ドローン国際展示会、米エアバスやキティホークの担当者が基調講演へ
JUIDAなどが3月開催、各種セミナーで情報発信も 日本UAS産業振興協議会(JUIDA)、国際会議運営などを手掛けるコングレ(東京)とスペースメディアジャパン(同)の3者は2月5日、千葉市の幕張メ […]
JUIDAなどが3月開催、各種セミナーで情報発信も 日本UAS産業振興協議会(JUIDA)、国際会議運営などを手掛けるコングレ(東京)とスペースメディアジャパン(同)の3者は2月5日、千葉市の幕張メ […]
トラック予約受付システムやパレタイズロボなど省力化に積極投資 シモハナ物流は2月5日、さいたま市に新たな拠点「(仮称)岩槻物流センター」を開設すると発表した。 延べ床面積は2万9981平方メートル […]
※物流関連の主要な発表など ▼日本郵便とサムライインキュベートが「POST LOGITECH INNOVATION PROGRAM 2018」Demo Dayを東京都内で開催 ▼SASインスティテ […]
熊谷組と住友林業など、JAXAと組み木材運搬自動化へ 熊谷組と住友林業はこのほど、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と連携し、山間部で切り出した木材を自動で集積場に運ぶ技術の開発に着手した。人手不足に […]
延べ床面積約8万600平方メートル、市内最大規模 三菱地所は2月4日、名古屋市内に建設したマルチテナント型物流施設「ロジクロス名古屋笠寺」の完成記念式典を現地で行った。同社が単独で開発する「ロジクロ […]
公道走行・個配を組み合わせた状況で成果に手応え 日本郵便は1月31日、福島県南相馬市ならびに浪江町で自律走行型配送ロボットを用いた実証実験を行いメディアに現地公開した。 前者は集合住宅、後者は自動 […]
伊藤忠商事がインドネシアで実証実験 伊藤忠商事は2月1日、複数のコンピューター間で情報を迅速に共有できる技術「ブロックチェーン(BC)」を使い、インドネシアで車のタイヤなどに用いられる天然ゴムの調達 […]
ベンチャー開発のパーソナルモビリティーもお目見え パナソニックと画像認識技術の研究・開発などを手掛けるLiquid(東京)は2月1日、東京・大手町で三菱地所とSAPジャパンが開設したベンチャー企業な […]
10月稼働予定、3温度帯対応 シモハナ物流は2月1日、鹿児島市の工業団地で3PL業務に対応した物流拠点「鹿児島センター」を新設すると発表した。常温・冷蔵・冷凍の3温度帯に対応し、外食やコンビニエンス […]
「顧客視点重視」物流の特徴紹介 シーアールイー(CRE)は2月22日午後3時から、大阪市中央区のイオンコンパスENDO堺筋会議室で、物流企業や荷主企業を対象とした「第7回CREフォーラムin大阪」を […]
社会課題解決に貢献可能なビジネス創出を支援 三菱地所とSAPジャパンは2月1日、東京・大手町でベンチャー企業など向けの拠点「Inspired.Lab(インスパイアード・ラボ)」を開設、メディアに公開 […]
※物流関連の主要な発表など(予定は変更になる可能性があります) ▼4日(月)=三菱地所が中部エリアで初めて同社単独開発した物流施設「ロジクロス名古屋笠寺」をプレス向けに公開 ▼5日(火)=日本郵便 […]
4月1日付で全株式取得、商品の安全供給確立目指す 業務用食品のあじかんは2月1日、広島を本拠とする物流企業の井口産交(広島市)を買収すると発表した。4月1日付で全株式を取得する。 あじかん製品を取 […]
制限区域内で実施、グランドハンドリングスタッフ輸送を想定 自動運転技術の開発などを手掛けるZMPは2月1日、成田空港の制限区域内で1月28~30日に行った自動運転実証実験の動画を公開した。 実験は […]
4月1日付、勝又社長は取締役相談役に カンダホールディングス(HD)は2月1日、勝又一俊社長(67)が取締役相談役に退き、後任に原島藤壽代表取締役専務(50)※が昇格する人事を発表した。4月1日付で […]
JR東海物流から受注、延べ床面積1万470平方メートル 新日鉄住金エンジニアリングは2月1日、名古屋市でJR東海物流から受注した物流施設「ジェイアール東海物流倉庫」の建設を始めたと発表した。 地上 […]