- 2022.03.09 20:32:00
- 物流施設,
プロロジス、東京・足立で6466㎡の都市型賃貸物流施設「アーバン」シリーズが完成
竣工は3棟目、多様な使い方に対応 プロロジスは3月9日、東京都足立区入谷で、都市型賃貸用物流施設「プロロジスアーバン東京足立2」の竣工式を開催した。賃貸面積の約70%が契約済みという。 地上3階建て、 […]
竣工は3棟目、多様な使い方に対応 プロロジスは3月9日、東京都足立区入谷で、都市型賃貸用物流施設「プロロジスアーバン東京足立2」の竣工式を開催した。賃貸面積の約70%が契約済みという。 地上3階建て、 […]
3月12日まで、615の企業・団体が製造業や物流向け最新技術をお披露目 ロボットに関する世界最大規模の専門展示会「2022国際ロボット展」(主催・日本ロボット工業会、日刊工業新聞社)が3月9日、東京・ […]
サービスインフラの開発加速など図る 「空飛ぶクルマ」の関連事業を手掛けるスタートアップ企業のエアモビリティは3月9日、点火プラグなど自動車部品大手の日本特殊陶業を引き受け先とする第三者割当増資により、 […]
重量物やかさばる荷物の持ち帰りを支援 京セラコミュニケーションシステム(CS)は3月9日、千葉市幕張新都心の公道(車道)で、無人自動走行ロボットを活用し、店舗で購入した商品を指定マンションまで自動配送 […]
山田社長「自動化投資を狙っていく」と期待、ピッキング支援 オムロンは3月9日、オンラインで2030年度を視野に入れた新たな長期ビジョン「SF2030」と2022~24年度を対象とする中期経営計画「SF […]
ロシアの侵攻「世界経済に甚大な影響」と懸念、緊急対策本部立ち上げ オムロンの山田義仁社長CEO(最高経営責任者)は3月9日にオンラインで開催した新たな長期ビジョンや中期経営方針に関する説明会で、ロシア […]
好調なヤマトの「ネコポス」と対照的な動き 日本郵便が3月1日公表した1月の郵便物・荷物の引受物数によると、荷物のうち宅配の「ゆうパック」は前年同月比3.1%減の7619万1000個だった。前年の実績を […]
eコマース向け需要が堅調維持 SGホールディングスが3月9日公表した2月のデリバリー事業取扱個数実績(速報値)によると、傘下の佐川急便が手掛ける飛脚宅配便は前年同月比2.4%増の1億100万個で、4カ […]
経産・国交両省が官民検討会議のロードマップ公表、政策推進へ 経済産業、国土交通の両省は3月8日、世界を大きく変えたインターネットの形を物流の世界で再現し、業務効率化や省人化などを図る考え方「フィジカル […]
ロシアのウクライナ侵攻で欠航相次ぎ、船便は引き続き対応 日本郵便は3月8日、ロシアのウクライナ侵攻を受け、英国やドイツ、フランス、フィンランド、ベルギーなど向けの航空便とEMS(国際スピード郵便)の引 […]
物流施設の供給増で売り上げ伸ばす 荷物用エレベーター大手の守谷輸送機工業(横浜市)が3月17日、東京証券取引所第2部に上場する。株式公開で調達する資金は製造拠点の能力増強などに充てる。 同社は1950 […]
ウクライナ侵攻受け、原油購入継続から方針点検 英石油大手シェルは3月8日、ロシアのウクライナ軍事進攻を受け、ロシアのエネルギー事業から完全に撤退すると発表した。 同社は2月28日、ロシアのガス大手ガス […]
国交省、川岸から中学校校庭まで650メートルを自動飛行に成功 国土交通省は3月8日、東京都江戸川区で、民間事業者らと連携し、ドローンを使った物資輸送の実証実験を行った。 国交省は2月以降、管轄している […]
コンプライアンスの重要性:日東物流・菅原拓也代表取締役 千葉県四街道市の物流企業「日東物流」の菅原拓也代表取締役によるロジビズ・オンライン独自連載。第3回は日々経営する中で直面するコンプライアンスの問 […]
指定場所で資材を自己探索、搬送先まで自律移動 清水建設は3月4日、建設現場の資材搬送作業を省人化・省力化するため、フォークリフト型自動搬送ロボット「Robo-Carrier Fork」を開発したと発表 […]
24時間体制で運営可能、23年3月末竣工見込む 物流施設に特化した不動産コンサルティング事業を手掛けるジーエルアール(GLR)インベストメントは3月7日、CBREインベストメントマネジメント・ジャパン […]