経営/業界動向

200/449ページ

将来宇宙輸送システムと三井住友海上、宇宙輸送への損害保険活用で共同検討開始

2040年代の高頻度宇宙輸送開始に向け、事業・技術開発など促進 宇宙往還を可能とする輸送システムの実現を目指すスタートアップの将来宇宙輸送システムは8月21日、三井住友海上火災保険と包括連携協定書を締 […]

自律移動型ロボットのSEQSENSE、川崎重工などから総額17.9億円のシリーズB資金調達を実施

警備に加え、屋内配送など多様な業界で展開目指す 自律移動型ロボットの開発・製造を行うSEQSENSE(シークセンス)は8月17日、シリーズB(事業成長期)ラウンドで総額17.9億円の資金調達を実施した […]

パルシステム連合会が東京都稲城市に物流・ITの「おしごと体験施設」オープン、本物の仕分け機器も設置

注文から配達までの仕組みを親子で体験可能 パルシステム連合会は8月9日、東京都稲城市に物流とITの体験施設をオープンさせたと発表した。 同日は「親子おしごと体験」を開催し、14家族・33人がタブレット […]

インボイス制度、「業務負担増えるから発行事業者に登録せず」は運輸・輸送業が最多

エヌエヌ生保が中小企業経営者の意識調査、「具体的内容まで知っている」は全体の2割にとどまる オランダに本拠を置く外資系のエヌエヌ生命保険は8月17日、今年10月に始まるインボイス(適格請求書)制度の準 […]

Hacobu、国交省や秋田県トラック協会などの「首都圏向け青果物の物流効率化実証実験」に3年連続参画

24年度の社会実装目指す Hacobuは8月17日、トラック輸送における取引環境・労働時間改善秋田県協議会の「首都圏向け青果物の物流効率化 実証実験」に、コンサルティングパートナーとして3年連続参画す […]

オークファン、世界最大級の卸売市場「義烏マーケット」運営企業と戦略的パートナーシップ契約締結

7万5000以上のサプライヤーと日本のバイヤーをマッチング インターネット関連サービスを展開しているオークファンは8月14日、中国の国有持ち株企業として世界最大級の卸売市場「義烏マーケット」を運営する […]

茨城乳配、トラック運送など手掛ける栃木の物流企業SBSとグループ3社を買収

北関東で事業拡大図る、食品以外の領域取り扱いも 関東を地盤に食品物流を手掛ける茨城乳配(茨城県水戸市)は8月15日、栃木県に本拠を置きトラック運送事業などを展開しているSBS(栃木県宇都宮市)とグルー […]

AnyMind Groupの十河CEO、マーケティング業界団体「MMA Global」のAPAC地域ボードメンバーに就任

グーグルやメタ、P&Gなどの経営層も参加 メーカーが消費者に直接販売する「D2C」のワンストップサービスを手掛けるAnyMind Group(エニーマインドグループ)は8月15日、十河宏輔代 […]

自動搬送システム開発のLexxPluss、本社を川崎市内のインキュベーション施設から高層オフィスビルへ移転

事業拡大受け 次世代の自動搬送システム開発を手掛けるスタートアップのLexxPluss(レックスプラス)は8月14日、事業拡大に伴う社員増加への対応と開発環境の改善を目指し、同日付で本社を移転すると発 […]

« 前ページへ次ページへ »