OKIと名古屋大、楽天モバイルが自律移動ロボット使った映像配信などのサービスを共同開発へ
「Beyond5G」やAI活用、遠隔地でも高精細な動画で確認可能に 沖電気工業(OKI)と名古屋大学、楽天モバイルは11月8日、自律移動ロボットを使った映像配信などのサービス開発に関する研究開発を共同 […]
「Beyond5G」やAI活用、遠隔地でも高精細な動画で確認可能に 沖電気工業(OKI)と名古屋大学、楽天モバイルは11月8日、自律移動ロボットを使った映像配信などのサービス開発に関する研究開発を共同 […]
AIなど活用、23年4月以降に実証実験 川崎汽船は11月2日、日本無線、航空宇宙機器や舶用関連機器の開発・製造を手掛けるYDKテクノロジーズと共同で、船舶の自動運航実現に向け、AIなどの先進技術を活用 […]
グループ戦略策定、倉庫や港湾のデジタル化拡大など推進 三井倉庫ホールディングス(HD)は11月1日、「三井倉庫グループDX戦略」を策定したと発表した。 「SCMデジタルプラットフォームの構築」「マイク […]
分割配送や時間指定、高速道利用にも対応、22年度の本格利用開始目指す 関連記事:【独自取材】OKIが開発中のAIルート配送最適化アルゴリズム、納品先の時間指定や業務負荷均等化にも対応へ 沖電気工業(O […]
11月から実際の業務で試験的に運用、22年度にもサービス提供開始目指す 沖電気工業(OKI)は、実用化に向けて開発に取り組んでいるAIを活用したルート配送計画最適化アルゴリズムに関し、運送事業者のニー […]
緊急輸送に対応可能な求貨求車、充電ポイント考慮したEVのルート最適化など開発想定 富士通は10月28日、AIによる予測・最適化技術を用いた物流車両などの高精度な配車マッチングサービスを手掛けるイスラエ […]
自社開発物流施設にニューラルポケットのソリューション採用、第1弾は神奈川・海老名の案件 関連記事:三菱地所、ニューラルポケットのAI技術活用し物流施設運営コンサル確立目指す 三菱地所は10月28日、自 […]
作業員の心拍データなど収集しストレス傾向把握 川崎汽船と日本IBMは10月27日、IoT機器やAIを活用し、自動車船内の荷役作業に関する安全管理を強化、作業品質向上につなげるための実証実験を行ったと発 […]
ゼネテックとBIRD INITIATIVE、改善ポイントを迅速に発見可能 製造業向けのシステム開発などを手掛けるゼネテックと、NECや大林組など6社が共同で設立したBIRD INITIATIVE(バー […]
輸送ルートや積み荷など登録し自動で候補提示、トライアル時の平均実車率は93%に 関連記事: 【独自取材】JPRのAI活用した異業種共同輸送マッチング、10月開始へ 【独自取材】JPRのAI異業種共同輸 […]
大和ハウスや花王、イオングローバルSCMなど5社の実証実験、トラック待機解消し15%削減目指す 関連記事:大和ハウスや豊田自動織機など5社、AI自動フォーク活用した物流施設の荷物積み降ろし自動化事業を […]
NEXCO中日本とドコモが連携 中日本高速道路(NEXCO中日本)東京支社とNTTドコモは10月15日、東名高速道路の御殿場JCT(上り)~東京ICで、AIを活用した交通渋滞の予測に関する実証実験を同 […]
乾燥や凍結など確認可能、防災にも活用目指す 日本気象協会、SNSを生かした災害・リスク情報の解析を手掛けるSpectee(スペクティ)、デジタルタコグラフのトランストロンは10月18日、AIなどの先進 […]
車両や船舶、ロボットなどに活用見込む 沖電気工業(OKI)は10月14日、車両や船舶、ロボットなどの周囲360度を遠隔から監視できるリアルタイムリモートモニタリングシステム「フライングビュー」を同日発 […]
社内教育用のリポート提供 フォークリフト用安全機器などを手掛けるツールマート(福島県郡山市)は10月14日、ドライブレコーダー映像からAIがフォークリフトの危険運転を自動的に短時間で発見・抽出し、社内 […]
昨年に続き2回目、約250の企業・団体が先進技術やソリューション披露 物流に関する大型展示会「国際物流総合展2021 第2回INNOVATION EXPO」が10月13日、東京都江東区青海の東京ビッグ […]