【独自取材】CBcloud、運送事業者の経営基盤拡充や効率化支援に注力
AI動態管理システム活用、ソフトバンクと連携し通信環境向上も 軽貨物とトラックドライバーのマッチングサービス「Pick Go」を展開しているスタートアップ企業のCBcloudは、一般貨物を手掛ける中小 […]
AI動態管理システム活用、ソフトバンクと連携し通信環境向上も 軽貨物とトラックドライバーのマッチングサービス「Pick Go」を展開しているスタートアップ企業のCBcloudは、一般貨物を手掛ける中小 […]
9台導入済み、20年も追加へ YKK APは11月14日、「ホワイト物流」推進運動に関連し、ダブル連結トラックを積極的に活用していると発表した。 同社は既に、同運動に賛同、自主行動宣言を事務局に提出し […]
時短営業認める契約内容に変更、加盟店支援を拡充 ファミリーマートは11月14日、24時間営業を基本としてきた店舗運営の体制を大幅に見直すと発表した。フランチャイズ契約を見直し、加盟店が希望すれば本部と […]
12月20日付、岩渕氏は上席参与に 横浜冷凍(ヨコレイ)は11月14日、松原弘幸取締役冷蔵事業本部長(64)が12月20日付で社長に昇格する人事を発表した。 関連記事:ヨコレイも「ホワイト物流」に賛同 […]
4000億円で株式50・1%取得完了、EC事業強化図る Zホールディングス(DH)は11月14日、ZOZOに対する株式公開買い付け(TOB)が同13日に終了、成立したと発表した。 目標としていたZOZ […]
スタートアップのHakobotが長崎で実証実験、配送以外の用途も探る スタートアップ企業のHakobot(宮崎市)は11月14日、長崎県壱岐市で同16日に開かれるSDGs(持続可能な開発目標)をテーマ […]
各メディア報道を確認 ヤフーを傘下に収めるZホールディングス(HD)とLINEは11月14日朝、ヤフーとLINEが経営統合を検討しているとの各メディア報道について「検討を進めていることは事実」などと認 […]
在庫管理システムと連動、出荷指示に従い倉庫へ移動 TISと福島県の会津大は11月13日、自律移動が可能なロボットを活用した搬送業務自動化の実証実験を同16~28日の間、同大の試験施設で実施すると発表し […]
結果踏まえ運用マニュアル策定 静岡県は11月12日、大規模災害時を想定し、伊豆半島沿岸部でドローン(無人飛行機)を用いて海上の船舶から陸地まで物資を輸送する実証実験を同17日に実施すると発表した。 陸 […]
地方産品を首都圏などに配送、業界横断で支援策検討へ 政府は11月11日、東京都内で「食品流通合理化検討会」の第1回会合を開いた。物流の基礎を担うトラックドライバー不足といった厳しい現状を踏まえ、農産物 […]
ダイフクに加え、MUJINや仏ロボット開発企業と新たにパートナー契約 「ユニクロ」を展開しているファーストリテイリングは11月13日、東京・有明の同社有明本部内で記者会見し、サプライチェーンの省人化・ […]
新連載!「物流危機を乗り切るための10の視点」第1回 最新データに見る物流を取り巻く環境の変化 ―今起きているパラダイムシフトとは― GROUND 営業本部 山口春奈 ソリューションコンサルティング部 […]
三菱自動車製、20年度までに1200台配備へ 日本郵便は11月13日、東京・銀座の銀座郵便局で、新たに導入する郵便物や小包の配送用電気自動車(EV)をメディアに公開した。 車両は三菱自動車製「ミニキャ […]
全10回、小林開発本部長ら4人が未来の姿をアツく展望 ロジビズ・オンラインでは新たな企画として、物流業務効率化の新技術開発に取り組んでいるスタートアップ企業GROUNDの幹部らによるリレー形式のコラム […]
APLL展開のインド完成車鉄道輸送成長に期待 近鉄エクスプレスの鳥居伸年社長は11月12日、東京都内の本社で開いた2019年度第2四半期決算の記者説明会で、米中貿易摩擦などの影響で航空・海上貨物の取扱 […]
トヨタ自動車やソフトバンク、三菱地所など参加、19年度末めどに社会実装モデル公表 経済産業省と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は11月12日、人手不足が深刻化している施設管理や小売り・飲 […]