と基本給を底上げするベースアップ […]
貨物コンテナ交換し日帰り運行可能に 京王電鉄は2月8日、グループの京王運輸(東京都多摩市)がセミトレーラーを活用した中継幹線輸送事業に参入すると発表した。倉庫内業務やラストワンマイル事業の経験を活用し […]
家屋内調査や医薬品輸送など展開 エアロネクストと子会社のNEXT DELIVERY、、ACSL、ブルーイノベーション、Liberaware(リベラウェア)のドローン関連5社は2月8日、能登半島自身を受 […]
数週間分をまとめて配達、時短ニーズに対応 味の素は1月31日、冷凍弁当の宅配に参入すると発表した。 まぜご飯の上におかずを詰めた一食完結型の宅配冷凍弁当「あえて、」を開発。小売業のDXを支援するイング […]
運転業務効率化支援の「物流情報マップ」を刷新 Hacobuは2月9日、トラックドライバーの業務効率化を支援する無料のスマートフォン用アプリ「MOVO Driver(ムーボ・ドライバー)」で提供している […]
開発完了、燃料費抑制やCO2排出削減に期待 AIを活用した計画立案システムなどを手掛けるグリッドは2月8日、船舶の最適航路を探索できるツール「ルートファインダー」の開発が完了したと発表した。 海運業界 […]
午後7時スタート、質疑応答も可能 茨城乳配(茨城県水戸市)は2月9日(金)の午後7時から、オンラインで「ロジスティクスプランナー(提案営業職)キャリア採用説明会」を開催する。 地元の中小企業から世界で […]
導入促進で25~26年度に港湾設備の技術基準改訂など目指す 国土交通省は2月7日、2050年のカーボンニュートラル(温室効果ガス排出実質ゼロ)に向けた施策の一環として進めている「カーボンニュートラルポ […]
コンテナドレーなど内陸部分にも対応、大型貨物や危険品・冷凍冷蔵品カバー 三菱商事ロジスティクスは2月7日、国際コンテナ輸送料金のWeb見積りサービスの対象エリアを2月から全国に拡大すると発表した。併せ […]
韓国などアジアの1400超ブランド出店、越境ECの成長に着目 ヤマトホールディングスは2月7日、コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)「KURONEKO Innovation Fund」(運営はグ […]
ライドシェアの安全運転管理に対応考慮 鈴与シンワートは2月7日、運転前アルコールチェック&検温のクラウドサービス「あさレポ」に今年5月、「多言語対応機能」を追加すると発表した。 3月リリースの「ビデオ […]
JLLリポート、日本も継続的な増加見込む 米系不動産サービス大手JLL(ジョーンズ ラング ラサール)は2月7日、アジア太平洋地域の冷凍・冷蔵倉庫市場の動向と今後の展望に関するリポート「コールドチェー […]
新たに青森、大阪、徳島で対応開始 デリバリーサービス「Wolt(ウォルト)」を展開するWolt Japanは2月7日、ミニストップが展開するコンビニ店舗との提携を大幅に拡大したと発表した。 新たに1月 […]
同社で最大規模の冷凍自動倉庫導入 C&Fロジホールディングスは2月6日、傘下で低温食品物流を手掛けるヒューテックノオリンが大阪府箕面市に新たな物流拠点「ヒューテックノオリン 関西支店 近畿圏 […]
スマホなどで読み取り、在庫把握も バーコードなどの高速・高精度読み取り技術を手掛けるスイスのスタートアップ企業Scandit(スキャンディット)の日本法人は2月7日、小売業や物流業など向けに、新たに2 […]
国交省など、2024年問題対応の法改正案 国土交通省などが「2024年問題」対応を進めるため、現在開会中の通常国会への提出を予定している物流総合効率化法(物効法)の改正案で一定規模以上の荷主企業や元請 […]