近鉄GHDの近鉄エクスプレスTOB成立、上場廃止へ
株保有比率92%に上昇、近く完全子会社に・国際物流成長目指す 近鉄グループホールディングス(GHD)は7月6日、持ち分法適用関連会社の近鉄エクスプレスに対して実施していたTOB(株式公開買い付け)が成 […]
株保有比率92%に上昇、近く完全子会社に・国際物流成長目指す 近鉄グループホールディングス(GHD)は7月6日、持ち分法適用関連会社の近鉄エクスプレスに対して実施していたTOB(株式公開買い付け)が成 […]
コロナ禍後では国内初、まず年間500億円の運用規模目指す 国内主要空港の関連施設賃貸などを手掛ける空港施設(AFC)とマーキュリアホールディングス(MHD)は7月5日、MHD傘下で企業投資を展開してい […]
バッテリーの再利用促進、環境負荷低減図る 中国のEV(電気自動車)メーカー、比亜迪(BYD)の日本法人ビーワイディージャパンと澁澤倉庫は6月23日、物流領域の環境負荷低減促進へ業務提携したと発表した。 […]
割安料金でサービス利用可能、返送オプションなども フェデックスエクスプレスは7月4日、インターネットサイト運営大手eBay(イーベイ)と連携したと発表した。 アジア太平洋地域でeBayを利用して販売す […]
「創立100周年の2037年にグループ売上高3.5~4兆円、海外売上高比率50%」達成目指す NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は7月4日、グローバル事業の統括機能を集約・強化す […]
好調ヤマトと対照的な不振続く 日本郵便が6月29日発表した5月の郵便物・荷物の引受物数によると、荷物のうち宅配の「ゆうパック」は前年同月比5.5%減の7568万5000個だった。前年の水準を14カ月連 […]
連結子会社は維持、時期など検討 アスクルは7月1日、傘下で工場や建設現場、倉庫など向けの消耗品・補修用品「MRO」の販売、設備の維持・管理を担うファシリティマネジメントを手掛けているアルファパーチェス […]
事業成長図る 住友倉庫は7月1日、全額出資子会社Sumitomo Warehouse (U.S.A.),Inc.(米国住友倉庫会社)が、米国における物流ネットワーク拡充のため、テキサス州ヒューストンに […]
7%超に低下、提携関係は継続と強調 SGホールディングス(HD)は7月1日、保有する日立物流株式の一部を売却したと発表した。 保有分のうち、2.0%に相当する200万株を、立会外取引で売却した。売却完 […]
倉庫シェアリングも、新会社設立し利用先開拓図る 三菱商事は7月1日、物流現場向けロボットを定額制で提供するサービス「Roboware(ロボウェア)」や倉庫の空きスペースと保管したい荷物をマッチングする […]
コロナ感染落ち着き経済活動再開が追い風か、先行きの見方は厳しく 日本銀行が7月1日発表した6月の全国企業短期経済観測調査(短観)によると、企業の景況感を表した業種別の業況判断指数(DI)は運輸・郵便業 […]
倉庫と荷物のマッチングも、新会社に資本参加し利用先開拓加速 三菱商事が物流現場向けロボットを定額制で提供するサービス「Roboware(ロボウェア)」や倉庫の空きスペースと保管したい荷物をマッチングす […]
帝国データの主要メーカー105社動向調査 帝国データバンク(TDB)は6月30日、上場する主要食品メーカー105社の商品価格改定動向に関する調査結果を公表した。 2022年の食品値上げ(6月30日時点 […]
協力関係強化を検討、悪質業者の情報交換も アマゾンジャパンは6月30日、知的財産侵害物品などの国内流入防止に向け、財務省関税局と模倣品などの水際取り締まりに関する協力関係の強化について覚書を締結したと […]
車両位置情報活用した最適運行管理などソリューション開発目指す 日野自動車は6月30日、東京大学発のベンチャーで位置情報のビッグデータ解析を手掛けるLocationMind(ロケーションマインド)と車両 […]
オフィス用具通販成長の手腕と経験評価 Hacobu(ハコブ)は6月30日、オフィス用品通販大手アスクルの創業者で現在は企業コンサルティングを手掛けるフォース・マーケティングアンドマネージメント代表取締 […]