【独自・物流展】パナソニックコネクト、サプライチェーン全体の可視化・最適化ソリューションを公表
米業務効率化支援ソフトウェア大手のブルーヨンダーと連携、発生し得るトラブルを事前検知 パナソニックコネクトは9月13~16日に東京都江東区有明の東京ビッグサイトで開かれた「国際物流総合展2022」(主 […]
米業務効率化支援ソフトウェア大手のブルーヨンダーと連携、発生し得るトラブルを事前検知 パナソニックコネクトは9月13~16日に東京都江東区有明の東京ビッグサイトで開かれた「国際物流総合展2022」(主 […]
緑ナンバー取得、ロジネットジャパングループが採用 ファブレス(外部への製造委託)でEV(電気自動車)開発を手掛けるスタートアップのフォロフライは9月21日、ファーストモデルの「EV F1 VAN」が、 […]
24年の量産開始目指す ドイツの商用車大手ダイムラートラックホールディングス(HD)は9月18日、新たに開発した電気自動車(EV)トラック「eActros LongHaul(eアクトロス・ロングホール […]
原則無料、普及加速狙う 価格が安めで動力を使わず、物流などの作業時に装着することで腰や腕への負荷を軽減するパッシブ型アシストスーツを手掛けるアルケリス、イノフィス、加地、ダイドーの4社は9月21日、ア […]
安全性と作業効率向上狙い、システム画面構成の見やすさを検証 商船三井とフェリーさんふらわあは9月16日、フェリーさんふらわあが保有・運航する大型カーフェリー「さんふらわあごーるど」(航路:神戸~大分間 […]
セイノーHDとエアロネクスト、山梨・小菅村で23年のサービス展開目指す セイノーホールディングス(HD)とエアロネクストは9月17日、山梨県小菅村の平山キャンプ場で、利用客に地元の名産品をドローンで配 […]
連携協定締結しフードデリバリーなど検討、新たなビジネスモデル実現図る 島根県雲南市とセイノーホールディングス(HD)、エアロネクストは9月20日、ドローンを含む次世代高度技術を活用し、配送ネットワーク […]
製造業や倉庫業、サービス業などサポート図る 大林組は9月6日、多種多様かつ最新鋭の自律作業ロボット(AMR=Autonomous Mobile Robot)や、同社が独自に開発した既存設備を連携して動 […]
温室効果ガス排出削減で需要増に対応、過剰包装の検証も可能に 日通NECロジスティクスは9月20日、東京都府中市の品質評価センターで、鉄道貨物輸送向けの振動再現試験サービスを開始したと発表した。 振動試 […]
1時間に最大600ケース取り扱い可能 川崎重工業は9月13~16日に東京都江東区有明の東京ビッグサイトで開かれた「国際物流総合展2022」(主催・日本ロジスティクスシステム協会、日本能率協会など7団体 […]
2人乗り機体を公開、飛行距離は最長70km想定 テラドローン(Terra Drone)は9月16~19日に東京都大田区羽田空港の複合施設「HANEDA INNOVATION CITY(羽田イノベーショ […]
CO2と水素から原料生み出す技術の開発目指す IHIは9月16日、シンガポール科学技術研究庁(A*STAR:Agency for Science, Technology And Research)傘下 […]
八幡ねじの物流倉庫に導入、遠隔で利用サポート ロボット開発を手掛けるスタートアップのキビテクは9月16日、八幡ねじ(愛知県北名古屋市)の中部テクノセンター(岐阜県各務原市)の物流倉庫内で、キビテクが開 […]
25年めど、業務の効率化・最適化目指す 量子コンピューティングの社会応用に向けた研究開発を手掛けている早稲田大学理工学術院戸川研究室と車両運行管理システム「Eagle Sight」の開発を担っている住 […]
年1回まで、最大5万円 三菱ふそうトラック・バスは9月15日、EV(電気自動車)トラックが荷物を運ぶ際に電池切れ(電欠)を起こした場合、代替輸送の費用を補償する保険プログラムを東京海上日動火災保険と組 […]
脱炭素への貢献うたったソリューションも目立つ ※ダイフクの展示内容紹介に誤りがあったため、差し替えました。関係各位に深くおわび申し上げます アジア最大級の物流に関する展示会「国際物流総合展2022」( […]