CRE、セルフストレージ特化ファンド組成へ
3年後めど、パルマと連携し物件開発 シーアールイー(CRE)は9月13日、子会社のストラテジック・パートナーズ(東京)と連携し、個人の荷物を保管可能な収納庫を展開する「セルフストレージ」事業に特化し […]
3年後めど、パルマと連携し物件開発 シーアールイー(CRE)は9月13日、子会社のストラテジック・パートナーズ(東京)と連携し、個人の荷物を保管可能な収納庫を展開する「セルフストレージ」事業に特化し […]
神戸市で開発、地元3PLなど利用決定 日本GLPは8月29日、神戸市で新たに開発する物流施設「GLP六甲Ⅲ」に関し、物流企業2社と賃貸借契約を締結したと発表した。 工事開始前に満床となった。地上4 […]
天候情報やイベントを告知、会議室予約も可能 プロロジスは9月12日、自社が開発したマルチテナント型物流施設の入居企業向けに、専用のポータルサイト「プロロジスナビ」を開設したと発表した。 各施設の多 […]
延べ床面積15万平方メートル超を計画 プロロジスは9月10日、埼玉県草加市で新たなマルチテナント型物流施設「プロロジスパーク草加」を開発すると発表した。 埼玉県企業局が整備を進めている産業団地内に […]
延べ床面積4万平方メートル超 日本GLPは9月11日、神奈川県平塚市で新たな物流施設「GLPツインシティプロジェクト(厚木Ⅲ)」(仮称)を開発すると発表した。 同市が主導している都市開発エリアに位 […]
安川情報システム、日本ユニシスと連携し提供 プロロジスは9月10日、安川情報システム(北九州市)、日本ユニシス(東京)と連携し、物流施設の業務効率化を支援するサービスを始めると発表した。 施設のト […]
利用分だけテナント企業に課金 大和ハウス工業は4月18日、物流センター内で荷主企業が自動搬送ロボットなどを共同利用できるシェアリングサービスを同25日に物流施設「DPL市川」(千葉県市川市)で始める […]
計19万平方メートル、400億円投資 清水建設は3月30日、埼玉県新座市で物流施設「S.LOGi(エスロジ)新座」を開発すると発表した。 約400億円を投じ、3棟を建設。総延べ床面積は約19万平方 […]
延べ床面積5万7311平方メートル、20年完成予定 は7月31日、大阪府枚方市で新たなマルチテナント型施設「枚方Ⅱロジスティクスセンター」を開発すると発表した。 地上4階建て、延べ床面積5万731 […]
三大都市圏以外でも開発持続 大和ハウス工業は7月11日、都内の東京本社で一部メディアと懇談し、物流施設事業の方針を説明した。 2018年はマルチテナント型とBTS型を合わせて延べ床面積で20万5千 […]
庫内のレイアウト変更に柔軟対応 清水建設で物流施設の自社開発を担当する渡邉哲郎投資開発本部プロジェクト推進一部長は5月16日、当社の取材に応じた。渡邉部長は「S.LOGi(エスロジ)」ブランドで展開 […]
自社開発の全棟に順次、ドライバーの待機時間軽減へ 大和ハウス工業は9月12日、自社開発した物流施設約200カ所の全てに、資本・業務提携しているベンチャー企業のHacobu(東京)が展開しているトラッ […]
延べ床面積15万平方メートル超を計画 プロロジスは9月10日、埼玉県草加市で新たなマルチテナント型物流施設「プロロジスパーク草加」を開発すると発表した。 埼玉県企業局が整備を進めている産業団地内に […]
延べ床面積4万平方メートル超 日本GLPは9月11日、神奈川県平塚市で新たな物流施設「GLPツインシティプロジェクト(厚木Ⅲ)」(仮称)を開発すると発表した。 同市が主導している都市開発エリアに位 […]
安川情報システム、日本ユニシスと連携し提供 プロロジスは9月10日、安川情報システム(北九州市)、日本ユニシス(東京)と連携し、物流施設の業務効率化を支援するサービスを始めると発表した。 施設のト […]
施設利用企業向けに半年間 オリックスは8月3日、同社の物流施設利用企業向けに実施を打ち出している物流ロボットの6カ月間無償提供レンタルサービスに関し、中国のギークプラス社製自動搬送ロボット「EVE( […]