災害

27/130ページ

【大雪】北陸道や関越道で一部通行止め(午前3時現在)、柏崎市などに災害救助法適用

国道8号と17号で車両滞留も 新潟県防災局は12月20日、大雪に見舞われている県内の長岡、小千谷の両市に、同19日付で災害救助法を適用したと発表した。 降雪の影響で、道路上に多くの車両が取り残されてい […]

滋賀県内で昨年末並みの大雪発生した場合、初の広域的通行止め実施へ

車両流入抑制、迂回ルートへ誘導 近畿地方整備局滋賀国道事務所や滋賀県、滋賀県警察などで構成する「滋賀県冬期情報連絡本部」は11月28日、2021年末の滋賀・彦根で起きた大雪の経験を基に、大雪発生時にお […]

プロロジス、千葉・八千代市と災害時の物流施設使用で協定締結

物資集積場所や車中泊避難場所として提供 プロロジスは11月24日、千葉県八千代市と「災害時等における施設利用の協力に関する協定」を締結したと発表した。 11月22日に八千代市役所で締結式を執り行った。 […]

Resilireと豊田通商が業務提携、サプライチェーン上のリスク管理支援サービスを自動車業界に提供

新ブランド立ち上げ、災害などへの迅速対応後押し サプライチェーン上のリスク管理を支援するサービス「Resilire(レジリア)」を提供するスタートアップのResilireは11月10日、豊田通商と業務 […]

岡山・井原市の民間事業者敷地内に運び込まれたコンテナから大量のヒアリ確認

1万匹以上、ベトナム・ホーチミン港を出発 環境省は11月2日、福山港から岡山県井原市の民間事業者敷地内に運び込まれたコンテナからアリが発見され、専門家による同定の結果、強い毒を持ち刺されるとやけどのよ […]

プロロジス、宮城・岩沼市と津波時の物流施設使用に関する協定締結

テナントのジョインテックスカンパニーも物資供給で連携 プロロジスは10月31日、宮城県岩沼市と「津波時における避難施設としての使用に関する協定」を締結したと発表した。 同社は岩沼市で物流施設「プロロジ […]

【現地取材・動画】災害時想定、巨大物流施設で救援物資受け入れ・仕分けから発送までを訓練

日本GLPと佐川、西濃、神奈川・相模原市が連携 日本GLPと佐川急便、西濃運輸、神奈川県相模原市は10月27日、同市内の大規模物流施設「GLP ALFALINK 相模原」で、災害時を想定し、同施設での […]

ゼンリンと埼玉・秩父市、ドローン活用した緊急物資輸送で連携協定締結

土砂崩落発生した中津川地内が対象、早期実現目指す ゼンリンと埼玉県秩父市は10月25日、今年9月に土砂崩落が発生した同市中津川地内で、ドローンを使った緊急物資輸送を早期に実現する連携協定を同日付で締結 […]

« 前ページへ次ページへ »