テクノロジー

191/270ページ

総合機械商社の第一実業、工場や倉庫の自動化支援ソリューション「LOGITO」提供を開始

国内外のメーカーから最適な機器組み合わせ、ワンストップで対応 総合機械商社の第一実業は11月5日、製造業や倉庫業など向けに、自動倉庫やAMR(自律走行搬送ロボット)、ロボットアームなどを生かして物流の […]

ヤマト運輸、スキャンディットの高性能スキャン・AR技術をEAZY CREWのスマホアプリに採用

実証実験でスキャン時間が3分の1に短縮、積み込み場所も視覚で確認可能に バーコードなどの高速・高精度読み取り技術を手掛けるスイスのスタートアップ企業Scandit(スキャンディット)の日本法人は11月 […]

日本初、国の医薬品配送ガイドラインに沿ったドローン運航実験を北海道・稚内で実施

密猟監視や空港内離着陸なども想定、複数のケース展開 スタートアップ企業のBIRD INITIATIVE、ANAホールディングス、アインホールディングス、日本電気(NEC)、経済産業省北海道経済産業局は […]

ドコモやブルーイノベーション、用途も事業者も異なる複数ドローンを同時飛行させる実証実験に成功

「レベル4」にらみ技術実用化目指す NTTドコモ、石川県白山市、ブルーイノベーション、ドローンショーは11月4日、ドローンの運航管理システムの実用化に向け、同一空域でそれぞれ異なる使用目的を持つ複数の […]

日野自動車、トヨタなど5社の「つながる車」通信技術仕様共同開発に参加

異なるメーカー間で情報共有可能な環境整備、物流効率化を後押し 日野自動車は10月29日、トヨタ自動車とマツダ、SUBARU、スズキ、ダイハツ工業の5社が進めている次世代の車載通信機に関する技術仕様の共 […]

日本郵政と東電HD、三菱自動車が脱炭素化促進へ11月に実証実験開始

静岡・沼津と栃木・小山、集配にEV活用し太陽光発電なども準備 関連記事:日本郵政と東京電力HD、温室効果ガス削減の「カーボンニュートラル」促進で戦略的提携へ★差し替え 日本郵政と日本郵便、東京電力ホー […]

日本通運、兵庫・尼崎の「大阪空港貨物センター」で高速自動仕分け機刷新

処理能力が1・6倍に、サービス効率化・品質向上図る 日本通運は10月28日、兵庫県尼崎市の「大阪空港貨物センター」の自動仕分け機を刷新、同22日に稼働を始めたと発表した。 同センターは西日本エリアにお […]

富士通、配車マッチング手掛けるイスラエルのスタートアップ企業と資本・業務提携

緊急輸送に対応可能な求貨求車、充電ポイント考慮したEVのルート最適化など開発想定 富士通は10月28日、AIによる予測・最適化技術を用いた物流車両などの高精度な配車マッチングサービスを手掛けるイスラエ […]

« 前ページへ次ページへ »