- 2020.10.30 16:30:26
- M&A/事業買収/経営統合, プレスリリースなど,
いすゞのUDトラックス買収完了、21年上半期中に先送り
事業価値2430億円と評価、22年以降に一部車型共有を開始 関連記事:いすゞがUDトラックス買収へ、20年末の手続き完了目指す いすゞ自動車は10月30日、スウェーデンのボルボ・グループとトラックなど […]
事業価値2430億円と評価、22年以降に一部車型共有を開始 関連記事:いすゞがUDトラックス買収へ、20年末の手続き完了目指す いすゞ自動車は10月30日、スウェーデンのボルボ・グループとトラックなど […]
土壌汚染地再生し活用 シーアールイー(CRE)は10月30日、神奈川県厚木市と千葉県白井市で、グループ企業の土地再生投資(LRI)を通じてそれぞれ物流施設開発用地を取得したと発表した。 LRIは土壌洗 […]
外部倉庫7000坪強返却で賃貸コスト低減など期待 KADOKAWAは10月29日に開示した2020年9月中間連結決算の説明資料で、埼玉県所沢市で開発を進めている、書籍のデジタル製造・物流工場などを組み […]
航空貨物や宅配などの伸びが収益押し上げ 日本通運とSGホールディングス(HD)は10月30日、それぞれ2021年3月期の連結業績予想を上方修正した。 日本通運は連結売上高を2兆円(前期比3・9%減)で […]
ニトリ買収方針に対抗、TOBに支持訴え ホームセンター大手のDCMホールディングス(HD)は10月30日、TOB(株式公開買い付け)を実施している同業の島忠に対し、ニトリホールディングスも買収に名乗り […]
22年8月末竣工見込む、西日本を広範囲にカバー可能 大和ハウス工業は10月30日、大阪府茨木市でグループの準大手ゼネコン、フジタと連携し、マルチテナント型物流施設「DPL茨木北」を開発すると発表した。 […]
パレットや新システム活用で荷降ろし時間短縮、待機時間解消など目指す 日本アクセスは10月30日、さいたま市で新たな拠点「関東フローズンマザー物流センター」の試験運営を11月に開始すると発表した。 マザ […]
既存施設と合わせて保管能力は2万3000パレットに拡大 鴻池運輸は10月30日、米国のグループ企業KONOIKE-E STRET(KES、カリフォルニア州)が同州内で建設してきた冷凍倉庫が完成、同20 […]
政府の過労死白書、「エッセンシャルワーカー」の負担増浮き彫りに 政府は10月30日の閣議で、過労死・過労自殺の現状や対策の実施状況などをまとめた2020年版の「過労死等防止対策白書」を決定した。 新型 […]
CBRE調査結果、「大阪内陸部の好立地では空室全くなし」 シービーアールイー(CBRE)は10月30日、主要エリアの大規模マルチテナント型物流施設の市場動向調査を正式に公表した。 この中で、2020年 […]
グランドハンドリング業務の省人化目指す ZMPは10月26日、同社が丸紅と合弁で設立したAiROが、成田空港の制限区域内で、自動走行の貨物牽引車による旅客の手荷物や貨物の輸送に関する実証実験を行うと発 […]
4・2万平方メートルで3温度帯対応、22年3月竣工予定 埼玉を地盤とする第一倉庫冷蔵(さいたま市)は、同市岩槻区で新たな物流拠点「岩槻長宮第2物流センター」の開発を進めている。2015年に開業した「岩 […]
NEXCO東日本と日本道路交通情報センターが共同で、事故や落下物など緊急情報を自動配信 東日本高速道路(NEXCO東日本)は10月29日、日本道路交通情報センター(JARTIC)と共同で、高速道路を走 […]
「中食」配達ニーズを重視、ギグワーカーの自由な働き方を後押し セルートは10月29日、配送したい荷物と運び手を結び付けるマッチングアプリ「DIAq(ダイヤク)」が2017年のリリースから3周年となった […]
はかりで重量検品、商品画像表示し取り間違い回避 寺岡精工は10月28日、最大8オーダーの商品を同時並行でピッキングできる新たな重量検品ピッキングカート「PKMG-4800」を発表した。 従来の4オーダ […]
小型の「ゆうパケット」は2割増、通販好調が追い風に 日本郵便が10月29日発表した9月の郵便物・荷物の引受物数によると、荷物のうち「ゆうパック」は前年同月比11・5%増の8745万8000個となり、1 […]