三菱地所、大阪市内で2件のマルチ型冷凍・冷蔵倉庫開発計画公表
幅広いニーズに対応 三菱地所は8月5日、大阪市大正区平尾で、関西エリアでは同社として2件目となるマルチテナント型冷凍・冷蔵物流施設「ロジクロス大阪大正」を開発すると発表した。8月1日に着工した。竣工は […]
幅広いニーズに対応 三菱地所は8月5日、大阪市大正区平尾で、関西エリアでは同社として2件目となるマルチテナント型冷凍・冷蔵物流施設「ロジクロス大阪大正」を開発すると発表した。8月1日に着工した。竣工は […]
スペースの有効活用可能に、保管能力3倍以上と想定 精密測定機器・試験機器の商社タイムテクノロジージャパンは8月5日、空間物流ロボットの開発を手掛ける中国のSTONロボティックスの日本代理店としてサービ […]
ASEAN中心地で事業強化図る 国分グループ本社は8月5日、シンガポールの子会社KOKUBU Commonwealth Trading(国分コモンウェルストレーディング)を通じ、同国で食品卸を手掛ける […]
東北6県への出荷関連業務担当、「2024年問題」などの影響低減図る 米医療機器大手ストライカーの日本法人、日本ストライカーは8月5日、仙台市泉区に新たな物流拠点「東北物流センター」を開設すると発表した […]
東京23区からスタート、他地域にも拡大目指す 荷物と配送車両をマッチングするスマートフォン用アプリ「Lalamove」(ララムーブ)を運営している香港の拉拉科技控股(ララテック・ホールディングス)は8 […]
北米で基盤拡大図る 双日は8月5日、100%子会社の双日米国会社を通じて、米国で貨物鉄道用の貨車リペア事業を手掛けるWashamerica(ウォッシュアメリカ、ブランド名BW Services、「BW […]
全47都道府県に拡大 アマゾンジャパンは8月5日、インターネット通販で取り扱っている700万点以上の商品の翌日配送を47都道府県の全てで利用できるようにしたと発表した。 北海道への航空輸送を活用、翌日 […]
物流の重要性やダイナミズム知ってもらう狙い、今年で3回目 サッポロホールディングス(HD)と傘下の物流企業サッポログループ物流は7月25日、東京都内のサッポロHD本社で、経営の視点を持ってサッポログル […]
情報の「ナレッジ」化可能に AIを活用した契約書の審査・管理システムなどを展開しているLegalOn Technologies(リーガルオンテクノロジーズ)は8月2日、今年4月に提供を始めた、AIを駆 […]
韓国のハンファと共同で開発・設計 商船三井は8月2日、韓国の造船大手Hanwha Ocean(ハンファオーシャン)と開発・設計に取り組んでいる、ウインドチャレンジャー(硬翼帆式風力推進装置)を搭載した […]
25年10月末竣工見込む フクダ・アンド・パートナーズは8月1日、CM(コンストラクションマネジメント)業務を担っている三井物産都市開発の物流施設開発「岡山早島プロジェクト」(岡山県早島町)が本格的に […]
成田空港で「Scope3環境価値」取引の実証試験へ 日本航空(JAL)、伊藤忠商事、ENEOS、NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)、みずほ銀行、みずほリサーチ&テクノロジーズ、成 […]
上流から下流まで全階層の取引パートナーとリアルタイムで連携・可視化 パナソニック コネクトは8月2日、傘下で業務効率化支援ソフト大手の米Blue Yonder(ブルーヨンダー) が、サプライチェーンの […]
東南アジアでEVなど再エネ領域への拡大図る スマートドライブは8月2日、マレーシアの連結子会社が、マレーシアでソフトウェア開発事業やEV(電気自動車)関連分野を含むDX事業を手掛ける57 Code B […]
中企庁が調査結果で実名公表、メーカー子会社は高評価目立つ ※物流企業はアサヒロジが抜けていましたので、追加いたしました。深くおわび申し上げます 経済産業省中小企業庁は8月2日、下請振興法に基づき、中小 […]
自動化設備と独自制御システムで高効率な運営目指す ロジスティードは8月2日、グループのロジスティード九州が福岡県小郡市に新たな物流拠点「小郡物流センター」を開設、8月1日に稼働を始めたと発表した。 シ […]