266/1211ページ

266/1211ページ

グリコのシステム障害による出荷停止、通期の連結営業利益予想50億円下方修正

「プッチンプリン」や「カフェオーレ」などの販売滞る、再開時期は未確定 江崎グリコは5月8日、基幹システムで4月に起きた障害の影響で自社グループのチルド食品(冷蔵品)やキリンビバレッジから販売を受託して […]

NEDOと立命館大、配送用など複数ロボットを円滑運用するデータ連携基盤の実証を本格的に開始へ

事故やヒヤリハット発生時の迅速な原因特定と再発防止可能に NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)は5月8日、委託事業「産業DXのためのデジタルインフラ整備事業」(2022~24年度)の一環で、 […]

AIデータ分析のアイディオット、在庫・輸送・拠点配置最適化へAZ-COM丸和と資本・業務提携

フィジカルインターネット実現も目指す AIを使ったデータ分析を担うアイディオットは5月8日、AZ-COM丸和ホールディングスと物流の効率化促進へ資本・業務提携したと発表した。具体的な出資額は開示してい […]

工場・倉庫のスマート化支援するIndustry Alpha、日本政策金融公庫&巣鴨信用金庫から資本性劣後ローンで資金調達

AMRなど開発に充当、財務体質強化も 工場・倉庫のスマート化事業を展開するIndustry Alpha(インダストリーアルファ)は5月8日、日本政策金融公庫と巣鴨信用金庫からの協調融資で借り入れを実施 […]

【独自】空港グランドハンドリング協会・小山田会長インタビュー(前編)

「業務標準化で負荷軽減、持続可能性高める」 2023年8月、空港で飛行機の誘導や貨物の積み降ろし、旅客の搭乗支援などを担うグランドハンドリング(地上支援業務)業界として初めてとなる団体「空港グランドハ […]

損保ジャパングループとOKI、ETC2.0搭載車の移動データ活用しトラック滞留時間可視化サービス提供開始

事故時の過失割合算定に活用目指し実証実験も SOMPOリスクマネジメントと沖電気工業(OKI)は5月7日、日本の「官民ITS構想」実現に必要な交通・物流に関する社会問題の解決を目指し、4月に「ETC2 […]

あいおいニッセイ同和損保、ドローン物流のエアロネクストと資本・業務提携

保険商品開発などで利用普及後押し狙う あいおいニッセイ同和損害保険は5月1日、ドローン物流を展開しているエアロネクストと資本・業務提携契約を締結したと発表した。 4月26日付で出資した。具体的な出資額 […]

トランコム、8月に大阪・茨木で日用品の共同配送担う戦略拠点を予定通り開設へ

中距離輸送のニーズ獲得にも重点 トランコムは5月2日、東京都内で開催した2024年3月期連結決算説明会で、企業の物流業務を請け負う主力のロジスティクスマネジメント事業に関し、日用品や菓子、自動車部品な […]

« 前ページへ次ページへ »