【新型ウイルス】感染者出たヤマトの京都市内支店、7月11日に窓口受付業務再開
30代男性ドライバー1人 ヤマト運輸は7月10日、新型コロナウイルスの感染者が出た京都市南区の「南京都主管支店 東山支店」に関し、宅配などの窓口受付業務を同11日に再開すると発表した。 同社によれば、 […]
30代男性ドライバー1人 ヤマト運輸は7月10日、新型コロナウイルスの感染者が出た京都市南区の「南京都主管支店 東山支店」に関し、宅配などの窓口受付業務を同11日に再開すると発表した。 同社によれば、 […]
国道不通の代替路無料措置は範囲延長して継続 西日本高速道路(NEXCO西日本)は7月10日正午、九州地方を襲った豪雨の影響で盛り土のり面が崩落し、通行止めとなっていた大分自動車道の玖珠IC~湯布院IC […]
米デカルト・データマイン調査、機械類や電子電機、プラスチックなど伸びる 米調査機関デカルト・データマインは7月10日、最新の海上コンテナ輸送量実績調査結果を公表した。6月のアジア主要10カ国・地域発米 […]
風速18メートルまで可能、災害現場の被災者救助や支援物資輸送など想定 鉄骨加工を手掛ける東光鉄工(秋田県大館市)は7月9日、強風や悪天候に強い多目的の大型ドローン(無人飛行機)「TOKOレスキュードロ […]
7月19日実施を正式発表、地方でサービス提供実現目指す 国内で初めてオンライン診療で処方された医薬品をドローン(無人飛行機)で患者へ配送する実証実験が7月19日、北海道旭川市で行われる。新型コロナウイ […]
繫体字版サイトも開設、介護・製造業や物流などで需要見込む 東京理科大発のベンチャー企業イノフィス(東京)は7月10日、重量物持ち上げといった現場作業時に装着して腰などへの負荷を軽減するアシストスーツ「 […]
従来の電話連絡を代替、迅速かつ円滑な輸送が可能に 自動車の走行データを活用した各種サービスを手掛けるスマートドライブ(東京・内幸町)と日本GLP傘下のモノフルは7月10日、事前に策定した運行計画から車 […]
帝国データ6月意識調査、前月比12・6ポイント上昇し77・8%に 帝国データバンク(TDB)は7月9日、新型コロナウイルスの感染拡大に対する6月の企業意識調査結果を取りまとめた。調査は今年2月から毎月 […]
8~9月、国際物流維持図る 日本航空(JAL)は7月9日、2020年度夏期ダイヤ期間の新たな国際線運航状況をまとめた。 新型コロナウイルスの感染拡大による旅客需要減少を踏まえ、8月は60路線で4407 […]
国交省、鹿児島は新たに3市 国土交通省は7月8、9日、豪雨被害が出ている地域向けに実施している自動車車検証の有効期間延長の特例措置に関し、対象エリアを拡大すると発表した。 既に実施している熊本と鹿児島 […]
日本郵便とJR東日本、千葉・鴨川の江見駅で8月末から実施 日本郵便とJR東日本は7月9日、郵便局と駅を一体的に運営する取り組みを千葉県鴨川市の内房線江見駅で8月31日に開始すると発表した。 両社は20 […]
ハノイ南のハナム省工業団地内、8922平方メートル ニッコンホールディングスは7月8日、ベトナムの子会社グループが自社拠点としてハノイ南のハナム省にある「ドンバンⅡ工業団地」内で開発を進めていた新たな […]
ANAHDやアインHDなど、北海道で実証実験予定 オンライン診療で処方された医薬品をドローン(無人飛行機)で患者へ配送する実証実験が近く北海道で行われる見通しだ。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、非 […]
物流の「ロジ」と駅の「ステーション」組み合わせ、「人」を軸とアピール 関連記事:阪急阪神不動産と三菱地所が大阪・茨木で物流施設2棟共同開発着工、三井倉庫ロジとロンコ・ジャパンが1棟借り決定 阪急阪神不 […]
迂回利用のみ対象 中部地方整備局高山国道事務所と中日本高速道路(NEXCO中日本)名古屋支社は7月9日、大雨による土砂流出や路面陥没などの被害を受け、岐阜県下呂市内で通行止めとなっている国道41号の代 […]
英FTSEラッセル算出 ヤマトホールディングスは7月9日、英国の指数算出サービス大手FTSEラッセルが手掛けているESG(環境・社会・企業統治)投資の世界的な指標「FTSE 4Good Index S […]