東京圏の物流施設市場、賃料は8四半期連続上昇
JLL7~9月調査、建築コスト影響し今後もアップと展望 ジョーンズ ラング ラサール(JLL)が12月23日発表した2022年第3四半期(7~9月)の東京圏における大型物流施設市場動向の調査結果による […]
JLL7~9月調査、建築コスト影響し今後もアップと展望 ジョーンズ ラング ラサール(JLL)が12月23日発表した2022年第3四半期(7~9月)の東京圏における大型物流施設市場動向の調査結果による […]
鈴与やホンダアクセスなど 国土交通、経済産業の両省と日本物流団体連合会(物流連)、日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は12月22日、東京都内で2022年度の「グリーン物流パートナーシップ会議」 […]
日刊工業新聞社「月面開発フォーラム」が示唆する未来の姿 既によく知られている通り、ロジスティクスの語源は「兵站」。つまり、前線が必要なものを、必要なタイミングで、必要量だけ供給し続ける後方支援戦略を指 […]
業務標準化とシステム化の両軸で働き方改革や収益改革を実現 タナベコンサルティングとグローウィン・パートナーズは12月22日、日立物流と共同開発した新たな物流業界向けコンサルティングサービス「物流業DX […]
国内量産組み立て工場建設など推進 バスやトラックなどの電動化を手掛けるEVモーターズ・ジャパンは12月22日、第三者割当増資で芙蓉総合リース、IMM Investment Group Japanの両社 […]
船井総研ロジが独自アンケート 船井総研ロジは12月22日、小売業や卸売業、製造業、物流子会社を対象にしたオンライン無料セミナー「今年もやります!2023年海上コンテナ運賃大胆予測」を12月9日に開催し […]
出資伴わず、「想い共有の仲間拡大」目指す 日野自動車傘下で幹線輸送サービスを手掛けるNEXT Logistics Japan(NLJ)は12月22日、トラックドライバー不足や脱炭素化など、物流業界が直 […]
冬タイヤやチェーンの装着など 国土交通省と気象庁は12月21日、北日本から西日本の日本海側を中心に、12月22日夕方から同26日ごろにかけて、長期間にわたり大雪になるところがある見込みと発表、ドライバ […]
緩衝材は従来比50%抑制、CO2排出量は年間2割強カット見込む 健康食品や基礎化粧品などを手掛けるLAMELLIA JAPAN(ラメリア・ジャパン、名古屋市) は12月20日、昨今の原材料価格高騰など […]
農水産物の輸出拡大促進 JALとJALカーゴサービス(JCG)は12月21日、JALグループ中期経営計画ローリングプラン2022で掲げている「品質管理やリードタイム短縮を可能にする生産体制の構築による […]
AIやロボティクスなど物流の生産性向上に貢献技術育成目指す GLPは12月21日、傘下のベンチャーキャピタルMonoful Venture Partners(モノフル・ベンチャー・パートナーズ、MVP […]
政府が改正道交法の関係政令を閣議決定、「レベル4」自動運転サービスも 政府は12月20日の閣議で、公道を走行するロボット宅配や、特定の条件下で車の運転を完全に自動化する「レベル4」の輸送サービスを解禁 […]
日本海事センターの王・後藤氏、学会関東部会12月例会で講演 公益財団法人日本海事センターの調査員らは12月2日、東京都内で開催された日本海運経済学会関東部会12月例会で、新型コロナウイルスの感染拡大を […]
社員3万円、パート・アルバイト2万円 アート引越センターは12月19日 従業員とその家族を支援するため、従業員約3800人に同日、クリスマスプレゼントとして特別一時金を支給したと発表した。 依然として […]
オペレーティングリースとリースバック活用、事業資金支援 クラウドファンディングは12月20日、一般投資家からクラウドファンディングで資金を募り、運送事業者を金融面で支援するファンド「モビリティファンド […]
千葉の物流拠点が担当、中京圏1拠点体制から変更しサービスレベル向上など実現 DHLサプライチェーン(SC)は12月20日、スウェーデンの自動車メーカーボルボ・カーの日本法人ボルボ・カー・ジャパンから国 […]