米ブラックストーン、倉庫など投資会社の物流関連資産を6400億円で取得
eコマース成長踏まえ取引活発化 米投資ファンド大手のブラックストーンは9月30日、同国の不動産投資会社コロニー・キャピタルが所有する物流関連資産を59億ドル(約6400億円)で取得すると発表した。 世 […]
eコマース成長踏まえ取引活発化 米投資ファンド大手のブラックストーンは9月30日、同国の不動産投資会社コロニー・キャピタルが所有する物流関連資産を59億ドル(約6400億円)で取得すると発表した。 世 […]
ビールなど5事業会社、パレット活用など推進 キリンホールディングスは10月2日、政府が物流事業者や荷主企業と連携してトラックドライバーの就労環境改善などを目指す「ホワイト物流」推進運動に賛同すると発表 […]
かんぽ生命不祥事で反発強く、実施は21年以降にずれ込みも 日本郵便や総務省が2020年にも実現を目指していた、普通郵便物の土曜日配達廃止が先送りされる公算が大きくなっている。日本郵政傘下のかんぽ生命保 […]
延べ床面積3・4万平方メートル、近隣施設と連携し3PLサービス拡充へ SBSホールディングス傘下で3PL事業などを手掛けるSBSロジコムは10月2日、横浜市の東京湾岸に位置する幸浦エリアで新たな物流施 […]
米中貿易摩擦など考慮、WTO「伸びの下振れリスクはまだ高い」と指摘 世界貿易機関(WTO)は10月1日、世界の貿易量予測を改定した。 2019年は前年比1・2%増で、今年4月に公表した従来見通しの2・ […]
バイオマス燃料を取り扱い 日本トランスシティは10月1日、三重県四日市市で新たな倉庫「霞バイオマスセンター」が完成したと発表した。 新倉庫は平屋建てで、倉庫部分の延べ床面積は1万3197平方メートルを […]
導入は日本初、最大積載荷重5キログラムと設定 三井物産傘下の物流会社、三井物産グローバルロジスティクスは9月30日、自社の物流センターで中国のZhejiang LiBiao Robot社製のロボットを […]
日本GLP・帖佐社長、千葉・流山市との連携強化 日本GLPの帖佐義之社長は10月1日、千葉県流山市の同市役所内で、災害時の協力に関する協定を同市と締結したのに際し、記者会見した。帖佐氏はこの中で、災害 […]
BCP機能整備、医療・医薬メーカー向けにアピール センコーは10月1日、大分市内の流通業務団地で新たな物流拠点「大分PDセンター」が完成したと発表した。 東九州道の大分宮河内ICから約3キロメートル。 […]
高品質パソコンなどの少量多品種製造を確立 台湾の産業用コンピューター大手、研華(アドバンテック)は10月1日、福岡県直方市で、生産と物流両方の機能を備えた新拠点「アドバンテックジャパンサービスセンター […]
センターの庫内作業内製化へ、コスト抑制や納期順守など推進 ドラッグストア大手のココカラファインは10月1日、グループの物流機能を担う子会社「ココカラファイン フリュアヴァンス」(横浜市)を同日付で設立 […]
国内実績は4社・計約220台に拡大 物流業務効率化の新技術開発に取り組むスタートアップ企業のGROUND(東京)は10月1日、トラスコ中山が運営している物流施設「プラネット埼玉」(埼玉県幸手市)がGR […]
ヤマトの荷受け抑制を日本郵便が引き続きカバー 国土交通省は10月1日、2018年度の宅配便事業者による取り扱い実績を公表した。 主要な21のサービスブランド全体の荷物数量は前年度比1・3%増の43億7 […]
近隣の「第1」と連携し物流基盤強化 遠州トラックは10月1日、静岡県浜松市で新たな物流拠点「都田第2倉庫」が9月に稼働を始めたと発表した。 地上2階建て、延べ床面積1万1780平方メートル。同市が開発 […]
21年2月完成予定、越谷でも事業展開 物流不動産を対象とする投資ファンドの組成・運営などを手掛けるKICアセット・マネジメント(東京)は10月1日、埼玉県春日部市で物流施設「KIC春日部ディストリビュ […]
Jリートも投資法人の設立・登録完了 関連記事:【独自取材】住友商事、消費地近接の「都市型」物流施設を推進 住友商事は10月1日、大阪市と神奈川県大和市で、消費地に近接した都市型の物流施設を新たに開発す […]