ニチレイロジ、タイで2・6万トンの新たな3温度帯対応倉庫の建設開始
梅澤社長が年末会見で説明、20年末完成見込む ニチレイグループの主要事業会社4社のトップは12月10日、東京・築地のニチレイ本社内で年末恒例の記者会見を行った。 この中でニチレイロジグループ本社の梅澤 […]
梅澤社長が年末会見で説明、20年末完成見込む ニチレイグループの主要事業会社4社のトップは12月10日、東京・築地のニチレイ本社内で年末恒例の記者会見を行った。 この中でニチレイロジグループ本社の梅澤 […]
世界経済の先行き不透明感増しても、事業成長持続に強い自信 プロロジス共同創業者のハミード・モガダム会長兼CEO(最高経営責任者)はこのほど、東京都内の日本法人本社でロジビズ・オンラインの単独インタビュ […]
19年度「グリーン物流パートナーシップ会議」開催 国土交通、経済産業の両省と日本物流団体連合会(物流連)、日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は12月13日、東京都内で2019年度の「グリーン物 […]
利用基本計画素案を報告、27年度中の基盤整備工事完了目指す 横浜市は12月12日の市議会建築・都市整備・道路委員会で、2015年6月に日本側へ返還された同市内の上瀬谷通信施設跡地(242万2396平方 […]
配送トラック購入は離職でドライバー確保できず見送り ヤマダ電機と大塚家具は12月12日、資本提携契約を締結したと発表した。ヤマダが同30日付で大塚家具に43億7400万円を出資、同社株式の51%を取得 […]
アプリが“隙間時間で配送”後押し、ラストワンマイルの救世主に・松崎晋也DIAqプロジェクトリーダー 人手不足をはじめ課題満載の物流業界を先端技術で変革しようとする動きが広がっている。ロジビズ・オンライ […]
総事業費105億円で20年7月完成予定、機関投資家に売却 西日本鉄道は12月12日、米イリノイ州シカゴで同国の現地法人と三菱商事傘下の北米不動産投資会社ダイヤモンド・リアルティ・インベストメンツ、米国 […]
幹線輸送効率化で協力、新たなソリューション開発も 日野自動車とトランコムは12月12日、資本・業務提携契約を締結したと発表した。日野がトランコムの発行済み株式の約5000万円分を取得。関係を強化して物 […]
3温度帯装備、外食向け業務用食材を担当 シモハナ物流は12月12日、鹿児島市で新たな物流拠点「鹿児島営業所」が完成、稼働を始めたと発表した。南九州エリアでは初めて。 延べ床面積は1111坪で、このうち […]
採用拡大やプロモーションに充当 運送事業者と荷主企業のマッチングサービス「ハコベル」を展開しているラクスルは12月12日開示した2020年7月期第1四半期(19年8~10月)決算説明会資料で、ハコベル […]
傷付きやすい樹脂素材などにも対応 新エネルギー・産業技術総合開発機構と埼玉大は12月12日、興電舎とワコーテックの協力を得て、世界で初めてハイダイナミックレンジ(HDR)力覚センサーを用いた組み立てロ […]
市場開拓に注力、海外売上高拡大図る 日本通運は12月11日、インドの大手小売業フューチャー・グループ子会社で3PLサービス大手の物流会社フューチャー・サプライチェーン・ソリューションズ(FSC)と業務 […]
11月末時点で658へ到達、業種別で運輸・郵便業が初のトップ 国土交通省などは12月11日、政府が物流事業者や荷主企業と連携してトラックドライバーの就労環境改善などを目指す「ホワイト物流」推進運動に賛 […]
成長基盤拡大狙い、施設・車両の共有など推進へ ※富士ロジテックホールディングスが12月12日に発表した内容を踏まえ、一部差し換えました センコン物流は12月11日、同業の富士ロジテックホールディングス […]
日冷倉協・的埜会長が年末会見で業務円滑化に協力要請 日本冷蔵倉庫協会の的埜明世会長(日本水産社長)は12月10日、東京都内で年末恒例の記者会見を開き、2019年の冷凍冷蔵倉庫業界の動向などを総括した。 […]
ロボット3種類と連動、オムニチャネルで店舗の最適な商品補充など実現 インド発祥の物流ロボットシステム開発メーカー、GreyOrange(グレイオレンジ)は12月11日、主力の移動ロボットと独自の制御用 […]