【独自取材】ラストワンマイル脱炭素化、来夏発売予定のEVトラックに期待
日野自動車・小木曽社長独占インタビュー(後編) 日野自動車の小木曽聡社長はこのほど、ロジビズ・オンラインの単独インタビューに応じた。 小木曽社長は子会社の「NEXT Logistics Japan」( […]
日野自動車・小木曽社長独占インタビュー(後編) 日野自動車の小木曽聡社長はこのほど、ロジビズ・オンラインの単独インタビューに応じた。 小木曽社長は子会社の「NEXT Logistics Japan」( […]
HACCP対応効率化、1店舗当たり紙使用を月40枚削減 工場や店舗などの現場作業効率化とペーパーレス化を実現するソフトウエア「カミナシ」を手掛けるスタートアップ企業のカミナシ(東京都千代田区神田鍛冶町 […]
業務効率化を加速、船腹の有効活用へも応用視野 商船三井とグループ会社の商船三井システムズは9月21日、「数理最適化」を活用した自動車船の貨物積み付け計画自動作成システムの運用を実際の業務で開始したと発 […]
22~24年度にコンビニ店舗配送へ投入し実証、実用化目指す 伊藤忠商事は9月21日、バッテリー交換式EV(電気自動車)トラックと搭載するバッテリーパック、バッテリーパック交換ステーションの共同開発に乗 […]
新機能追加、ドライバーの手間も軽減 Hacobuは9月21日、車両の動態管理サービス「MOVO Fleet」(ムーボ・フリート)のオプションとして提供している配送計画機能に「荷物・荷量管理機能」を追加 […]
日野自動車・小木曽社長独占インタビュー(前編) 日野自動車の小木曽聡社長はこのほど、ロジビズ・オンラインの単独インタビューに応じた。 小木曽社長は、運輸・物流領域の地球温暖化対策が強く求められる中、ト […]
スコアを比較、上位ドライバーらを表彰 スマートドライブは9月17日、法人向けクラウド車両管理サービス「SmartDrive Fleet」を利用している企業向けに、秋の全国安全運転イベントを開催すると発 […]
伝送が最大40ミリメートル、従来の2・6倍に ワイヤレス充電システムを手掛けるビー・アンド・プラス(埼玉県小川町)は9月19日、AGV(無人搬送ロボット)メーカーでオプション採用が進んでいる1キロワッ […]
様々なサイズ・重量の積載物に対応可能に 東芝は9月17日、複数の自律型移動ロボットを直接通信でつなげることにより、相互の接触回避や協調搬送を可能にする協調連携システムを開発したと発表した。 同システム […]
夜間・屋外やほこり多い現場でも安定的に動作 古河電気工業は9月17日、グループで自動車用機能部品やワイヤーハーネスなどを手掛ける古河AS(滋賀県甲良町)の周辺監視レーダーが、コマツ製の新型電動式フォー […]
需要変動への対応や部材納入遅れといった調整業務の自動化を視野、研究開発促進 NECと沖電気工業(OKI)、豊田通商、東京農工大学、中央大学、名古屋工業大学、新規事業創出を目指すBIRD INITIAT […]
花王と日立物流、イオングローバルSCMも参加、実際の物流施設で実験し23年度の普及実現目指す 大和ハウス工業と豊田自動織機、花王、日立物流、イオングローバルSCMの5社は9月17日、物流施設の入出荷作 […]
花王と日立物流、イオングローバルSCMも参加、実際の物流施設で実験し23年度の普及実現目指す 大和ハウス工業や豊田自動織機、花王、日立物流、イオングローバルSCMの5社が連携し、物流施設の入出荷作業効 […]
一般的なラックより格納効率2倍に向上 オカムラは9月16日、物流倉庫などでパレット品を高密度保管できるパレットストレージシステム「CYBISTOR(サイビスター)」の新モデル「CYBISTORⅡサイビ […]
特設サイト立ち上げ、遠隔地で対応可能タイプも提供 IT点呼システムやアルコール検知器の開発・販売を手掛ける東海電子(静岡県富士市)は9月15日、アルコール検知器のレンタルサービスを同13日に始めたと発 […]
フィールドテスト開始、来春めどに実用化目指す ソフトバンクと九州大学は9月13日、AIやIoTを活用したLPガス容器の配送最適化に関するフィールドテストを、LPガス販売事業などを手掛けるアイエスジーと […]