テクノロジー

215/270ページ

日立、顧客企業のDX支援へ東京駅直結ビル内に交流・情報発信拠点を4月開設

オンライン会議で専門家らと協議、グループ工場のバーチャル見学も 日立製作所は3月22日、顧客企業のDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援するための交流・情報発信拠点「Lumada Innova […]

【独自取材】ネットスーパー立ち上げ支援の10X、商品配送ドライバーへのサポートを拡充

スマホアプリで効率的な配送経路を提案、個々の届け先に関する情報を共有可能な“ナレッジ辞書”機能も提供 インターネットスーパーの立ち上げ支援を手掛けるスタートアップ企業の10X(テンエックス、東京都中央 […]

【動画】埼玉・秩父でドローン物流や電動モビリティーの貨客混載など展開へ、24年のサービス開始目指す

ゼンリンや楽天など参加、実証実験へ 埼玉県秩父市とゼンリンなど9者は3月18日、同市の山間地域でドローン(無人飛行機)やロボットなどを活用し、住民の移動や生活必需品の購入などをサポートする生活交通・物 […]

リンクスが画像処理検査装置などAI活用の新商材20超を日本市場に投入へ、物流業界にも照準

第1弾は4月販売開始、21年度に50台販売目指す 製造業や物流業界の現場作業を改善できる先端技術を扱う商社のリンクスは3月16日、新たな中長期経営ビジョンの柱として、AI(人工知能)を活用した先進技術 […]

運転安全支援装置「モービルアイ」、山九傘下のサンキュウトランスポート6社が全車両に導入へ

カメラが周辺環境確認、追突や歩行者接近などを警告 海外の先進機器販売などを手掛けるジャパン・トゥエンティワン(J21、愛知県豊橋市)は3月17日、販売総代理店を務めているイスラエルのモービルアイ製造の […]

日本など10カ国・9団体、海運業界の脱炭素化へ5000億円の研究開発支援ファンド創設を提案

外航船舶が拠出、早ければ年内の国際合意目指す 国土交通省は3月16日、国際海事機関(IMO)に対し、日本を含む10カ国と国際海運9団体が共同で、海運業界の脱炭素化を後押しする技術の研究開発・実証促進へ […]

リモート接続サービス大手の独チームビューワー、AR活用した製造現場効率化支援の米アップスキルを買収

昨年の米ユビマックスに続き、事業拡大図る ドイツのリモート接続サービス大手TeamViewer(チームビューワー)はこのほど、AR(拡張現実)を活用した製造業の現場作業効率化支援を手掛ける米Upski […]

大分・日田で災害用ドローンの物流総合支援システム開発へ実証実験

ブルーイノベーション参加、医療機器輸送 ブルーイノベーションは3月15日、災害用ドローン(無人飛行機)の物流総合支援システム開発へ同23日に大分県日田市内でドローンによる実証実験を行うと発表した。 国 […]

« 前ページへ次ページへ »