JリートのCRE、スポンサーが大阪・交野で開発の物流施設を223・7億円で取得へ
今年1月竣工、延べ床面積7・6万平方メートル JリートのCREロジスティクスファンド投資法人の資産運用を担うCREリートアドバイザーズは9月2日、物件供給スポンサーを務めるシーアールイー(CRE)が大 […]
今年1月竣工、延べ床面積7・6万平方メートル JリートのCREロジスティクスファンド投資法人の資産運用を担うCREリートアドバイザーズは9月2日、物件供給スポンサーを務めるシーアールイー(CRE)が大 […]
CBREがテナント企業の特徴と動向でリポート、ECの存在感増し物流業も過半と指摘 シービーアールイー(CBRE)は9月2日、大規模なマルチテナント型物流施設に入居しているテナント企業の特徴と動向に関す […]
日本郵船と富士通、22年4月の本格運用開始目指す 日本郵船と富士通は9月2日、自動車の積載台数や車種、寄港数などの条件によって膨大な積み付けパターンが存在する自動車専用船の積み付け計画作成業務の一部を […]
新たな参加希望事業者を募集 関東や関西などの中小運送会社46社で構成するEC宅配のラストワンマイル協同組合(東京都府中市)は9月2日、新たに群馬、栃木、茨城の北関東3県で事業拡大に乗り出すと発表した。 […]
1~5営業日以内で配送可能 フェデックス エクスプレスは9月2日、競争力の高い輸送スピードと送料を組み合わせた新たなeコマース向け指定日配送の国際輸送サービス「FedEx インターナショナル・コネクト […]
1つの倉庫で3温度帯の商品に対応可能、システムのAPI連携で自動出庫指示も可能に オープンロジは8月17日、グッドイートカンパニー(東京都渋谷区神宮前)が運営している食のコミュニティ型ECサイト「GO […]
320億円で完全子会社に、庫内自動化など担う体制強化へ 物流など産業現場向けデバイス大手の米ゼブラ・テクノロジーズは9月2日、米国でロボット開発を手掛けるベンチャー企業Fetch Robotics(フ […]
高精度測位サービスと連携、誤差6・5センチメートルで目的地着陸 ソフトバンクは9月1日、イームズロボティクス、ウフルの両社と連携し、高精度測位技術を活用したドローン物流実用化の実証実験を8月31日、9 […]
保管・配送担う、食品領域の対応強化 オープンロジは9月2日、一心(東京都港区南麻布)が運営している高級寿司店「鮨心」(すしこころ)が新たにスタートしたEC販売「シン握り」の冷凍物流パートナーに選定され […]
コロナ禍響き、原料輸入滞る ワイン大手のメルシャンは9月1日、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大に伴う国際海上コンテナ輸送の需給逼迫で米国から原料ワインの輸入が滞っているため、低価格ブランドの主力ワ […]
7カ月連続プラス、本格的な底打ちとは言い難く 全日本トラック協会と日本貨物運送協同組合連合会が9月1日発表した求荷求車情報ネットワーク「WebKIT」の稼働状況によると、8月末時点の荷物情報(求車登録 […]
サービス付加価値向上狙い、専用ページで紹介 倉庫スペースと荷物のマッチングサービスを手掛けるsoucoは9月2日、新たにトランコムと連携し、同サービスを利用している荷主企業向けに、輸送の取次を開始した […]
河川上空2・2キロメートルを専用空路に設定、買い物難民解消や温室効果ガス排出削減の効果検証 ドローン開発などを手掛けるプロドローン(名古屋市)は9月1日、名古屋鉄道と連携し、ドローンを活用した配送実証 […]
業界団体幹部ら参加、規格統一や普及促進へ具体策議論 国土交通、経済産業、農林水産の3省と日本物流団体連合会(物流連)、日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は9月1日、物流業界の生産性向上のため、 […]
コロナ禍の急拡大から反転 日本郵便が9月1日公表した7月の郵便物・荷物の引受物数によると、荷物のうち宅配の「ゆうパック」は前年同月比15・6%減の8706万6000個だった。前年の実績を割り込んだのは […]
JILS調査、自動倉庫やWMSなど伸長 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は9月1日、2020年度の物流システム機器生産出荷統計を公表した。 総売上金額は前年度比0・8%減の5714億3000 […]