商船三井とACSL、石炭運搬船の船倉内をドローンで自律飛行点検に成功
全地球測位システム届かなくてもOK、高解像度カメラで撮影 商船三井と自律制御システム研究所(ACSL)は6月11日、商船三井が運航する石炭運搬船の船倉内で国産ドローンを使った自律飛行点検の実証実験を5 […]
全地球測位システム届かなくてもOK、高解像度カメラで撮影 商船三井と自律制御システム研究所(ACSL)は6月11日、商船三井が運航する石炭運搬船の船倉内で国産ドローンを使った自律飛行点検の実証実験を5 […]
主催のJUIDA・鈴木理事長が見どころ説明、災害時活用などの情報発信も 日本最大規模のドローンに関する国際展示会「JapanDrone(ジャパンドローン)2021」が6月14日、千葉市の幕張メッセで開 […]
100超の企業・団体が出展、物流への活用最前線の情報発信も 日本最大規模のドローンに関する国際展示会「JapanDrone(ジャパンドローン)2021」(主催・日本UAS産業振興協議会=JUIDA、コ […]
企業や大学の研究者らに開放、新産業創出の後押し狙い 三井不動産は6月10日、千葉県柏市で公民学が連携して先端技術開発などを進めている「柏の葉スマートシティ」のイノベーションキャンパス地区内に、ロボット […]
建設や物流業界向けに22年度中の販売予定 人材サービス大手パーソルグループのパーソルプロフェッショナルアウトソーシングは6月10日、傘下のパーソルR&Dとともに、無人搬送ロボット(AGV)の […]
コロナ対応で多忙な医療従事者サポート、オンデマンド実証実験 ドローン開発などを手掛けるエアロネクストは6月10日、出前館や吉野家、ACCESSと連携し、神奈川県横須賀市で同日、ドローンを使い牛丼弁当を […]
ドローンなどと組み合わせ、物流や点検、警備の自動化・DX化支援目指す ブルーイノベーションとロボット開発を手掛けるDoog(茨城県つくば市)は6月10日、移動ロボットを活用した法人向けソリューションの […]
経産省とNEDO、活用に取り組む全国自治体首長サミットをオンライン開催 経済産業省と国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は6月4日、ドローンの活用に取り組んでいる自治体のトッ […]
エンジンと発電機で構成、6月14~16日の国際展示会に出展 ヤマハ発動機は6月2日、千葉市の幕張メッセで同14~16日に開かれるドローンの国際展示会「JapanDrone(ジャパンドローン)2021」 […]
物流など利用促進へ安全担保の環境整備加速 ドローンを安全に操縦できる技能や知識を有していると国が認める「技能証明制度(操縦ライセンス)」の創設などを打ち出した改正航空法と改正民活空港法、改正運輸安全委 […]
参議院国土交通委が可決 参議院国土交通委員会は6月3日、ドローンを安全に操縦できる技能や知識を有していると国が認める「技能証明制度(操縦ライセンス)」の創設などを打ち出した航空法と民活空港法、運輸安全 […]
往復8キロメートル、注文受けた商品を当日配送想定 ドローン関連事業を手掛けるスタートアップ企業のかもめや(高松市)は6月3日、香川県三豊市の本土と沖合の粟島を結ぶドローン物流航路を2021年8月に開設 […]
複数の無人機飛行を安全に管制、利用促進目指す 住友商事は6月2日、東北大、無人機管制システム開発会社の米OneSky Systems(ワンスカイシステムズ)と共同で、ドローンなど多数のエアモビリティが […]
市場創出へ機体の安定供給などで協業、資金調達も 関連記事: 【独自取材】ドローンなど活用の地方向け「スマート物流」、今後3年めどに全国展開目指す 【独自取材、動画】山梨・小菅村のドローン配送試験運用、 […]
機体の仕様最適化を加速、「誰もが空を飛べる」エアモビリティ―社会実現目指す 人材サービス大手パーソルグループでエンジニアリング事業を手掛けるパーソルR&Dと、「空飛ぶクルマ」や物流向けドロー […]
政府がパブリックコメント開始、6月中の閣議決定目指す 政府は5月25日、2021年度から5年間における物流関連政策の方向性を打ち出す新たな「総合物流施策大綱」案の意見募集(パブリックコメント)を開始し […]