日立物流とKDDI、「5G」やAI活用し庫内作業の安全管理強と人員最適配置の実証実験
人手不足受け物流高度化へ共同検討開始、検品の高速化・省人化なども検証 日立物流とKDDIは10月28日、高速・大容量通信が可能な次世代通信規格「5G」を活用した物流高度化の実現に向け、共同検討を開始し […]
人手不足受け物流高度化へ共同検討開始、検品の高速化・省人化なども検証 日立物流とKDDIは10月28日、高速・大容量通信が可能な次世代通信規格「5G」を活用した物流高度化の実現に向け、共同検討を開始し […]
NEXCO東日本発表、高速道は全て正常化 NEXCO東日本は10月27日、大雨の影響で閉鎖していた千葉東金道路の東金JCT(圏央道への流入ランプ)に関し、復旧作業が完了し、閉鎖を同日解除したと発表した […]
千葉東金道路の東金JCTは27日中の閉鎖解除見込む ※午後10時半段階の発表内容に差し換えました 東日本高速道路(NEXCO東日本)は10月26日夜、大雨の影響で一部通行止めになっていた東関道と圏央道 […]
台風19号受け都が10月28日に予定、完全自律飛行 東京都の小池百合子知事は10月25日の定例記者会見で、台風19号の影響で浸水、道路が崩落し一部集落が孤立している奥多摩町で、ドローン(無人飛行機)を […]
東京都が対策連絡会を開催、住民への周知徹底など確認 東京都は10月25日、強い毒を持ち、刺されるとやけどのような激しい痛みに襲われ、アレルギー反応で死に至ることもある南米原産の特定外来生物「ヒアリ」が […]
NEXCO東日本、法面崩壊も確認 ※内容を差し替えました 東日本高速道路(NEXCO東日本)によると、千葉県などで大雨となった影響で、10月25日午後10時50分現在、東関道や圏央道などの一部区間で通 […]
トラック運送事業者は108に 国土交通省が10月25日公表したところによると、台風19号の影響で浸水などの被害を受けた倉庫は同日午後1時半現在、福島と宮城、千葉、静岡、長野の5県で計43棟に拡大した。 […]
国交省集計、着実に増加も要請先全体のまだ1割弱 国土交通省は10月25日、政府が物流事業者や荷主企業と連携してトラックドライバーの就労環境改善などを目指す「ホワイト物流」推進運動に賛同し、自主行動宣言 […]
横浜の京浜事業所、実証利用で作業効率化・省人化目指す 三菱商事と三菱商事ロジスティクス(MCLOGI)は10月25日、横浜市のMCLOGI京浜事業所で、インド発祥で物流ロボットシステム開発を手掛けるG […]
第1弾は流通大手の冷凍・冷蔵倉庫、商業施設関連の案件に着目 オーストラリアの金融大手Challenger(チャレンジャー)が、日本の物流施設への投資を本格的にスタートした。2017年に設立した日本法人 […]
Coral Capitalメディア向けセミナーでスタートアップ企業トップら予測 独立系のベンチャーキャピタル、Coral Capitalは10月10日、東京都内で、自社で企画・製造した商品を大手の通販 […]
会員の人材育成や教育指導支援、タイヤやガソリンなどの共同購入も 九州の中堅・中小運送事業者11社は10月1日付で共同組織「一般社団法人ラストワンマイルドライバーズ」(LOD、福岡市)を設立した。 ラス […]
高市総務相が表明、かんぽ生命不正の影響考慮 高市早苗総務相は10月25日の閣議後記者会見で、普通郵便物の土曜日配達廃止などを盛り込んだ郵便法改正案を今臨時国会に提出するのを見送る考えを明らかにした。 […]
協栄産業が納入、業務効率3倍以上に改善可能と見込む 協栄産業は10月25日、作業現場用のユニフォームや安全衛生保護具などの大手、ミドリ安全の埼玉県越谷市で展開している物流拠点「越谷ユニフォームステーシ […]
歌津IC~小泉海岸IC下り線が開通 国土交通省東北地方整備局仙台河川国道事務所は10月25日、台風19号の影響で通行止めになっていた三陸沿岸道路(三陸道)の歌津IC~小泉海岸IC(下り線)に関し、同日 […]
倉庫マッチングのsoucoが10月末めど開始に向け準備、第1弾は「オンデマンドウエアハウジング」 倉庫の空きスペースと保管を希望する荷物のマッチングを手掛けるsouco(東京)は10月末をめどに、日本 […]