テクノロジー

137/259ページ

GLPグループが129億円規模のスタートアップ投資ファンド組成、SMBC日興や京王電鉄など参加

AIやロボティクスなど物流の生産性向上に貢献技術育成目指す GLPは12月21日、傘下のベンチャーキャピタルMonoful Venture Partners(モノフル・ベンチャー・パートナーズ、MVP […]

ゼンリンなど、埼玉県秩父市の山間地域で遠隔運用によるドローン配送の実証実験

地域事業者が全運用担う体制の確立目指す ゼンリンや埼玉県秩父市などが参加している「秩父市生活交通・物流融合推進協議会」(会長・小野田弘士早稲田大学教授)は12月20日、埼玉県秩父市の大滝地域で、物流分 […]

船の自動運転技術開発手掛けるエイトノット、広島ベンチャーキャピタルや池田泉州銀行から資金調達

地元事業者と信頼関係構築目指す 船の自動運転技術開発を手掛けるスタートアップのエイトノットは12月19日、広島ベンチャーキャピタルを引き受け先としたJ-KISS型新株予約権方式によるエクイティファイナ […]

損保ジャパン、テレマティクス連携型安全運転管理支援ウェブサービスを開始へ

個々のドライバー特性に合わせた教育コンテンツ提供可能 損害保険ジャパンとSOMPOリスクマネジメントは12月16日、車載端末を使って走行の情報を収集するテレマティクス対応のデジタルタコグラフを利用して […]

ロジザード、野村不動産が運営する物流DX推進の企業間共創プログラム「Techrum」に参画

自動化機器活用したソリューション開発目指す 関連記事:【独自・動画】野村不動産、「物流テック」共創目指す専用拠点公開 クラウド型在庫管理システムを手掛けるロジザードは12月15日、野村不動産が進めてい […]

EC自動出荷システム「コマースロボ」と中小企業向けクラウドERP「キャムマックス」がAPI連携開始

ECの自動化型DXサービスを提供するコマースロボティクスは12月15日、自動出荷システム「コマースロボ」と単品リピート通販用WMS(倉庫管理システム)「RipiRobo(リピロボ)」を、キャムが提供す […]

JR貨物、次世代ITインフラシステムの導入完了

現業機関社員にタブレット端末やスマホ配布、ペーパーレス化と情報共有促進 JR貨物は12月14日、2018年度から進めてきた次世代ITインフラシステムの導入が完了したと発表した。 現業機関社員へのタブレ […]

« 前ページへ次ページへ »