JA三井リースが米国の同業を買収、物流業界向けマテハンレンタル強化へ
9月に全株式取得、事業拡大の核に JA三井リースは6月11日、米国の独立系リース会社ファースト・フィナンシャル(FF、カリフォルニア州)を買収すると発表した。 米国子会社を通じてFF社の全株式を9月に […]
9月に全株式取得、事業拡大の核に JA三井リースは6月11日、米国の独立系リース会社ファースト・フィナンシャル(FF、カリフォルニア州)を買収すると発表した。 米国子会社を通じてFF社の全株式を9月に […]
大和ハウス工業・浦川取締役常務執行役員インタビュー(後編) 大和ハウス工業で物流施設開発の陣頭指揮を執る浦川竜哉取締役常務執行役員(建築事業推進部長)はこのほど、ロジビズ・オンラインの単独インタビュー […]
東京商工リサーチが燃料費高止まりと人手不足を指摘 東京商工リサーチ(TSR)が6月10日に発表した「月次全国企業倒産状況」(負債額1000万円以上)によると、5月の運輸業倒産は24件で前年同月の21件 […]
新規に開発の2棟は20年に完成へ シーアールイー(CRE)は6月10日、2018年8月~19年4月期連結決算の説明会資料を開示した。 この中で、ベトナムの物流施設開発を積極的に進めていく姿勢をあらため […]
倉庫の1~2階部分は阪急阪神エクスプレスへ賃貸予定 西濃運輸は6月10日、昨年より建設工事を進めていた成田支店(千葉・成田市)が完成し同日から営業を開始したと発表した。 成田国際空港から約15分と程近 […]
エイブリック高塚事業所へ導入で製品の探索時間を半減 帝人は6月10日、自社製品のRFID 管理システム「レコピック」を半導体製品向けに応用・運用を開始したと発表した。 アナログ半導体専業メーカーのエイ […]
地上4階建て、延べ床面積約4万2000平方メートル 日本GLPは6月10日、神奈川県平塚市で開発予定の物流施設「GLP平塚Ⅰ」に関し、日用品・化粧品卸の中央物産(東京)と1棟借りする賃貸借予約契約を結 […]
国際貨物や宅配は継続 フェデックスは6月7日、アマゾン・ドット・コムと米国内の航空貨物輸送の契約を更新しない意向を表明した。6月30日で同社向けの航空便による迅速な配達サービスを終了する。国際貨物輸送 […]
大和ハウス工業・浦川取締役常務執行役員インタビュー(前編) 大和ハウス工業で物流施設開発の陣頭指揮を執る浦川竜哉取締役常務執行役員(建築事業推進部長)はこのほど、ロジビズ・オンラインの単独インタビュー […]
全日本トラック協会の競技会優勝者が表敬 安倍晋三首相は6月4日、全日本トラック協会主催で2018年10月に開催した運転技能を競う「第50回全国トラックドライバー・コンテスト」の各部門優勝者4人と首相官 […]
17年度から17万人超悪化 鉄道貨物輸送の業界団体、鉄道貨物協会(鉄貨協)はこのほど、トラックドライバー需給の将来予測を公表した。 2028年度にはドライバーが27万8072人不足すると試算。17年度 […]
7月から本格稼働、独自オペレーションの海外展開へ布石 EC事業者向けフルフィルメントサービスを手掛けるアッカ・インターナショナルの加藤大和代表取締役は6月7日、東京都内で開かれたシービーアールイー(C […]
国交省が関連省令改正案を策定、パブコメ経て11月施行目指す 国土交通省はこのほど、2018年12月に成立した改正貨物自動車運送事業法に合わせ、省令改正案をまとめた。 同法の趣旨に沿って新規参入を許可す […]
浜松いなさIC~長泉沼津IC間の約140キロメートル、夜間も実施へ 国土交通省は6月7日、トラックの隊列走行実験を6月25日から2020年2月28日まで新東名道の浜松いなさIC~長泉沼津IC間約140 […]
CBRE不動産フォーラムで市場展望(後編) シービーアール―(CBRE)が6月7日、東京都内で開いた不動産フォーラムに関する記事の後編は、関係者によるパネルディスカッションに焦点を当てて紹介する。出席 […]
CBRE不動産フォーラムで市場展望(前編) シービーアールイー(CBRE)は6月7日、東京都内で不動産市場を展望するフォーラムを開催した。 登壇した担当者は賃貸物流施設に関し、都市部で続く大量供給に対 […]