- 2023.04.12 17:28:10
- M&A/事業買収/経営統合, プレスリリースなど,
シモハナ物流、明治グループで食品配送センター運営のスリーエスアンドエルを買収へ
6月1日付、低温物流の事業基盤強化図る 明治は4月12日、傘下で物流事業を手掛けるスリーエスアンドエル(3S&L、石川県金沢市)を、低温物流を展開しているシモハナ物流に譲渡すると発表した。 […]
6月1日付、低温物流の事業基盤強化図る 明治は4月12日、傘下で物流事業を手掛けるスリーエスアンドエル(3S&L、石川県金沢市)を、低温物流を展開しているシモハナ物流に譲渡すると発表した。 […]
EV関連の物流需要獲得図る セイノーホールディングス(HD)は4月12日、総合物流企業の司企業(愛知県豊田市)と業務提携契約を締結したと発表した。 司企業は1971年創業以来、自動車部品輸送や部品輸送 […]
荷積み・荷降ろし時間が9割短縮も、「2024年問題」対応に着手 住宅やビルの内外装などを手掛けるYKK APは4月11日、グループの物流を担うロジスティクス部が展開している物流変革の取り組みを公表した […]
新中計、異形物物流網構築や輸入発注業務改革に着手へ ホームセンター大手のDCMホールディングス(HD)は4月11日、2023~25年度を対象とする第3次中期経営計画を公表した。 この中で、グループ全体 […]
LOHACO対象の実証実験で5割が利用、物流の負荷軽減目指す ヤフーは4月11日、インターネット通販サイト「Yahoo!ショッピング」で展開している、標準より遅い届け日を指定した購入者に「PayPay […]
配達の日数短縮、予定も確認可能に 個人輸入代行のエニグモとヤマト運輸、米国ヤマト運輸の3社は4月11日、エニグモが運営する海外のブランド商品など購入可能なECサイト「BUYMA(バイマ)」で、越境EC […]
日本郵便集計、回復傾向持続 日本郵便が3月31日発表した2月の郵便物・荷物の引受物数によると、荷物のうち宅配の「ゆうパック」は前年同月比2.2%減の7124万2000個だった。2カ月続けて前年実績を割 […]
米C&W市況リポート、「供給不足の解消見込みがたい」と指摘 米不動産サービス大手のクッシュマン・アンド・ウェイクフィールド(C&W)は4月10日、日本の物流市況に関する最新のリポー […]
帝国データバンク調査、全体では前年比3.4倍で過去最高 帝国データバンクは4月10日、原材料や燃料の価格上昇などで経営破綻に至った「物価高倒産」が2022年度は463件で、前年度の136件から3.4倍 […]
半導体関連の輸出入業務など対応 鴻池運輸は4月7日、熊本市に国際物流サービスの新拠点「国際物流関西支店 熊本事務所」を4月1日付で開設、4月3日に営業を開始したと発表した。 熊本事務所は熊本県内に建設 […]
物流システム機器開発の経験豊富、経営基盤強化図る GROUNDは4月10日、オカムラの前執行役員で現顧問の山下佳一氏が4月1日付でGROUND顧問に就任したと発表した。 物流システム機器開発の経験が豊 […]
グループの人権方針策定 澁澤倉庫は4月6日、国連が提唱している、持続可能な社会を維持するための枠組み「国連グローバル・コンパクト(UNGC)」に署名し、4月3日付で参加企業として登録されたと発表した。 […]
トヨタ・佐藤社長ら新経営陣、今後の事業方針を説明 トヨタ自動車の佐藤佐藤恒治社長は4月7日、東京都内で記者会見し、新たな経営体制が4月1日付で発足したのに伴い、今後の事業方針を説明した。 佐藤社長は「 […]
高性能スキャン技術のスキャンディットが11カ国対象のグローバル実態調査、ギグワーカーも多く バーコードなどの高速・高精度読み取り技術を手掛けるスイスのスタートアップ企業Scandit(スキャンディット […]
より馴染み・認知持たれる狙い 中小運送事業者のDX支援を手掛けるスタートアップのascend(アセンド)は4月7日、社名を3月17日付で「アセンド」に変更したと発表した。 同社は2020年3月設立。ト […]
人権保護や強制労働撤廃への協力など推進 三井倉庫ホールディングス(HD)は4月4日、国連が提唱している、持続可能な社会を維持するための枠組み「国連グローバル・コンパクト(UNGC)」に署名し、4月3日 […]