国交省、双日などのパラオ国際空港旅客ターミナル運営を支援
JOINの3億円出資を認可 国土交通省は4月5日、双日と日本空港ビルディングがパラオで参加しているパラオ国際空港の旅客ターミナル整備・運営事業に対して海外交通・都市開発事業支援機構(JOIN)が約3億 […]
JOINの3億円出資を認可 国土交通省は4月5日、双日と日本空港ビルディングがパラオで参加しているパラオ国際空港の旅客ターミナル整備・運営事業に対して海外交通・都市開発事業支援機構(JOIN)が約3億 […]
マテハン機器の生産体制整備、事業拡大狙う ダイフクは4月4日、インドの物流用マテハン機器メーカー、ヴェガ・コンベイヤーズ&オートメーションを買収したと発表した。同3日付で手続きを終えた。買収額や出資比 […]
最大手と折半出資、物流ビジネス拡大図る ハマキョウレックスは4月1日、インドに完成車陸上輸送の現地合弁会社を設立すると発表した。 自動車産業製品のインド最大手「Samvardhana Motherso […]
20年3月開催予定のIMO法律委で条約改正など検討へ 国土交通省は4月3日、海上輸送の高度化を目的とする自動運航船の実現に向けて現行の条約・規定を適用した際の影響評価で作業を開始すると発表した。 3月 […]
サプライチェーンのグローバル化などに対応、米国も事業化準備 大和ハウス工業は、物流施設事業で新たにミャンマーへ進出する計画を進めている。パートナー企業と組み、既に同国内で開発用地を確保した。日系の食品 […]
SGホールディングス・グローバルが越の2事業法人を統合 SGホールディングスグループの海外事業統括会社であるSGホールディングス・グローバルは4月2日、ベトナムの事業法人である「SG佐川ベトナム有限会 […]
郵船ロジスティクス現地子会社と合弁、“日本流”普及加速へ 国土交通省は4月1日、インフラ開発などの国際展開を支援する海外交通・都市開発事業支援機構(JOIN)がマレーシアで郵船ロジスティクス子会社のタ […]
グループのノウハウと連携、無人店舗など新たなソリューション提供目指す NTTドコモ子会社でスタートアップ企業支援を手掛けるNTTドコモ・ベンチャーズは3月29日、RFIDタグを用いた在庫管理などを展開 […]
日系企業の進出エリアで自動車・オートバイ向け需要に対応 阪急阪神エクスプレスは3月28日、インド現地法人「阪急阪神エクスプレス(インド)」がデリー近郊のマネサールに新倉庫「マネサールロジスティクスセン […]
日系自動車メーカーなどの物流ニーズ獲得目指す 日本通運は3月28日、米国の現地法人「米国日本通運」が同国南東部のケンタッキー州レキシントンに営業所を開設、今月15日に営業を開始したと発表した。航空・海 […]
世界最大規模の産業技術展示会「ハノーバーメッセ」、4月1日開幕 ドイツのハノーバーで4月1~5日、世界最大規模の産業技術展示会「ハノーバーメッセ2019」が開催される。今回は「Integrated I […]
300台が積載可能な車両を向こう2年間で9編成 鴻池運輸は3月25日、インドで自動車鉄道輸送事業(AFTO)に参入すると発表した。4月からデリー~バンガロール間で自社専用の鉄道車両1編成を運行する運び […]
大連と2拠点体制、供給迅速化図る アイリスオーヤマは3月22日、グループの韓国現地法人IRIS KOREAが同国の仁川広域市で建設していた仁川工場が完成したと発表した。投資額は用地と建物・設備で計約7 […]
国交省国際物流課長、日本の物流システム海外展開後押しに意欲 日本物流団体連合会(物流連)は3月19日、東京都内で2018年度の第2回国際業務委員会を開いた。 19年度の海外物流事情実態調査は18年度に […]
180億円~老朽化設備を改修して輸送能力向上に貢献 住友商事、フジタ、日本信号の3社連合は3月22日、ミャンマー国鉄から鉄道整備事業を受注したと発表した。契約金額は約180億円。ヤンゴン・マンダレー線 […]
車両販売のほか部品・サービス事業を拡大 日立建機は3月22日、オセアニア地域で建設機械のさらなる販売拡充と部品・サービス事業の拡大に向け、オーストラリアのニューサウスウェールズ州に全額出資の地域事業統 […]