経産省、半導体材料など3品目の韓国向け輸出管理厳格化を正式解除
「案件ごと許可申請」を「要件満たせば一定期間分まとめて申請可能」に 経済産業省は3月23日、半導体材料など3品目を対象とする韓国向け輸出の管理厳格化措置を同日付で解除したと発表した。外為法の通達を改正 […]
「案件ごと許可申請」を「要件満たせば一定期間分まとめて申請可能」に 経済産業省は3月23日、半導体材料など3品目を対象とする韓国向け輸出の管理厳格化措置を同日付で解除したと発表した。外為法の通達を改正 […]
レンタル用パレット調達に充当、CO2や廃棄物の削減効果見込む ユーピーアール(upr)は3月16日、三菱UFJ銀行が提供している「脱炭素推進支援ローン」を活用し、2月28日付で5億円を調達したと発表し […]
荷主や物流会社の共同配送・保管、情報共有を促進 LOZI(ロジ)は3月23日、独自開発したバーコードによる貨物追跡サービス「SmartBarcode(スマートバーコード)」を、内閣府主導の先進技術開発 […]
利用画面刷新しGS1との連携機能実装、ChatGPT運営会社のAPI活用も AIを活用した商品の基本情報(マスター)データベース開発・提供を手掛けるLazuli(ラズリ)は3月16日、SaaS(Sof […]
首都圏約200店舗に供給、生産性向上図る セブン&アイ・ホールディングスは3月22日、子会社で食品製造・加工に関わる共通インフラの構築・運営、商品の共同調達を手掛けるPeace Deli(ピースデリ) […]
調達先の多様化狙い、バイオナフサなどでも連携検討 コスモエネルギーホールディングス(HD)は3月24日、傘下のコスモ石油とタイのBangchak(バンチャック)の3社が3月23日付で、持続可能な航空燃 […]
濃飛倉庫運輸の輸送センター内、よりサービス利用容易に JR貨物は3月23日、東海支社(名古屋市)が貨物コンテナの「積替ステーション」を、岐阜貨物ターミナル駅に隣接する濃飛倉庫運輸岐阜総合輸送センター1 […]
専用離発着設備も、基本合意書締結 ドローン配送の導入支援サービス「Sky delivery system(スカイデリバリーシステム)」を手掛けるTOMPLA(トンプラ)は3月24日、配送用ドローンや専 […]
物流需要への対応図る 西日本鉄道は3月24日、熊本県と熊本国際空港㈱が主催する、熊本~台北間の国際航空貨物実証輸送に参加したと発表した。台北向けのチャーター機へ同社手配による輸出貨物を搭載した。 近年 […]
ドライバーの負荷軽減やCO2排出削減、コスト抑制狙う ローソンは3月24日、弁当や麺類・総菜・サンドイッチなどのチルド・定温商品の店舗配送回数を今年12月から順次変更すると発表した。 現在は約7割の店 […]
実際の風景写真をシームレスに確認可能 ナビタイムジャパンは3月22日、荷物配達専用のアプリ「配達NAVITIME」で同日、配達先の検索・確認機能を大幅に強化したと発表した。 全国約3800万件の「建物 […]
アンモニアのサプライチェーン構築も、覚書締結 商船三井とコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)のMOL PLUSは3月23日、米国で再生可能エネルギーの利用促進を手掛けるAMOGY(アモジー)と、 […]
本体は事務・技術系で計42人 日立物流は3月23日、グループの2023年度新卒者採用状況を公表した。 2023年度の新卒入社(4月1日)予定はグループ全体で244人と、22年度実績の217人から27人 […]
荷物を持ったまま仕分けやピッキングも可能、年内に完成版リリース目指す 情報機器の取り扱いなどを担うコーユービジネス(大阪市)は3月23日、物流業界向けにスマートグラスを利用した作業効率化支援システム「 […]
24年冬竣工予定、今後の案件は「ZEB Ready」以上の認証取得目指す 阪急阪神不動産は3月23日、大阪府の松原市と豊中市で、マルチテナント型物流施設「ロジスタ大阪松原」「ロジスタ豊中」の新築工事に […]
新中計公表、25年度末に世界35カ国・地域の135都市に展開拡大目指す 西日本鉄道は3月23日、2023~25年度の3年間を対象とする第16次中期経営計画を策定したと発表した。 テーマを「サステナブル […]