- 2020.02.13 06:00:35
- ドローン,
茨城・つくばで国内初、住宅地上空のドローン物流実証実験へ
20年度中めど、課題検証し早期実用化目指す 国内で初めて、住宅地の上空をドローン(無人飛行機)が飛行して品物を運ぶ実証実験が2020年度中をめどに茨城県つくば市で行われる見通しだ。スタートアップ企業な […]
20年度中めど、課題検証し早期実用化目指す 国内で初めて、住宅地の上空をドローン(無人飛行機)が飛行して品物を運ぶ実証実験が2020年度中をめどに茨城県つくば市で行われる見通しだ。スタートアップ企業な […]
日本高速道路保有・債務返済機構とNEXCO東日本 日本高速道路保有・債務返済機構と東日本高速道路(NEXCO東日本)は2月12日、車両制限令で定められた一般的制限を大きく超える総重量の大型トレーラーを […]
電動垂直離発着機活用、市場調査やインフラ整備など推進 日本航空(JAL)は2月12日、垂直に離発着して上空を移動できる「空飛ぶクルマ」の早期実用化に向け、米ヘリコプター大手のベル・テキストロンや住友商 […]
「オートストア」や「EVE」、無人フォークリフトなど実演 日本通運は2月12日、東京・江東区新砂の同社倉庫施設内に、AI(人工知能)やIoT(モノのインターネット)といった最先端技術を活用した物流機器 […]
「D2C」取扱量急拡大の救世主に、大和ハウスとアッカが運営サポート ※本文中、「最大10万点保管」としたのは「最大100万点保管」の誤りでした。関係各位に深くおわび申し上げます。 大和ハウス工業と傘下 […]
人間とロボットで相互作用創発 物流業務効率化の新技術開発を手掛けるスタートアップ企業のGROUND(東京)は2月12日、物流施設内のピッキング作業を支援する自律型協働ロボット「AMR」の製品名を「PE […]
日本GLP・帖佐社長独占インタビュー(後編②) ◎日本GLP・帖佐社長独占インタビュー 「先進的施設を物流の存在意義伝えるメディアとして活用」(前編①) 「アルファリンクのコンセプトはより進化・成長さ […]
日本GLP・帖佐社長独占インタビュー(後編①) 「先進的施設を物流の存在意義伝えるメディアとして活用」(前編①) 「アルファリンクのコンセプトはより進化・成長させる」(前編②) 「大量供給続いても需給 […]
送料無料問題でコメント、従来予定通り実施方針示唆 楽天の三木谷浩史会長兼社長は2月11日、自身のツイッターアカウントで、同社がインターネット通販サイト「楽天市場」で新たな送料無料の条件を導入する方針に […]
第1弾の「相模原」は佐川や西濃と連携し入居企業獲得へ 日本GLPの帖佐義之社長は2月10日、神奈川県相模原市の大型物流施設「GLP ALFALINK 相模原」開発予定地内で記者会見した。 帖佐社長は独 […]
総延べ床面積56・5万平方メートルに 東京流通センター(TRC)は2月10日、三菱商事都市開発が埼玉県鶴ヶ島市で開発中の物流施設「MCUD鶴ヶ島」のPM業務(完成前準備業務)を受託したと発表した。 同 […]
「優越的地位の乱用」該当の有無確認 楽天がインターネット通販サイト「楽天市場」で3月18日から新たな送料無料の条件を導入するのに対して一部出店者らが独占禁止法で禁じる「優越的地位の乱用」に該当すると反 […]
3月初旬めどに発足、将来はグループ入り視野 政投銀とSBSHD、中堅・中小運送事業者支援へタッグ 日本政策投資銀行(DBJ)とSBSホールディングス(HD)は2月10日、全国の中堅・中小物流企業支援で […]
地元のギオンとも賃貸借契約締結 ※動画を追加するなど、内容を一部変更しました 日本GLPは2月10日、神奈川県相模原市で超大型物流施設開発プロジェクトの第1弾となる「GLP ALFALINK 相模原Ⅰ […]
日本GLP・帖佐社長独占インタビュー(前編②) 「先進的施設を物流の存在意義伝えるメディアとして活用」(前編①) 「アルファリンクのコンセプトはより進化・成長させる」(前編②) 「大量供給続いても需給 […]
日本GLP・帖佐社長独占インタビュー(前編①) 「先進的施設を物流の存在意義伝えるメディアとして活用」(前編①) 「アルファリンクのコンセプトはより進化・成長させる」(前編②) 「大量供給続いても需給 […]