- 2019.05.27 06:00:23
- その他の記事, M&A/事業買収/経営統合, 海外, プレスリリースなど,
アルプス物流、中国子会社が現地企業買収
13億円超、サービス基盤強化図る アルプス物流は5月24日、中国子会社の泰達アルプス物流(上海)有限公司が、現地の兆普電子(上海)有限公司の株式を同月27日付で100%取得、傘下に収めると発表した。取 […]
13億円超、サービス基盤強化図る アルプス物流は5月24日、中国子会社の泰達アルプス物流(上海)有限公司が、現地の兆普電子(上海)有限公司の株式を同月27日付で100%取得、傘下に収めると発表した。取 […]
6月25日付、田中氏は退任 日本パレットプールは5月24日、田中和志社長(61)が退任し、後任に筆頭株主の日本通運から顧問の辻幸則氏(61)を招く人事を発表した。6月25日開催の定時株主総会後の取締役 […]
「合理的な根拠欠く」「セクター全体の安定性脅かす危険な先例に」 Jリートのさくら総合リート投資法人の資産運用を担うさくら不動産投資顧問は5月23日、同じくJリートのスターアジア不動産投資法人のスポンサ […]
ニューデリーなど主要4都市で拠点・輸送網の整備構想 日立物流の中谷康夫社長は5月24日に開いた新中期経営計画「LOGISTEED 2021」説明会で、海外エリア戦略としてインドで本格的に3PLビジネス […]
6月25日の定時総会経て就任 日本物流団体連合会(物流連)は5月24日、次期会長に日本通運の渡邉健二会長(全国通運連盟会長)(69)が就任する人事を発表した。 田村修二会長(JR貨物会長)が2017年 […]
配送・積載効率改善や他社・業界との協業目指す 日本出版販売(日販)は5月21日、東京都内で「2019年度日販懇話会」を開き、会員の書店や出版社など333人が参加した。 同社によれば、平林彰社長は今後の […]
資本・業務提携し持ち分法適用関連会社化 オイシックス・ラ・大地は5月21日、米国の食品チェーンブランド「DEAN&DELUCA」を日本国内で展開するウェルカム(東京)の第三者割当増資を今年2 […]
政府が関係閣僚会議を開催 政府は5月21日、高齢者が運転する車が東京・池袋で暴走して歩行者をはね、親子らが死傷したり、滋賀県大津市で園児の列に車が突っ込み、2人が亡くなったりと重大事故が相次いでいるの […]
グローバル規模で物流実現目指す 豊田通商は5月20日、米国でドローン(小型無人機)開発を手掛けるスタートアップ企業のジップラインインターナショナルに出資、業務提携したと発表した。 豊田通商の社内ファン […]
出資する現地物流企業がモバイル配車サービスと提携 住友商事は5月20日、同社が資本参画しているインドネシアの物流企業「Reka Cakrabuana Logistik」が宅配サービスの機能を強化・拡大 […]
共同で優良案件開発目指す 三菱地所は5月17日、中国の大手不動産デベロッパー、万科企業と戦略的提携協議書を締結したと発表した。 中国の中でも経済成長が特に顕著な長江デルタの「華東地域」の不動産開発で長 […]
新中計公表、ASEANのソリューション事業拡大も推進 ニチレイロジグループ本社は5月20日、東京都内の本社でメディア向けの2018年度事業報告会を開催した。 19~21年度を対象とする新たな中期経営計 […]
輸送時の商品搭載で使用枚数最適化も要望 日本パレット協会はこのほど、日本ロジスティクスシステム協会(JILS)に対し、使用済みレンタルパレットの迅速な返還などを提言した。 昨今のトラックドライバー不足 […]
埼玉で11月稼働予定の新センターに導入、荷物のサイズや重量を自動測定 PALTACとロボット開発を担うベンチャーのKyoto Robotics(KRC、滋賀県草津市)は5月15日、物流センターのケース […]
フルフィルメント手掛ける日本トータルテレマーケティングと提携 首都圏の中小運送事業者25社が参加している「ラストワンマイル協同組合」は5月17日、フルフィルメント事業を手掛ける日本トータルテレマーケテ […]
「少数投資主の権利乱用」と猛反発、初の敵対的買収に発展の公算大 Jリートのさくら総合リート投資法人の資産運用を手掛けるさくら不動産投資顧問は5月17日、同じくJリートのスターアジア不動産投資法人のスポ […]