テクノロジー

227/274ページ

「Xフロンティア」で自動倉庫システムとピースピッキングロボットの連携実験

佐川グローバルロジやオカムラ、SGシステムが展開、入出庫までの自動化実現目指す SGホールディングス(HD)傘下で情報システム開発を手掛けるSGシステムと 3PL事業などを展開している佐川グローバルロ […]

【動画】オムロンのモバイルロボット、フィンランドで食料品自動宅配のトライアルに投入

ショッピングセンターからアパートの在宅勤務者に昼食など提供 オムロンは12月22日、フィンランドのヘルシンキで、同社製のAI(人工知能)搭載モバイルロボット「LDシリーズ」を使った食料品自動宅配のトラ […]

【再録!ロジイベント】ツナグテとTUMIXがウェビナーで物流データ連携の意義強調(12月17日)

現場で紙が生む「分断」「接触」「二度手間」を解消 日本パレットレンタル(JPR)傘下で帳票の電子化などに取り組むTSUNAGUTE(ツナグテ、東京都千代田区大手町)と鈴与グループで配車管理・求貨求車シ […]

【独自取材】大和ハウス工業、21年度も次世代物流施設開発に注力

スタートアップ企業と連携継続、新技術活用を積極検討 大和ハウス工業は2021年度も引き続き、次世代の高機能な物流施設開発に注力する方針だ。都市圏と地方エリアの双方で開発の機会を探る従来の基本姿勢を堅持 […]

DHLサプライチェーン、ベイクルーズグループのオムニチャネル戦略支援へRFID導入準備

千葉・柏の拠点、今後はIoTやロボットなども検討 関連記事:プロに見せたい物流拠点③ベイクルーズ&DHLサプライチェーン・柏沼南LC DHLサプライチェーン(SC)は12月10日、セレクトショップ運営 […]

コンビニ大手3社とトヨタ、日野が燃料電池小型トラックの配送活用で連携

21年に走行実証、実用性や利便性を検証へ セブン-イレブン・ジャパンとファミリーマート、ローソン、トヨタ自動車、日野自動車の5社は12月8日、商品配送への燃料電池(FC)小型トラック活用に向け連携する […]

楽天、神奈川・横須賀で自動配送ロボットの公道走行実験を開始へ

21年前半には西友から期間限定で商品配達実現目指す 楽天は12月7日、神奈川県横須賀市で、自動配送ロボット(UGV)によるスーパーからの商品配送サービス実現に向け、公道走行の実証実験を同14日に始める […]

【独自取材】スタートアップのKEYCREW、“スーパーニッチEC”支援を物流業務から拡大へ

資金調達やマーケティングも対象に、中小事業者の優良商品販促後押し ECを手掛ける中小事業者や個人事業主の物流業務支援を担っているスタートアップ企業のKEYCREW(キークルー、東京都渋谷区神宮前)は、 […]

« 前ページへ次ページへ »