日通と東京センチュリーがリース事業で協業
日通商事の事業分割し新会社、4月1日営業開始 日本通運とリース大手の東京センチュリーは1月18日、リース事業で協業すると発表した。 日通傘下の日通商事からリース事業を分社化し、日通が1月15日付で設立 […]
日通商事の事業分割し新会社、4月1日営業開始 日本通運とリース大手の東京センチュリーは1月18日、リース事業で協業すると発表した。 日通傘下の日通商事からリース事業を分社化し、日通が1月15日付で設立 […]
軽トラや軽バンで運べる産業用中型機体の提供など計画 NTT東日本は1月18日、ドローン(無人飛行機)を使った各種サービス展開に向け、新会社を設立すると発表した。 新会社を軸にして、軽トラックや軽バンに […]
物流含め幅広く協働 米卸最大手の神明と青果卸大手の東果大阪、農業総合研究所の3社は1月14日、合弁会社「コールドチェーン情報開発センター」を2月に設立すると発表した。 米や青果物の流通拡大へコールドチ […]
業務提携契約を締結 学研ホールディングス(HD)は1月14日、保育所・学童保育運営大手のJPホールディングスを持ち分法適用会社化したと発表した。 JPHD株式の30・86%(議決権ベース)を同日付で、 […]
輸送業務強化狙い 日本通運は1月14日、中国の現地法人「日通国際物流(中国)有限公司」が、同国内の大手医薬品流通卸「九州通医薬集団股份有限公司傘下で医薬品物流を取り扱う「九州通医薬集団物流有限公司」と […]
搬送ロボットや無人フォークと入出荷情報を連携、4月ごろのサービス開始目指す シーイーシーとZMPは1月14日、物流現場の省人化・自動化支援に向けた技術開発で協業したと発表した。 シーイーシーが展開して […]
アルファレオの存在も意識か 福山通運と乾汽船は1月13日、業務提携すると発表した。今後5年間をめどに、両社の国内物流事業で業務効率の向上や新規事業開拓などを目指し、協力する。 乾汽船はベンチャー企業の […]
基本協定締結、太陽光発電を積極活用 東京建物と東京ガスは1月13日、物流施設での再生可能エネルギー利用促進による環境配慮で連携すると発表した。2020年12月に基本協定書を締結した。 第1弾として、東 […]
家具や家電製品などの再利用促進、販売代金の一部は提供者に還元 日新は1月12日、引っ越しの際に出る家具や家電製品などの不用品回収でエコランド(東京都杉並区上荻)と業務提携したと発表した。 関東の1都6 […]
ドローンと同一空域で安全飛行可能に テラドローンは1月8日、長い滑走路を使わず離発着が可能な「空飛ぶクルマ」を早期に社会実装させるため、スタートアップ企業のエアモビリティ(東京都新宿区舟町)と業務提携 […]
小売店舗やサプライチェーンのオペレーション自動化促進目指す 国分グループ本社は1月6日、ロボット技術開発などを手掛けるスタートアップ企業のROMS(東京都品川区大崎)と資本・業務提携したと発表した。 […]
楽天と日本郵便の提携合意発表会見詳報(後編) 楽天と日本郵便は12月24日、物流領域の戦略的提携に向けた基本合意書を締結したと発表した。両社首脳らが同日開いた記者会見の詳報の後編を掲載する。 「次世代 […]
全国28行に拡大、普及促進目指す 自動車のリースや経営コンサルティングなどを手掛けるリアライズコーポレーション(東京都港区六本木)は12月28日、秋田を地盤とする北都銀行(秋田市)、山形で事業展開する […]
コールドチェーン需要拡大踏まえ、成長の可能性見込む マーキュリアインベストメントは12月25日、国内の中堅企業の事業承継や成長を支援する「マーキュリア日本産業成長支援投資事業有限責任組合」が京都・滋賀 […]
楽天と日本郵便の提携合意発表会見詳報(前編) 楽天と日本郵便は12月24日、物流領域の戦略的提携に向けた基本合意書を締結したと発表した。両社首脳らが同日開いた記者会見の内容を前後編に分けて詳報する(後 […]
ファッション関連物流の付加価値向上図る センコーは12月24日、ファッション・アパレル業界向けのIT技術提供やECサイト運営などを手掛けるアパテックジャパン(東京都港区北青山)と業務提携したと発表した […]