東急不動産、京都・久御山で物流施設開発へ
埼玉・狭山は10万平方メートル超の案件計画 東急不動産は、京都府南部の久御山町で物流施設「(仮称)LOGI’Q(ロジック)京都久御山」の開発を計画している。関西での物流施設開発は、大阪府枚方市に次いで […]
埼玉・狭山は10万平方メートル超の案件計画 東急不動産は、京都府南部の久御山町で物流施設「(仮称)LOGI’Q(ロジック)京都久御山」の開発を計画している。関西での物流施設開発は、大阪府枚方市に次いで […]
ESRが業界初、従業員の子ども対象にスクールを期間限定で開設へ ESRは7月19日、埼玉県久喜市で2018年9月に完成した物流施設「ESR久喜ディストリビューションセンター(DC)」で、英語を学ぶこと […]
変革最前線に立つ起業家や実務家が物流の未来像を展望 月刊ロジスティクス・ビジネス(LOGI-BIZ)編集部は6月27日、東京都内で初の読者交流イベント「LOGI-TECHサミット2019」を開催した。 […]
20年3月末まで、新潟・長岡の花火大会会場など訪問へ 日本郵便は7月19日、東京・丸の内で、日本各地の“絵はがき映え”する風景をめぐる移動型郵便局「ポストカー」の出発式を行った。 ポストカーは同社が手 […]
大型車は2万5000円、普通車も1万8000円 警察庁は7月18日、スマートフォンや携帯電話を使いながら車を走らせる「ながら運転」の厳罰化などを盛り込んだ改正道路交通法が今年5月に成立したのに伴い、改 […]
コンテナはエコ関連物資以外で前期割れ、石油が好調の車扱は増加 JR貨物が7月17日に発表した「輸送動向について」によると、2019年度第1四半期(4~6月)の鉄道貨物輸送量(速報値)は706万9000 […]
岩田氏ら会見受けコメント発表、経営尊重スタンス訴え ヤフーは7月18日、約45%の株式を保有しているアスクルの経営陣がヤフーに業務・資本提携解消を申し入れたことに関する記者会見を同日開いたのを受け、コ […]
ヤフーとの提携解消意向をあらためて強調、話し合い探る構えも アスクルの岩田彰一郎社長兼CEO(最高経営責任者)は7月18日、東京都内で記者会見し、同社に約45%出資して筆頭株主を務めているヤフーとの資 […]
アスクル・岩田社長兼CEOら記者会見の要旨 アスクルの岩田彰一郎社長兼CEO(最高経営責任者)ら経営陣が7月18日、東京都内で開いたヤフーとの資本・業務提携解消交渉要請に関する記者会見の発言要旨は以下 […]
空港から500メートル圏内、低温保管に対応 日本通運は7月18日、福岡市で新たな物流拠点「福岡中央ロジスティクスセンター」が完成したと発表した。 地上4階建て、倉庫面積は9792平方メートル(ひさし部 […]
就労環境改善や共同物流目立つ 政府が物流事業者や荷主企業と連携してトラックドライバーの就労環境改善などを目指す「ホワイト物流」推進運動に関し、ロジビズ・オンラインは6月24日時点で賛同を表明している大 […]
21年7月完成予定、総費用約92億円を計画 日本GLPは7月18日、茨城県常総市で新たな物流施設「GLP常総」を開発すると発表した。 地上3階建て、延べ床面積は約6万1000平方メートル。常磐道の谷和 […]
国交省が許可承認の審査要領を一部改正、7月中の施行目指す 国土交通省は、ドローン(小型無人機)の飛行に対する国交大臣の許可承認に関し、審査要領を一部改正し、現在運用している「飛行情報共有システム」への […]
PwC Japanグループ調査で意識と行動のギャップ判明 PwC Japanグループは7月12日、ある特定の国や地域で政治・軍事的緊張が高まることでその地域や世界経済全体に悪影響を及ぼす「地政学リスク […]
提携解消の意向をあらためて表明 アスクルは7月17日、4割超を出資し同社筆頭株主を務めているヤフーに対し、資本・業務提携の解消協議を申し入れた経緯を発表した。 関連記事:ヤフーとプラスがアスクル・岩田 […]
トラックと内航海運活用、実車率99%達成へ 日本パレットレンタル(JPR)とキユーピー、サンスターの3社は7月17日、トラックと内航海運を活用した共同輸送を関西~九州間で同18日に始めると発表した。 […]