動画

22/50ページ

【現地取材・動画】災害時想定、巨大物流施設で救援物資受け入れ・仕分けから発送までを訓練

日本GLPと佐川、西濃、神奈川・相模原市が連携 日本GLPと佐川急便、西濃運輸、神奈川県相模原市は10月27日、同市内の大規模物流施設「GLP ALFALINK 相模原」で、災害時を想定し、同施設での […]

ロボットハンドの「ばら積み」「鏡面・透明素材」取り扱いを可能にする 「近接覚センサー」機能評価用サンプルの提供開始

独自センシング技術手掛けるスタートアップのThinker “指先で考えるロボットハンド”の実現に取り組むスタートアップのThinker(シンカー、大阪市)は10月24日、赤外線とAIを組み合わせた独自 […]

Piezo Sonicの搬送用自律移動ロボット、大型展示会「CEATEC」でスタートアップ&ユニバーシティ部門のグランプリ獲得

「電力ゼロで姿勢を保持」できるピエゾソニックモータをステアリングに採用 超音波モータなどを手掛けるPiezo Sonic(ピエゾソニック)は10月24日、開発・販売している搬送用自律移動ロボット(AM […]

ブリヂストン、様々な物をつかめるソフトロボットハンドのレンタル受付を11月開始へ

形状や重さ、硬さが異なる商品混在でもピッキング対応可能 ブリヂストンは10月13日、ラバーアクチュエーター(ゴム人工筋肉)を使い、様々な物をつかめるソフトロボットハンドのレンタルの受付を11月に開始す […]

ユナイテッドアローズが RaaS形式で「t-Sort」 採用 、ハンガー品も一括処理

プラスオートメーション、倉庫自動化システム活用 プラスオートメーションは10月13日、「ユナイテッドアローズ」などのセレクトショップを展開するユナイテッドアローズのEC向け出荷業務に、ソーティングロボ […]

【独自・物流展】人と協働してピッキングなど支援のAMR、大容量タイプが相次ぎ登場

BtoB物流への適用需要も視野 9月13~16日に東京都江東区有明の東京ビッグサイトで開催された「国際物流総合展2022」(主催・日本ロジスティクスシステム協会、日本能率協会など7団体)では、人と協働 […]

航空貨物スペース予約サイト運営の独cargo.one、新たにカタール航空カーゴとグローバルで提携

2000カ所の積み地・向け地の組み合わせと1カ月当たり3000便の検索可能に 航空貨物の輸送スペース予約サイトを手掛けているドイツのスタートアップcargo.one(カーゴワン)は10月12日、新たに […]

テラドローン、超音波検査可能なドローン使った船舶点検方法が国際的認定登録機関から認証取得

安全性向上、作業工数10分の1に削減可能と見込む テラドローンは10月5日、UTドローン(超音波検査が可能なドローン)を用いた船舶点検方法が、国際的な認定登録機関と船級協会(DNV)から認証を受けたと […]

倉庫や工場の荷待ち改善につながるドライバー呼び出しベルの新製品を10月1日発売

パシフィック湘南、バースの行き先も表示可能に 呼び出しベルを手掛けるパシフィック湘南(神奈川県茅ケ崎市)は9月29日、物流倉庫や工場のトラックヤードで活用できる、行き先が表示される呼び出しベル「ワンタ […]

« 前ページへ次ページへ »