三菱重工とオカムラ、無人フォークリフトと自動倉庫組み合わせた物流効率化ソリューションを共同開発
保管効率2倍、一連の作業で省人化・省力化可能 三菱重工業と三菱ロジスネクスト、オカムラは1月18日、三菱ロジスネクストのレーザー誘導方式無人フォークリフト「PLATTER Auto(プラッターオート) […]
保管効率2倍、一連の作業で省人化・省力化可能 三菱重工業と三菱ロジスネクスト、オカムラは1月18日、三菱ロジスネクストのレーザー誘導方式無人フォークリフト「PLATTER Auto(プラッターオート) […]
米C&Wリポート、首都圏の空室率は今後2年間5%以下で推移と予想 米不動産サービス大手クッシュマン・アンド・ウェイクフィールド(C&W)は1月18日、2021年下半期(7~12月) […]
スマートフォンやタブレット端末で可能に、在庫管理業務を40%高速化 バーコードなどの高速・高精度読み取り技術を手掛けるスイスのスタートアップ企業Scandit(スキャンディット)の日本法人は1月14日 […]
製品や部品の保管需要増加に対応、作業効率化実現 ブラザー工業は1月18日、名古屋市港区で建設を進めていた新倉庫「港第1倉庫」が完成、稼働を開始したと発表した。 延べ床面積は1万1861平方メートルの2 […]
メーカーや卸、物流事業者など参加のデジタルロジスティクス推進協議会 物流業務のデジタル化を促進するデジタルロジスティクス推進協議会は1月17日、納品伝票の電子化を加速するため、同協議会に参加しているメ […]
フローレンスと日本アクセス、メーカーや卸の協力得てトライアル 子供の虐待防止や貧困解消などに取り組む認定NPO法人フローレンス(東京)と日本アクセスは1月12日、国内の食品卸やメーカーなどの協力を得て […]
日本財団が三菱造船、新日本海フェリーと連携 日本財団は1月17日、三菱造船、新日本海フェリーと共同で、大型フェリーによる無人運航の実証実験を北九州市新門司から伊予灘の海域で行い、航行に成功したと発表し […]
国交省、港湾法改正案は見送り 国土交通省は1月17日、同日召集の通常国会に提出する予定の5法案の概要を公表した。 物流関係では、3月上旬をめどに航空法などの改正案を提出する方針と説明した。航空分野の脱 […]
沿線エリアで運用、適切・タイムリーな配車など実現目指す プロロジスとホーム・コンビニエンスサービス「東急ベル」を手掛ける東急は1月17日、TMS(輸配送管理システム)と物流サービスを提供するウィルポー […]
事業承継の難しさ(前編):日東物流・菅原拓也代表取締役 ロジビズ・オンライン独自連載が新たにスタート!今回は、千葉県四街道市の物流企業「日東物流」の菅原拓也代表取締役に登場いただきます。 同社は従業員 […]
4大都市圏で展開、コロナ禍で利用拡大期待 バイク便などを展開しているセルート(東京)は1月17日、2017年にスタートした配送したい荷物と運び手を仲介するマッチングアプリ「DIAq(ダイヤク)」のサー […]
厚労省が審議会に調査結果報告 関連記事:「改善基準告示」、トラック分野は7月めどに見直し内容を取りまとめへ 厚生労働省は1月14日、東京都内で、トラックやバス、ハイヤー・タクシーのドライバーの労働時間 […]
1.4万㎡、複合一貫輸送サービス提供 福山通運は1月17日、広島市西区で大和ハウス工業が開発した物流施設「DPL広島観音」内に、倉庫設備を有する「広島観音支店」を開設、同日に営業を開始したと発表した。 […]
府警、現場で勤務の派遣社員 大阪市此花区の舞洲エリアにある日立物流西日本の倉庫「舞洲営業所」で2021年11月に発生した火災で、大阪府警捜査1課は1月15日、現場で働いていた派遣社員の19歳の男を、現 […]
冷凍・冷蔵倉庫用地の取得は諸条件整わず中止 関通は1月14日、埼玉県所沢市に物流センターを新設すると発表した。 日本GLPが今後、同市内で開発する地上4階建ての物流施設「(仮称)GLP所沢」を借り受け […]
厚労省審議会、1月21日作業部会で原案提示予定 厚生労働省は1月14日、東京都内で、トラックやバス、ハイヤー・タクシーのドライバーの労働時間などを規制する「改善基準告示」の改正に向け、労働政策審議会労 […]