動向/展望

329/392ページ

アサヒロジスティクス、明治の物流子会社を4月20日付で買収へ

コンビニ向けチルド食品配送など展開、東日本地域の事業基盤強化図る 食品物流のアサヒロジスティクスは3月10日、明治の物流子会社でチルド食品などを取り扱うフレッシュ・ロジスティック(東京都中央区京橋)を […]

2月のアジア10カ国・地域発米国向け海上コンテナ、31・7%増で9カ月連続プラス★訂正

デカルト・データマイン調査、中国は前年からの反動で6割弱の大きな伸び ※見出し中の「中国発米国向け」は「アジア10カ国・地域発米国向け」の誤りでした。深くおわび申し上げます 米調査機関デカルト・データ […]

【注目連載】“ウィズコロナ”時代を生き抜く!「強い物流企業のつくり方」第2回

自社のミッション(使命)とビジョン(目指す姿)の再設定と社内への浸透 タナベ経営 土井大輔 物流経営研究会チームリーダー 新型コロナウイルスの感染拡大は物流業界にも大きな影響を及ぼしています。密集回避 […]

日本や中国などアジア太平洋地域で物流施設への投資が継続と展望

ラサールがグローバル不動産投資戦略リポート、コロナ禍でネット通販シフト加速 ラサール不動産投資顧問は3月8日、米ラサール インベストメント マネージメント(LIM)がこのほど公開したリポート「2021 […]

アジア最大級の国際物流総合展が愛知で初開幕、「ロジスティクスの再構築」テーマに245社が出展

物流ロボットなど自動化機器が多数お目見え アジア最大級の物流に関する展示会「国際物流総合展2021」が3月9日、愛知県常滑市セントレアの「Aichi Sky Expo」(愛知県国際展示場)で開幕した。 […]

菅首相、1都3県の緊急事態宣言再延長「約束の3月7日までに解除できずおわび」

リバウンドの懸念強調、「2週間は感染拡大抑止と状況の慎重な見極めに必要」 菅義偉首相は3月5日夜、首相官邸で記者会見し、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県を対象に発 […]

【動画】山善、元ソニーの久夛良木氏率いるアセントロボティクスと資本・業務提携

事前の細かいティーチング不要なピッキング技術など販促へ 機械商社の山善は3月5日、AI(人工知能)を活用した物流現場など向けロボットのソフトウエア開発を手掛けるスタートアップ企業のアセントロボティクス […]

ヤマト宅配、小型の「ネコポス」は2月まで4カ月連続9割増に

コロナ禍でEC利用増傾向が依然持続か ヤマト運輸が3月4日発表した2月の小口貨物取扱実績によると、宅急便全体で前年同月比19・7%増の1億5333万8604個となった。特に、住戸のポストに入る小型の「 […]

大和ハウス・井上室長、マルチ型物流施設は22年度以降も30棟規模の開発見込む

コロナ禍でも荷主企業の引き合い回復 大和ハウス工業で物流施設開発を担うDプロジェクト推進室の井上一樹室長は3月4日、オンラインで開催した物流施設事業の方針に関する記者説明会で、2022年度以降のマルチ […]

「DPL事業計画リスト」(2021年3月4日公表時点、大和ハウス工業資料を基にロジビズ・オンライン編集部作成)★一部訂正

関連記事:大和ハウス工業、20~21年度にDPLブランドのマルチテナント型物流施設56棟着工へ★続報 ※56棟のうち、詳細非開示の4棟は除く(写真は「DPL名港弥富」の完成イメージ・大和ハウス工業提供 […]

« 前ページへ次ページへ »