コクヨがオフィス通販など向けの最新鋭自動化物流センターを仙台に開設へ、26年10月稼働開始予定
高密度保管と荷扱生産性向上、品ぞろえ拡大とECプラットフォーム強化に対応 コクヨは2月14日、オフィス用品の通販「カウネット」を中心とするビジネスサプライ流通事業で、東北・北海道エリアの物流基盤を強化 […]
高密度保管と荷扱生産性向上、品ぞろえ拡大とECプラットフォーム強化に対応 コクヨは2月14日、オフィス用品の通販「カウネット」を中心とするビジネスサプライ流通事業で、東北・北海道エリアの物流基盤を強化 […]
中継輸送の機能も、26年春の稼働開始予定 SGホールディングスは2月13日、傘下で低温物流を手掛けるC&Fロジホールディングスの主要事業会社ヒューテックノオリンが、静岡市に冷凍食品の保管・配 […]
GMPに対応、物流需要獲得目指す 三菱倉庫は2月12日、米国と英国で医薬品・ヘルスケア関連の物流などを手掛けるグループのCavalier Logistics(キャバリエ・ロジスティクス)が、米国で保管 […]
フロアの75%でテナント内定 プロロジスは2月10日、岩手県矢巾町で開発したマルチテナント型物流施設「プロロジスパーク盛岡」(地上3階建て、延床面積約10万㎡)で、青森を地盤とする物流企業の共同物流サ […]
北東北エリアへのハブ拠点として運営 日本梱包運輸倉庫株式会社は2月10日、岩手県金ケ崎町で新たな拠点「北上営業所 金ケ崎倉庫」が竣工したと発表した。 延床面積が2万6151㎡で 、貨物用エレベーターや […]
耐久消費財取り扱いへ 郵船ロジスティクスは2月10日、ドイツの現地法人Yusen Logistics(Deutschland)(YLDE)が、ドイツのボトロップに大型のロジスティクスセンターを新設、2 […]
自動化機器を積極導入、100万アイテム在庫・1日10万行の出荷実現 機械工具卸大手のトラスコ中山は2月4日、愛知県北名古屋市で新たな物流拠点「プラネット愛知」の竣工式典を開催した。 同社では29カ所目 […]
旺盛な物流需要に対応 住友倉庫は2月5日、子会社の住友倉庫九州が福岡市の箱崎埠頭営業所内に建設してきた新倉庫が稼働を始めたと発表した。 九州地区で生産拠点への設備投資活発化や「物流2024年問題」を背 […]
京阪神地区の広域配送担う センコーグループホールディングス(GHD)は2月6日、大阪府東大阪市に新たな物流拠点「センコー東大阪第2PDセンター」を同日開設したと発表した。 センコーGHDが建設し、傘下 […]
新規計画の10棟で起工式開催、リチウムイオンバッテリーなどの保管需要に対応 プロロジスは2月4日、茨城県古河市で、賃貸用のHAZMAT倉庫(危険物倉庫、危険品を意味する「hazardous mater […]
最大6テナント入居可能 米系不動産サービス大手クッシュマン・アンド・ウェイクフィールド(C&W)は2月5日、傘下のクッシュマン・アンド・ウェイクフィールド・アセットマネジメント(CWAM)が […]
物流は1.6万㎡、JR駅から徒歩2分 奥村組と三菱商事都市開発は2月4日、大阪市内で商業施設と物流施設を開発すると発表した。 大阪市平野区の奥村組所有地約2万2000㎡を活用。同一敷地内に商業施設と物 […]
2.1万㎡、港湾地区へのアクセス良好 日本梱包運輸倉庫は2月5日、愛知県東海市に「東海営業所」を開設したと発表した。愛知県内では6カ所目となる。 中部地方での東海営業所のエリア戦略として、陸では国内陸 […]
自社開発第3弾 東京センチュリーと神戸製鋼所、中央日本土地建物の3社が出資しているTC神鋼不動産は2月5日、自社開発としては第3弾となるマルチテナント型物流施設「AS-LOGI神戸Ⅱ」が2月3日に神戸 […]
ドローン実験場などの施設の予約・決済や鍵の解錠をオンラインで対応可能に 関連記事:【現地取材・動画】ドローン実証実験可能な大規模物流施設、東京・板橋で竣工 ビットキーは2月5日、三井不動産と日鉄興和不 […]
2.4万㎡、今年4月竣工予定 ジーエルアールインベストメント(GLRインベストメント)は2月26~28日の3日間、大阪市内で物流施設「LOGIPORTAL(ロジポータル)大正」の竣工前内覧会を開催する […]