SWCCグループと大和ハウス、芙蓉総合リースが神奈川・相模原で物流施設メーンの複合施設開発へ
事業所敷地の一部を活用、26年7月竣工見込む 昭和電線ホールディングス、昭和電線ケーブルシステム(CS)、大和ハウス工業、芙蓉総合リースは3月31日、CSの相模原事業所(神奈川県相模原市)敷地の一部に […]
事業所敷地の一部を活用、26年7月竣工見込む 昭和電線ホールディングス、昭和電線ケーブルシステム(CS)、大和ハウス工業、芙蓉総合リースは3月31日、CSの相模原事業所(神奈川県相模原市)敷地の一部に […]
関係閣僚会議が初会合、「1年以内に具体的成果」 政府は3月31日、トラックドライバーの長時間労働規制が強化され、物流現場の混乱が懸念されている「2024年問題」への対応を協議する「我が国の物流の革新に […]
関西・中国・四国地方への広域配送ニーズに合致 三菱商事都市開発は3月31日、神戸市で新たなマルチテナント型物流施設「MCUD神戸西Ⅱ」が同日竣工したと発表した。 神戸市が整備した産業団地「神戸テクノ・ […]
東名道や中央道経由で広域配送可能に シーアールイー(CRE)は3月31日、神奈川県愛甲郡愛川町の内陸工業団地内で開発を進めていた物流施設「ロジスクエア厚木Ⅰ」が同日、竣工したと発表した。 地上5階建て […]
2.8万㎡、四国全店舗をカバー 岡山を地盤に24時間営業の食品スーパーを展開しているハローズは3月31日、四国地域の新たな物流拠点「坂出ロジスティクスセンター」(香川県坂出市)の稼働を同日開始したと発 […]
住友商事開発の物件に入居、5月開始予定 アマゾンジャパンは、神奈川県大和市で住友商事が開発した物流施設「SOSiLA(ソシラ)中央林間」内で、物流拠点「大和フルフィルメントセンター(FC)」を運用する […]
官民協議会が運用方針の概要など公表、専用空域設定も提案 経済産業、国土交通の両省は3月31日、長い滑走路を使わず垂直離着陸が可能な「空飛ぶクルマ」の実用化に官民で取り組む「空の移動革命に向けた官民協議 […]
改正道交法施行、都心部でサービス拡大に期待 改正道路交通法が4月1日に施行され、宅配ロボットが公道を自動走行することが解禁される。荷物や料理などの宅配現場は人手不足が深刻化しているため、自動化でカバー […]
エリア3棟目、新東名全面開通予定受けたニーズに対応 三井不動産は3月31日、神奈川県平塚市大神で新たな物流施設「MFLP平塚Ⅲ」が竣工したと発表した。 地上4階建て、延床面積は2万6690㎡。「MFL […]
米KKR傘下で新体制、将来の再上場視野に国際物流成長図る 日立物流は4月1日、社名を「ロジスティード(LOGISTEED)」に変更する。物流業界で広く浸透している現在の社名は創業35年を迎えた1985 […]
東北エリアの中継拠点として期待 ジーエルアール(GLR)インベストメントは3月31日、岩手県一関市でサンリツから物流倉庫を同日付で取得したと発表した。 地上4階建て、延床面積は1万2953㎡。1992 […]
今年4月から、初任給も上積み 食品包装資材大手のエフピコは3月31日、グループの製造会社14社・物流会社4社に関し、生産工場や物流センターの現場社員の給与水準を4月1日付で平均10.7%と大幅に引き上 […]
中四国地方カバー 大和ハウス工業は3月31日、岡山市で開発してきたマルチテナント型物流施設「DPL岡山空港南B棟」(地上2階建て、延床面積1万5714㎡)が同日、竣工したと発表した。最大で2社がテナン […]
2万㎡利用、関東全域や東日本カバー 鈴与は3月31日、川崎市でESRが開発した大規模物流施設「ESR東扇島ディストリビューションセンター(DC)」内で、新たな物流拠点「東扇島第二物流センター」を稼働さ […]
「デジタル田園都市国家構想実現会議」で経産省が検討表明 政府は3月31日、首相官邸で「デジタル田園都市国家構想実現会議」を開いた。経済産業省は席上、今後約10年間を対象に自動運転やAIの普及を加速させ […]
需要予測・計画、供給計画、在庫の最適化図る ホンダグループの商社ホンダトレーディングは3月29日、米国の現地法人Honda Trading Asia (ホンダトレーディングアジア、HTAS)が、パナソ […]