港湾労働者不足対策、先進技術活用した技術継承支援や労働負荷軽減など積極的に推進
国交省が行動計画公表、事業者間の協業促進も 国土交通省は7月22日、港湾運送が深刻な人手不足に見舞われている現状への対策を盛り込んだ「港湾労働者不足対策アクションプラン」を公表した。 港湾運送事業者を […]
国交省が行動計画公表、事業者間の協業促進も 国土交通省は7月22日、港湾運送が深刻な人手不足に見舞われている現状への対策を盛り込んだ「港湾労働者不足対策アクションプラン」を公表した。 港湾運送事業者を […]
17年11月竣工、1.98万㎡ JリートのCREロジスティクスファンド投資法人の資産運用を担うCREリートアドバイザーズは7月20日、保有している北海道千歳市の物流施設「ロジスクエア千歳」の信託受益権 […]
グループ4カ所目、需要成長取り込み図る 近鉄エクスプレスは7月22日、インドの現地法人Kintetsu World Express (India) Pvt. Ltd.が、バンガロール第3倉庫で医療機器 […]
7.1万㎡、20年5月竣工 JリートのCREロジスティクスファンド投資法人の資産運用を担うCREリートアドバイザーズは7月20日、物件供給のスポンサーを務めるシーアールイー(CRE)が開発した物流施設 […]
原材料費やエネルギー費の高騰受け 横浜ゴムは7月22日、国内市販用タイヤのメーカー出荷価格を10月1日から値上げすると発表した。 石油化学系原材料などの価格が高い水準で推移し続けているのを受け、同社は […]
スタンドアローンで利用可能、外部機器制御も ZMPは7月22日、物流支援ロボット「CarriRo(キャリロ)」のシリーズラインアップに、現場のニーズ・運用に合わせてユーザー自身がオプションを選べるAG […]
NEDO事業に採択、11・3万の事業用車両対象 日本郵便は7月21日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が公募した「グリーンイノベーション基金事業/スマートモビリティ社会の構築」プロジェク […]
12月出荷開始予定、重量物の省力化ニーズに対応 ZMPは7月22日、物流支援ロボット「CarriRo(キャリロ)AD+パレット積載タイプ」の重量版モデルとして、1トンの荷物を搬送可能な「CarriRo […]
太陽光バッテリー使い投函状況可視化、デジタル地図構築も 日本郵便は7月21日、国内外のスタートアップ支援を手掛けるスクラムスタジオが運営している起業促進のためのイベント、グローバル・オープンイノベーシ […]
同社の関西案件で過去最大、全体竣工は2026年予定 シーアールイー(CRE)は7月22日、京都府京田辺市で新たな物流施設「ロジスクエア京田辺」の開発に着手したと発表した。 地元の区画整理事業に参加、開 […]
近鉄GHDの完全子会社化に向けた手続き開始決定で 東京証券取引所は7月21日、近鉄エクスプレス株式が8月26日付でプライム市場への上場廃止になると発表した。 親会社の近鉄グループホールディングス(GH […]
原材料価格や製造費・輸送費の上昇で 日本ミシュランタイヤは7月22日、ミシュラン、BFグッドリッチ、カムソの各ブランドの国内市販用タイヤに関し、メーカー出荷価格を10日1日から値上げすると発表した。 […]
ZMPは7月22日、無人けん引車「CarriRo Tractor」に関し、新たに可搬重量が5トンタイプの受注を同日開始したと発表した。出荷は12月に始める予定。 「CarriRo Tractor 5T […]
本格稼働で1日の作業時間112時間削減など見込む 寝具・寝装品大手の西川は7月22日、埼玉県の物流拠点「新埼玉センター」に、インド発祥の物流ロボットシステム開発メーカーGreyOrange(グレイオレ […]
サプライチェーン全体の環境改善見込む ヤマトホールディングス(HD)は7月20日、欧州最大の宅配ネットワークを持つフランスのDPDグループと、温室効果ガス排出量の世界共通算定基準の検討など環境分野での […]
燃費・環境性能をさらに進化 UDトラックスは7月21日、平成27年度(2015年度)重量車燃費基準をプラス10%達成、および2025年度を目標年度とする重量車の新しい燃費基準を満たした11リットルエン […]